次の日本をつくる言論

ジャンル : コーポレートガバナンスの記事一覧

【論文】みずほ問題で浮かび上がる銀行経営ビジョンの欠如

 言論NPOの報告書は大規模なシステム障害がコーポレート・ガバナンス欠如の当然の帰結だったことを雄弁に示したが、その裏側の銀行経営に対するビジョンの根本的欠如も指摘されなくてはならない。一橋大学の齊藤誠教授はその視点から「みずほ」の建設的なリストラクチャリング

続きはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

【論文】みずほ問題と日本のコーポレート・ガバナンス

 大手投資銀行を経て、現在はM&Aアドバイザリーの代表を務めるニコラス・ベネシュ氏が、みずほグループの大規模なシステム障害を起こした根本的な原因を通して、日本企業が抱える共通の問題としてのコーポレート・ガバナンス(企業統治)の欠陥について指摘する論文。

続きはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

【論文】取締役会はなぜ機能しなかったのか

 みずほ問題の核心は、意思決定の実質的最高機関の取締役会がなぜ機能しなかったのかにある。だが、みずほ側が提出した調査報告書は言論NPO報告とは異なり、その対応を技術的、現場的なレベルにとどめ、問題を限定したいという思惑が見え隠れしている。

続きはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

【対談】企業のガバナンスをどう構築するか

 4月のみずほフィナンシャルグループの混乱の根底にあったのは、経営の意思疎通やリスク認識の欠如といった「ガバナンス」の問題だ。これは今や日本のあらゆる企業に共通する問題であるが、しかし現在の経営者の手にだけ委ねて解決ができるとは思えない。

続きはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

【論文】みずほは統合を考え直すべきではないか

 金融業の経営に詳しいマッキンゼー・アンド・カンパニーの川本裕子氏は大手銀行の合併統合にどれほどのメリットがあるのか、という懐疑的な立場から議論に参加した。川本氏はその効果について批判的な分析をしながら、言論NPOのレポートが統合を是として議論している点に問題提起。

続きはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

【論文】ガバナンス回復には強行手段が必要

みずほフィナンシャルグループの相次ぐシステム障害はなぜ起きたのか。その構造的な「ガバナンス」の問題について、三菱総合研究所シニアコンサルタントの志賀敏宏氏から寄稿をいただいた。

続きはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

【論文】みずほに見る日本的経営の欠陥

 みずほのシステム障害を犯した経営陣の失敗の原因は何か。「ロジスティク」の軽視と「戦略の欠如」は、旧陸軍と同じ過ちだと元大蔵省の銀行局審議官で現日本証券投資顧問業協会専務理事は指摘する。問われているのはコーポレート・ガバナンスの欠如だが、言論NPOの報告書を

続きはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

【論文】持ち株会社は法的責任隠ぺいのシステムか

われわれ言論NPOが今回提出した調査報告書「経営のガバナンスはなぜ失われたのか」に対して、早稲田大学の上村達男教授からコメントが寄せられた。

続きはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

【インタビュー】銀行のガバナンスをどう回復するか

 みずほグループのシステムトラブルに象徴される日本の巨大合併銀行のコーポレート・ガバナンスの問題について、日銀出身でこの問題に詳しい外資系コンサルタント会社代表の田村達也氏に聞いた。田村氏は新しいガバナンス、あるいは経営チェック機構を構築しないままに、

続きはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

【レポート】「みずほ」のシステム障害問題の考察

 この4月の「みずほ」を冠した2つの兄弟銀行のスタートは、類をみない大規模なシステムトラブルを引き起こし、顧客の信頼を裏切る結果となった。「とても銀行と呼ぶに値しない混乱」(現職の行員やOB)が 起こり、事後処理も惨澹たる有り様であった。

続きはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

初めての方へ

カテゴリー一覧

記事の種類

ソーシャルでつながる

言論ブックショップ

未来選択:マニフェスト評価専門サイト


ページトップに戻る