by Google 運営者 お問い合わせ

 遅くなりましたが・・・「ただいま」 その2

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 遅くなりましたが・・・「ただいま」  その2 Yahoo!ブックマークに登録

工藤泰志

3月の北京は途中、大雪になったり青空が見えたりで、気候は不安定でしたが、相変わらず道路には車があふれ、その列は深夜まで途切れることはありません。
ちょうど全人代開催中であり、市内のあちこちに公安の車を見かけます。


余談ですが、
ある日、私たちが乗った車が公安に呼び止められる騒ぎがありました。
ナンバープレートの不備で注意を受けたということですが、公安という文字に
私もびっくりしました。

でも
中国の警察官もてきぱきと
まるで日本の警官が反則切符を切るように作業としている。
それを見て少し驚きました。

「中国の公安もかなり変わった。今では市民から苦情がでると、首になってしまう」
中国人の友人はそう解説してくれます。
そんな初体験をしながらも、 私たちはいろいろなところを回り、議論を重ねました。

私たちが8月の開催にこだわったのは、
まず民間の新しいコミュニケーションチャネルとして定着するには、その時々の政治に左右されるのではなく、同じ時期に開催をすることが重要だということです。

第一回目の北京ー東京フォーラムも8月に開催されました。
仮に政治の状況に振り回されて、開催時期をいつも神経質に考えるようでは、民間の挑戦が政治を変えるということは不可能だと思いましたし、それに負けるようではこのフォーラムの意義も半減してしまうと真剣に考えました。

それと、8月は日本では太平洋戦争を意識した終戦を考える時期として定着していますが、この8月をアジアの過去と未来を考える季節にもしていきたいとも考えました。
そのためにも私たちのフォーラムを8月にこれからも開催し続けることは、アジアの未来を考える意味でもとても重要なことだと判断したのです。

私たちは何度も語り合いました。こうした議論に中国の多くの友人も理解を示していただき、そして議論の結果、「北京ー東京フォーラム」はこれからも8月に実施することで合意したのです。

帰国後、私たちは8月のフォーラム開催に向けて準備を開始しています。

もう4ヶ月余りしか時間はありませんが、5月にはパネリストやテーマを決定し、共同の世論調査を日本と中国で同時に実施します。またアジアの議論についての新しいブログの準備も始めています。

私たちは、表面的な友好ではなく、むしろ考えなどに違いがあってもお互いを尊重し、本音で議論ができる関係、仲がいいからけんかもできる関係を作り上げたいと思っています。

将来的には、そうした議論の輪を日中だけではなく、ほかのアジアにも広げ、またアメリカの有識者なども議論に参加できる、アジアの議論の舞台に発展させられないかと考えているのです。

そのためにもまず今年の東京大会を成功させたいと思います。

 

2006年3月27日 21:04

言論NPOのホームページはこちら

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.genron-npo.net/mtos/mt-tb.cgi/2338

トラックバックルール
工藤ブログおよび言論ブログへのトラックバックは、基本的に歓迎いたします。
ただし、スパムや内容的に不適切と言論NPOが判断した場合は、予告なくトラックバックを削除させていただくことがありますので、ご了解ください。また、トラックバックいただいた文章につきましては、当方から本文中に引用させていただく可能性がございますので、予めご了承ください。

前の記事:遅くなりましたが・・・「ただいま」 その1
次の記事:「メディア評価ブログ」立ち上げにあたって

Facebookアカウントでコメントする

Facebookアカウントがない人はこちらからご投稿下さい。

※尚、戴いたコメントは、システムの都合上、自動掲載されません。
担当者が選択し掲載させていただきますのであらかじめご了承ください。