以下の発言は「福田政権100日評価」アンケートに参加して頂いた方々による発言です。
・次の中から1つだけ選んでください。
1.期待以上。
2.期待通り。
3.期待以下。
4.そもそも期待していない。
5.わからない。
・また、その理由をお聞かせください。
【問B】
福田政権の100日を見て、どんなことを目指す政権かわかりましたか。
・次の中から1つだけ選んでください。
1.わかった。
2.わからない。
3.関心が無い。
・「1.わかった」と答えた方は、具体的にどのようなことがわかりましたか。
・「2.わからない」または「3.関心が無い」と答えた方はその理由を教えてください。
【問C】
あなたは民主党への政権交代についてどうお考えですか。
・次の中から1つだけ選んでください。
1.賛成
2.反対
3.どちらでもない
4.わからない
・また、その理由をお聞かせください。
【問D】
福田総理は小沢民主党党首との会談で自民党と民主党の「大連立」を働きかけ、それが頓挫した経緯があります。「大連立」は現在のドイツなどの例があり、衆参のねじれを解消して政局を安定させ、政策を進める上ではプラスですが、政党間の対立軸が不明確になり、参院選の民意を裏切ることになるとの指摘もあります。
・あなたは「大連立」についてどうお考えですか。次の中から1つだけ選んでください。
1.賛成。
2.どちらかといえば賛成。
3.どちらかといえば反対。
4.反対。
5.どちらともいえない。
6.わからない。
・「6.わからない」以外を答えた方は、その理由をお聞かせください。
「福田政権の100日評価」に 私もコメントする / 見る
職業 学生(東大) 年齢 23 性別 女性
【問A】・そもそも期待していない。
・強いリーダーシップを持てないのではないかと思っていたから。
【問B】
・わかった。
・どちらかというと保守的である。
【問C】
・賛成。
・二大政党制に期待しているから。
【問D】
・反対。
・自民党一党の政治体制はよくないから。
職業 官僚 年齢 49 性別 男性
【問A】・期待通り。
・小泉内閣に始まり、安倍内閣でピークとなったパフォーマンス政治から、派手さはないが、着実に仕事をこなす実務型政治になっている。ねじれ国会の中で、「話し合い」の姿勢を見せつつ、民主党に対してスキを見せない政治手法は、ある意味で非常に政略的でもある。ただし、国民から見て「花」がないというのは間違いない。
【問B】
・わからない。
・「やらなければならない」課題をこなす能力は極めて高いが、その先の何を目指すかははっきりしない。しかし、税制改革は「やらなければならない」課題と認識されていると思われるので、そちらに向けたカジ取りはきちんと行なってくれると思う。
【問C】
・反対。
・政党としてのまとまりがなく、それをそのまま公約として束ねているため、政策のフィージビリティがあまりに低い。
【問D】
・どちらかといえば賛成。
・「大連立」が長続きするはずがなく、政界再編をにらんだプロセスを見れば非常に意味がある。また、政局にらみではない議論を深めるためにも、お互いが腹を割った協議のテーブルを。
職業 メディア 年齢 52 性別 男性
【問A】・そもそも期待していない。
・何をやるための政権なのかが最初から分からない。党内融和は自民党内の話でしかなく、国民には無関係。
【問B】
・わからない。
・薬害肝炎訴訟の和解に如実に現れたように、政策が定まっていない。支持率を気にしたのだろうが、対応の仕方もまずい。
【問C】
・賛成。
・一度、政権を担当することによって民主党の実力が分かる。二大政党のプラス、マイナスの両面が理解できるのではないか。不安が無いわけではないが。
【問D】
・反対。
・大連立では対立軸が見えなくなる。重要課題については個別に政策協議をすれば良いのではないか。
職業 有識者 年齢 73 性別 男性
【問A】・期待通り。
・妥当性が高い運営をされている。
【問B】
・わかった。
・尖らず堅実に問題を解決してゆく。
【問C】
・反対。
・まだ準備が整っていない。中がバラバラ。
【問D】
・反対。
・(無回答)
職業 学生(不明) 年齢 22 性別 女性
【問A】・そもそも期待していない。
・安倍政権後に出てきた政権で、自民党を抑えるための党首であり、日本の政治、経済を変えようと志した総理代印とは思えなかったから。年金問題が出てきた段階で、政治家としての時間が長い福田さんが、このような問題に気づいていない訳がないと私の眼には映りました。そのような昔からいる政治家には正直期待できないと考えていました。
【問B】
・わからない。
・分かったことは、国民へゴマすりをしているということ。それから、海外へ出て帰国した後から疲れた顔をするようになったという2点のみ。日本をどうしていきたいのか?構造改革をどうするのか?年金問題をどのようにしていこうと考えているのか、正直伝わってきません。
【問C】
・どちらでもない。
・インド洋給油法に反対していた点が気になるため。グローバル化に対応していかなければ日本は国際社会から取り残されて、さらに国力を弱めることになることが分かりきっているが、その国際貢献、存在感を発揮するための大切な法律に反対
する姿勢が気に入らない。国益ではなく、政権交代のみに注力しているとしか思えない。
【問D】
・どちらともいえない。
・大連立の形を取ると、どのような弊害が生じるのかが明確になっていないため。ドイツの例を見る限りは大連立は評価できるが、それが日本でそのまま機能するとは思えないため現段階では判断できない。ただ、ねじれの改善と、政策意思決定のスピードアップは日本にとって非常に重要な課題であるため、そのための最善策であるなら大連立も反対しません。
職業 学生(東京農工大) 年齢 21 性別 女性
【問A】・そもそも期待していない。
・民主党にまけて急にできたから(やむをえず)。
【問B】
・わからない。
・政治にあまり興味がないため。
【問C】
・どちらでもない。
・ねじれ国会が何も決定できないと、悪い面ばかりな気がするが、よく議論すべきだから仕方ない。
【問D】
・反対。
・大連立したら今まで存在した党の意味は一体何だったのか。
職業 有識者 年齢 51 性別 男性
【問A】・期待通り。
・現状維持・日常業務運営の内閣だと思っていたので、「期待通り」。
【問B】
・わかった。
・現状維持・日常業務運営を目指しているということ。
【問C】
・どちらでもない。
・重要政策分野で一枚岩になっていない。(自民党も同様だが)
【問D】
・どちらかといえば賛成。
・処理すべき政策分野の順序を定め、政策分野毎に一内閣という構えで連合・離散を繰り返す以外に前に進めないのではないか。
職業 官僚 年齢 45 性別 男性
【問A】・期待以下。
・政権内のポピュリストが居残っていること。
【問B】
・わからない。
・(無回答)
【問C】
・反対。
・民主党には考え方の違う様々の人が集まっており、とても政権担当能力があるとは思えない。
【問D】
・反対。
・(無回答)
職業 官僚 年齢 51 性別 男性
【問A】・期待通り。
・理念先行ではなく、政策の具体的実現に責任を取ろうとしているから。
【問B】
・わかった。
・生活者や消費者の目線に立った政治。地方だけでなく、都市の住民の暮らしも配慮した政治。アジアを含めたバランスの取れた外交。地球環境問題への取組。
【問C】
・どちらでもない。
・政権交代は、日本国憲法の枠組みの中で、可能なものであり、賛成や反対すべきものではない。一方で、民主党のマニフェストは、財源手当てがいい加減であり、このままの形で民主党への政権交代は不安がある。
【問D】
・どちらかといえば賛成。
・(無回答)
職業 有識者 年齢 42 性別 男性
【問A】・期待通り。
・小泉政権、安倍政権のようなポピュリズム政治ではなく、直面する課題をきめ細かく検討する姿勢を有しているため、安心できる。
【問B】
・わからない。
・調整型の政権であるが、次期衆院選までの短期政権という評価があるため、直面する課題への対応はともかく、長期的な政策は伝わってこない。
【問C】
・わからない。
・民主党は幅広い考えがあり、基本的な政策についても、調整がなされているか否か疑問であるため。
【問D】
・反対。
・熱しやすい国民性、的確な批判勢力の不存在、戦前の大政翼賛会の反省等を踏まえると、大連立は極めて危険であり、反対。
職業 メディア 年齢 40 性別 男性
【問A】・そもそも期待していない。
・一般庶民として、中身はどうであれ「改革」を標榜する小泉内閣に期待していた。安倍首相で「改革」色がかなり減退、福田首相に至っては・・・。実績や成果はあとづけでよい。何かを期待させてくれるところがなかったので、関心もほとんどない。
【問B】
・関心が無い。
・年金や少子化など、わが国がかかえている問題については関心があるのですが、福田内閣にはその解決において期待できないので、関心がないということです。期待できない理由は、一般庶民としては"感覚的なもの"としか言いようがありません。
【問C】
・賛成。
・かなりの消極的「賛成」。自民に期待できないので「非自民」ではどのようになるかちょっとみてみたいだけ。政策を支持しているわけではない。
【問D】
・どちらともいえない。
・「自民単独」ではない政権をみてみたい。(公明党があるので「単独」とは言えないが。)
職業 有識者 年齢 66 性別 男性
【問A】・期待通り。
・旧い官僚主義的発想を越えられない。
【問B】
・わかった。
・旧い官僚主義的手法。
【問C】
・賛成。
・結果よりも政権交代が必要。
【問D】
・どちらともいえない。
・(無回答)
職業 学生(東大) 年齢 23 性別 男性
【問A】・期待通り。
・とりあえず安倍さんショックを押さえる有名な熟練した政治家に首相になってほしくて、実際ある程度日本がもったしあの時期よりはましだと思うので。元からそんなに長く持つとは期待していませんでした。
【問B】
・わかった。
・長く政権を保たせたい。できれば日本を安定させたい。
【問C】
・どちらでもない。
・岡田さんエダノさんなどが党代表になり世代交代するのならば賛成できるが、今のままの民主党では自民以上に期待できない。
【問D】
・反対。
・国民の政治不信がここに極まれり、となってしまうから。
職業 官僚 年齢 40 性別 男性
【問A】・期待通り。
・派手さはないが、地域活性化など必要な方向性は打ち出しており、堅実に行政を導いている。
【問B】
・わかった。
・中央政府としては、既存のしくみを可能な限り活用して、着実・堅実に国民の福祉を守り、地域にはこれまで以上に自由度を与えて、地域なりに工夫を凝らして楽しく住みよい日本をつくる。
【問C】
・反対。
・現政権を批判するための施策は目に付くが、実際に実現可能な施策になっていないものが多く、政権運営を行なう上では、大転換を図るか、さもなければ破綻するしかないように見える。
【問D】
・反対。
・政権を安定化させる以外にメリットは感じられない。これまで通り、せめぎ合いの中で政策が決定されることで構わない。
職業 学生(東大) 年齢 23 性別 男性
【問A】・期待以下。
・国内政策の方向性が、ほとんど見えてこない。福田首相自身、「首相の座についたこと」に満足しきっている印象をうける。
【問B】
・わからない。
・政府や首相側から、自分達がやろうとしていることについて、アピールしようという意志が伝わってこない。何がしたいのかが不明確。
【問C】
・賛成。
・選挙による二大政党制の下での政権交代は、日本の政治が成熟するうえで必要不可欠だから。
【問D】
・反対。
・選挙を通じた政権交代が難しくなるから。
職業 学生(一橋大) 年齢 性別 男性
【問A】・そもそも期待していない。
・(無回答)
【問B】
・わからない。
・(無回答)
【問C】
・どちらでもない。
・(無回答)
【問D】
・わからない。
職業 有識者 年齢 45 性別 男性
【問A】・期待以下。
・国民の審判を仰いでいないし、総理になるタイミングを見計らっていただけの人と思うから。
【問B】
・わからない。
・アクションは、大連立を企図したことぐらいだから。また、その連立構想も、人生を勘違いして久しいと思われるメディアのトップの画策にのせられるという、歴史的世界的にも稀な指導者ぶりを発揮したから。
【問C】
・賛成。
・民主党もひどい政党だが、「世襲議員という名の既得権益者が既得権益を持つ多くの人々の気持ちを理解しちゃっているものだから改革が進むはずがないという点で、制度疲労状態がひどい自民党」よりも、滅茶苦茶なポジションの政治家もいるものの「比較して、まだしがらみが少ない人もいるひどい政党」なので、とりあえず、国の舵取りを担わせるべき。
【問D】
・どちらかといえば反対。
・後だしジャンケン的だから。
職業 官僚 年齢 49 性別 男性
【問A】・そもそも期待していない。
・もともと「たなぼた内閣」だし、はじめから確たる政策ビジョンがあったわけではないから。
【問B】
・わからない。
・方向性(色)が見えづらい。小泉、安倍の影が払拭し切れていない。
【問C】
・賛成。
・二大保守政党による政権交代こそが、緊張感を保ち、公約実現に真摯に取り組む端緒になると考えられるから。
【問D】
・どちらかといえば反対。
・(無回答)
職業 学生(東大) 年齢 23 性別 女性
【問A】・期待以下。
・首相になったのに熱意を感じない。淡々としている感じがだんだん板についてきたという感じだから。
【問B】
・わからない。
・ポリシーが感じられないから。
【問C】
・賛成。
・政権を担わせてみたい。何が実際にできるかを見てみたい。
【問D】
・どちらかといえば反対。
・一党になると、ちょっと怖い気がします。戦前の大政翼賛会の例もありますし。
職業 学生(慶大) 年齢 21 性別 男性
【問A】
・期待通り。
・内閣発足時から、あくまで自民党を再結束させるべくして誕生したように見えた。政策についてはばらまきが目立つが、結束力については十分に見える。今後を考えれば妥当でないこともないと思う。
【問B】
・わからない。
・「~に対策が必要だ」という抽象的な考えを示すばかりで、具体的にどう対策したいのかが不明瞭なままに見える。
【問C】
・どちらでもない。
・自由党と民主党がうまく合流できておらず、党自体が不安定に見える。自民党への刺激となるのはいいとしても、政権を担うには疑問がある。
【問D】
・どちらともいえない。
・自民党にとっては政策実行のために必要なものだが、民主党にとっては大連立により与党になることを目標にしては、民主党の支持者の突きつけた自民党への「ノー」を裏切ることになる。