有識者調査

2020年6月09日

民主主義を強くする
今回の参議院選挙、7割は政党公約を「評価不可能」と厳しく採点 ー参議院選挙と日本の民主主義に関する緊急アンケート
2022年7月05日

世界の課題に挑む
米中対立や米大統領選、国際秩序の今後に関する 有識者調査
2020年2月27日

世界の課題に挑む
273人の識者が見た「米中対立とリベラルな国際秩序の将来」「東京会議2019」有識者アンケート結果
2019年3月02日

民主主義を強くする
「アメリカ大統領選挙の行方と民主主義の現状」 に関する有識者調査
2019年9月09日

北東アジアに平和をつくる
日韓関係に関する有識者アンケート(2019年5~6月)
2019年6月14日

世界の課題に挑む
有識者調査「自由貿易の将来とWTO改革」
2018年8月21日

世界の課題に挑む
有識者調査 「G7は今後も結束し、自由秩序の推進役となれるのか」
2018年8月09日

北東アジアに平和をつくる
有識者アンケート「北朝鮮非核化の出口シナリオを考える」
2018年7月30日

北東アジアに平和をつくる
有識者調査「中国の戦略をどう読み解くか」
2018年7月25日

北東アジアに平和をつくる
米朝会談に関する有識者アンケート
2018年6月13日

世界の課題に挑む
290人の有識者は、リベラル秩序と民主主義の行方をどう見ているのか ~「東京会議」事前有識者アンケート調査結果~
2018年3月07日

民主主義を強くする
有識者・専門家333氏の安倍政権の通信簿と日本政治の評価
2017年10月16日

世界の課題に挑む
281人の識者は、世界の秩序や民主主義の現状をどう見ているのか ~「東京会議」事前有識者アンケート調査結果~
2017年3月05日

日本の課題を考える
有識者208人が見た安倍政権4年の評価-~「首相としての資質」は5点満点で2.9点、「主要政策課題39項目の実績」は5点満点で平均2.59点~
2016年12月29日

世界の課題に挑む
イギリスのEU離脱に関するアンケート
2016年7月01日

日本の課題を考える
294人の有識者が考える今回の参院選が持つ意味とは
2016年6月27日

日本の課題を考える
「7月の参議院選挙に向けたアンケート」結果
2016年6月08日

世界の課題に挑む
「世界経済のシステムリスク」に関する有識者アンケート結果
2016年3月12日

日本の課題を考える
「2016年度予算」有識者アンケート結果
2016年2月23日

世界の課題に挑む
現在の国際秩序は『不安定化している』―有識者アンケート結果
2016年2月11日

北東アジアに平和をつくる
有識者103人が見た「北東アジアの平和」の現状と将来像
2016年2月02日

世界の課題に挑む
有識者217人が読む2016年の世界の課題
2016年1月09日

民主主義を強くする
「2016年の日本を考える」有識者アンケート結果
2015年12月31日

日本の課題を考える
有識者303人が見た 安倍政権3年間の評価
2015年12月25日

世界の課題に挑む
「地球規模課題」 有識者アンケート
2015年9月30日

北東アジアに平和をつくる
言論NPOフォーラム 「アメリカ人の日本観、アジア観」 有識者アンケート
2015年9月19日

北東アジアに平和をつくる
日中韓3カ国、有識者調査結果 ~日中韓の有識者は「安倍談話」をどう見たか~
2015年8月25日

日本の課題を考える
「成立目前、休眠口座活用法の実態とは」有識者アンケート
2015年7月31日

民主主義を強くする
「新国立競技場の迷走の問題点とは」有識者アンケート
2015年7月24日

世界の課題に挑む
「ギリシャ危機とEUの今後」有識者アンケート
2015年7月17日

日本の課題を考える
「財政健全化計画を評価する」有識者アンケート
2015年7月03日

北東アジアに平和をつくる
「大国関係と国家主権の未来 ~ウクライナ問題を考える~」有識者アンケート
2015年5月08日

日本の課題を考える
「金融緩和から2年、出口戦略をどう考えるか」有識者アンケート
2015年5月01日

北東アジアに平和をつくる
「アジアインフラ投資銀行設立が、日本経済・外交に与える影響とは」有識者アンケート
2015年4月23日

民主主義を強くする
「シリーズ日本の民主主義について考える ―地方議会は機能しているのか」有識者アンケート
2015年4月09日

日本の課題を考える
「原発再稼働を含めた日本のエネルギー政策を考える」有識者アンケート
2015年4月02日