以下の発言は「福田政権100日評価」アンケートに参加して頂いた方々による発言です。
・次の中から1つだけ選んでください。
1.期待以上。
2.期待通り。
3.期待以下。
4.そもそも期待していない。
5.わからない。
・また、その理由をお聞かせください。
【問B】
福田政権の100日を見て、どんなことを目指す政権かわかりましたか。
・次の中から1つだけ選んでください。
1.わかった。
2.わからない。
3.関心が無い。
・「1.わかった」と答えた方は、具体的にどのようなことがわかりましたか。
・「2.わからない」または「3.関心が無い」と答えた方はその理由を教えてください。
【問C】
あなたは民主党への政権交代についてどうお考えですか。
・次の中から1つだけ選んでください。
1.賛成
2.反対
3.どちらでもない
4.わからない
・また、その理由をお聞かせください。
【問D】
福田総理は小沢民主党党首との会談で自民党と民主党の「大連立」を働きかけ、それが頓挫した経緯があります。「大連立」は現在のドイツなどの例があり、衆参のねじれを解消して政局を安定させ、政策を進める上ではプラスですが、政党間の対立軸が不明確になり、参院選の民意を裏切ることになるとの指摘もあります。
・あなたは「大連立」についてどうお考えですか。次の中から1つだけ選んでください。
1.賛成。
2.どちらかといえば賛成。
3.どちらかといえば反対。
4.反対。
5.どちらともいえない。
6.わからない。
・「6.わからない」以外を答えた方は、その理由をお聞かせください。
「福田政権の100日評価」に 私もコメントする / 見る
職業 学生(東大) 年齢 22 性別 男性
【問A】・そもそも期待していない。
・派閥談合で福田氏が総理になることが決定したため、改革が期待できなかった。
【問B】
・わからない。
・現在のところ、テロ特措法についての国会戦略に終始しているように思えるから。
【問C】
・賛成。
・一度民主党が政権をとることで、日本においても二大政党制が実現すると考えるから。
【問D】
・反対。
・二大政党制を実現し、対立構図を明確にすべきであるから。
職業 官僚 年齢 44 性別 男性
【問A】・期待通り。
・安倍内閣末期の混乱をとりあえず収束させたこと。本格的な評価は、ねじれ国会をどのように乗り切るかによるのではないか。
【問B】
・わからない。
・所信表明演説などで一応はわかるものの、「わかった」と言えるほどの具体化がなされていない。
【問C】
・どちらでもない。
・(無回答)
【問D】
・どちらともいえない。
・問で指摘されているように、政策を進める上ではプラスであるが、政党間の対立軸が不明になる点ではマイナスである。
職業 メディア 年齢 40 性別 男性
【問A】・そもそも期待していない。
・何をしたい政権なのか、どんな政策に重点をおく政権なのか。政権発足当時から、首相のメッセージが少しも伝わってこない。支持率低下も当然の結果。
【問B】
・わからない。
・首相の正確なメッセージもなければ、政策的な新展開もない。
【問C】
・賛成。
・最近の自民党政権の後手後手ぶり、その場しのぎは目を覆うばかり。民主党の政権担当能力がいろいろと言われるが、自民党にも同じ言葉が当てはまる。いまの「官僚+議院内閣制」の政治を打破するには、官僚とのしがらみが少ない民主党の方が期待できる。
【問D】
・反対。
・選挙で有権者の信任を得ていない。それに尽きる。
職業 有識者 年齢 54 性別 男性
【問A】・そもそも期待していない。
・(1)小泉政権が実施してきた構造諸改革に対するスタンスが鮮明ではない。(2)選挙を意識したポピュリズム的政策形成が目立つ。(3)利権談合型の政治が強化される懸念がある。(4)ただし、インド洋での給油問題に対する対策は理解できる。
【問B】
・わかった。
・小泉政権時代の構造改革のなし崩し的解体をはかり、構造改革以前の既得権益(土木など)の利権談合政治を復活させよう意図する政権。日本の国際的な役割の展開よりも、国内の「和」を大切にする、内向き、後ろ向きの政権。
【問C】
・反対。
・(無回答)
【問D】
・どちらかといえば賛成。
・現在の自民、民主の対立軸は現在の日本のおかれている状況を的確に反映していない。「構造改革、自由化、セーフティーネット、市民社会」に軸足を置く政党と、「所得分配、政府の役割、伝統的共同体」などに軸足を置く政党に再編すべきであり、大連立はその一歩となりうる。
職業 学生(不明) 年齢 23 性別 男性
【問A】・期待通り。
・大きな改革は期待できないと思ったから。
【問B】
・関心が無い。
・魅力を感じないから。
【問C】
・どちらでもない。
・与党が交代したら面白いとは思うが民主党にその力があるとは思わない。
【問D】
・わからない。
職業 学生(早大) 年齢 19 性別 男性
【問A】・そもそも期待していない。
・選挙を経てできた政権ではないので、そもそも期待できない。
【問B】
・わからない。
・新聞やテレビを見ても、福田政権が目指すことを言ってないように感じるから。
【問C】
・賛成。
・民主党の腕前がどのようなものか見てみたいから。特に、小沢氏のリーダーシップを見てみたいから。
【問D】
・どちらかといえば反対。
・政局が安定したからといって、うまく政策が進むとは限らない。与野党の競争があってこそ、うまく政策が進むと思う。
職業 有識者 年齢 42 性別 男性
【問A】・期待以下。
・新テロ法案の成立がテロの根本的な解決になるとは思えない。国内の所得格差の問題も現状の構造改革路線では改善の方向には向かわないと思う。地球温暖化問題についても経済界の自主努力に任せているため、進展を見ることができずに、世界的な温暖化防止の動きに逆行している。
【問B】
・わかった。
・米国との同盟関係に基づいた安全保障(米国よりの外交路線から判断)。自由競争と市場経済の推進(民主導の経済運営を重視していることから判断)。民意の重視(薬害肝炎の患者救済、高齢者医療制度や障害者自立支援法の見直し、違法な労働者派遣事業の規制、インド洋からの自衛隊の撤退、靖国問題への配慮などに対する対応から判断)。
【問C】
・賛成。
・小沢代表の政治的手腕に期待できそうだから。
【問D】
・反対。
・国民が自らの政治的スタンスを明確にし難くなると思うため。衆参のねじれを解消することが、必ずしも政局を安定させるとは思えないため。
職業 官僚 年齢 54 性別 男性
【問A】・期待通り。
・安倍総理の突然の辞任を受けてリリーフに立った政権であり、また、衆参ねじれ状況という制約を考えれば、福田政権はそれなりに評価されるべき。
【問B】
・わからない。
・安全保障面では、中国との融和路線など方針は明確かつ妥当と考えられる。他方、財政政策やその他の改革(公務員制度等)については、基本哲学が不透明。特に、税制改革については本来緊急の課題であるが、方針を示すことができていない。
【問C】
・どちらでもない。
・一般論として政権交代は必要。ただし、現在の民主党に十分な政権運営能力があるかは疑問。できることなら、政界再編を行った上で、総選挙が望ましい。
【問D】
・どちらかといえば賛成。
・現在「ねじれ」の下で、与党、野党がともに無責任、人気取り政策を競う状況よりは、大連立でともに責任を持つ方がまし。ただし、主主雑多な勢力を抱え込む大連立で改革は進むわけではなく、政界再編が必要。むしろ、政治に大きな期待をすること自体に無理があるともいえ、政治が(特に内政については)あまり余計なことを出来なくするシステム作り(国民の監視等による)が重要。
職業 官僚 年齢 50 性別 男性
【問A】・期待通り。
・日本の政治のひとつの大きな問題は政権がコロコロ変わること。今の国家情勢では、福田政権が独特色や理念を出せる段階になく、解散によってさらに政局が不安定にならないことが目下の最優先順位。そこをうまく回しているのが福田総理。落ち着いて政策課題に取り組ませるためには、もう少し、待つ必要がある。
【問B】
・わからない。
・わからないようにしているから当然。戦略的とまではいかないが、戦術的曖昧さと思われる。
【問C】
・反対。
・もし日本が二大政党が対立軸を出して政権交代を行う国になるのであれば、現状の民主党では自民党に変わりえる政権政党たりえない。政界再編のプロセスで民主党が分裂しない限り、今の自民党に変わりえる政党は生まれない。
【問D】
・どちらかといえば賛成。
・日本は新しい全体システムの再設計と、持続可能な社会への取り組みに向かい、国内需要の循環を起こさなければ、国際経済社会での存在感の喪失と、大いなる停滞社会への流れが反転できなくなる。国民合意を早急に形成し、強力な布陣での政策実行体制の確立することこそが急務。
職業 有識者 年齢 66 性別 男性
【問A】・そもそも期待していない。
・突然の就任であり、民意を反映していないし、政策が全くない政権である為。
【問B】
・わかった。
・小泉政権の反動で旧態への揺り戻し政権。
【問C】
・どちらでもない。
・政権担当能力が不十分。
【問D】
・反対。
・直近の参院選で公約した事か?大連立によりうやむやにされることになり、政権公約が意味をなさない状態は民主主義の後退である。
職業 メディア 年齢 46 性別 男性
【問A】・そもそも期待していない。
・そもそも総選挙で国民の信を問うていない政権であるから。いまのまま何をやろうとしても正統性に欠け、民主党も譲歩できない。政権の使命を間違っている。
【問B】
・わかった。
・自民党政権の延命。
【問C】
・賛成。
・民主党も政権が任せられるまでに成長してきた。一度任せることが、政権交代可能な政治づくりにつながる。自民党は一度、下野して鍛え直し、また次期が来れば政権に戻ることがあっていい。今のままでは賞味期限切れである。
【問D】
・反対。
・ひとつは総選挙の前に、参院選で示された民意を無視するような大連立はすべきでないこと。とくに参院選で民意を受けた民主党は総選挙できちんと自民党と戦う義務がある。二つ目は大連立は国会でのチェック機能をなくすこと。法案を国会審議前になあなあで妥協し、通してしまう政治に戻ってしまう危険性が極めて強いこと。ねじれ国会を機能させる苦しみを受け止める前に、大連立でお手々つないで「さあ与党」というのはまことにけしからん話だ。
職業 有識者 年齢 51 性別 男性
【問A】・期待以下。
・福田総理そのものよりマスコミの期待感が基準になって本質が見えにくくなっているため。
【問B】
・わからない。
・若い時革マルや全共闘など主張した団塊世代が現在は黙っているのではなくみんな地震に気付かせようとしている、だからこそマスコミ(団塊が牛耳っている)。
【問C】
・反対。
・自民・公明の連立政権に対し民主は単独強力性がない。個人のカリスマ性だけでは官僚に舐められるだけ。組織力と党内人事力を民主党はもっと明確にすべき。官僚の付いていきたくなるようなビジョンとまとまりが必要。むしろ自民・公明が内部分裂するときの受け皿くらいの気持ちが必要なのでは?
【問D】
・どちらかといえば賛成。
・公明党とその支持者の真意がわからない。そのため大連立後の姿が想像しにくい。
職業 学生(医科歯科大) 年齢 31 性別 女性
【問A】・そもそも期待していない。
・福田さんが政権になっても何かが良くなると思っていなかったから。しかし、これ以上悪くなるとも思っていない。
【問B】
・わからない。
・(無回答)
【問C】
・どちらでもない。
・民主党自体がまとまっていないから。しかし、自民党も国民の意思を纏め上げるだけの力を持っていないと感じるから。
【問D】
・どちらかといえば反対。
・大連立になって上手く行くように思えないから。
職業 官僚 年齢 53 性別 男性
【問A】・期待通り。
・逆転国会のため政策遂行は極めて限定されるが、その中ではできる限りの対応が行われている。
【問B】
・わからない。
・これまでの100日は非常時であり、本格的な政権運営は今後の展開次第のため。
【問C】
・わからない。
・民主党が政権交代後にどのような政策を遂行するか不明確なため。
【問D】
・どちらかといえば賛成。
・現在のねじれ状態は国政の機能不全をもたらしているため、その解消が必要なため。
職業 学生(東大) 年齢 22 性別 女性
【問A】・期待通り。
・劇的に情勢が変化するようなことはもともと期待していなかったので、ある意味期待通りといえると思います。
【問B】
・わからない。
・自分の情報収集が不足しているためと、提示される政策が具体的にどのような姿に結実するのかイメージできないため。(後者も前者に由来していると思います。メディアリテラシー?)
【問C】
・どちらでもない。
・自民党・民主党どちらになったところで、よりよくなると信じられる政権交代にはならない気がしてしまうため。
【問D】
・どちらかといえば反対。
・元々、政党間の対立軸も不鮮明で微妙なところだが、福田総理の「大連立」の提案は、政権運営を簡単に運ぼうとする利己的なものにすぎないと思われるため。
職業 学生(不明) 年齢 21 性別 女性
【問A】・わからない。
・元々ニュースや新聞をあまり見ないので。
【問B】
・わかった。
・関心がないわけではないが、情報収集をしていないため。
【問C】
・わからない。
・具体的に政策にどのような変化が起きたのか、情報収集不測のため把握していないため。そもそも民主党と自民党の方向性の違いを理解していないため。
【問D】
・わからない。
職業 有識者 年齢 68 性別 男性
【問A】・そもそも期待していない。
・政治家としてのビジョン等が表明されていなかった。
【問B】
・わかった。
・自民党の政権維持。
【問C】
・どちらでもない。
・民意次第。
【問D】
・反対。
・何をしたいのかがわからない。それでは実質的な一党独裁になりかねない。
職業 官僚 年齢 56 性別 男性
【問A】・そもそも期待していない。
・真に国民のことを考えていないことがわかっていたから。
【問B】
・わかった。
・自民党政治の延命。
【問C】
・賛成。
・民主党も大した差はないが、政権が変わることで、役人達も緊張感をもって仕事するであろう。薬害肝炎のようなことも少しは減るのではないか。
【問D】
・反対。
・政治が私物化される。国民の税金が湯水のごとく、浪費される。国民の人権、忠告人性を顧みられることがなくなる。
職業 学生(東大) 年齢 22 性別 男性
【問A】・期待通り。
・そもそも次の選挙までの中空地帯という特性が明確なので、別に何かしてほしいと思うこと自体がない。
【問B】
・関心が無い
・(無回答)
【問C】
・賛成。
・一度くらいやらせてみて、いい意味でも悪い意味でも変な期待を退けた方が良いと思う。
【問D】
・どちらかといえば賛成。
・(無回答)
職業 学生(東大) 年齢 23 性別 男性
【問A】・そもそも期待していない。
・年金問題の対応の悪さ。新テロ特措法への無意味なこだわり。
【問B】
・わからない。
・今のところ小泉・安倍路線との明確な違いが見えてこない。
【問C】
・賛成。
・一度政権を担当させてみたらよいと思う。
【問D】
・反対。
・政策の対立があってこそ政治の修正がきくから。