「福田政権100日評価」アンケート 回答者の発言 を公開します

2008年2月27日

 以下の発言は「福田政権100日評価」アンケートに参加して頂いた方々による発言です。

【問A】 福田政権は誕生後100日を迎えます。 現在の福田政権は、あなたが発足時に抱いていた期待と比べてどうでしたか。
・次の中から1つだけ選んでください。
 1.期待以上。
 2.期待通り。
 3.期待以下。
 4.そもそも期待していない。
 5.わからない。

・また、その理由をお聞かせください。

【問B】
福田政権の100日を見て、どんなことを目指す政権かわかりましたか。
・次の中から1つだけ選んでください。
 1.わかった。
 2.わからない。
 3.関心が無い。

・「1.わかった」と答えた方は、具体的にどのようなことがわかりましたか。
・「2.わからない」または「3.関心が無い」と答えた方はその理由を教えてください。

【問C】
あなたは民主党への政権交代についてどうお考えですか。
・次の中から1つだけ選んでください。
 1.賛成
 2.反対
 3.どちらでもない
 4.わからない

・また、その理由をお聞かせください。

【問D】
福田総理は小沢民主党党首との会談で自民党と民主党の「大連立」を働きかけ、それが頓挫した経緯があります。「大連立」は現在のドイツなどの例があり、衆参のねじれを解消して政局を安定させ、政策を進める上ではプラスですが、政党間の対立軸が不明確になり、参院選の民意を裏切ることになるとの指摘もあります。
・あなたは「大連立」についてどうお考えですか。次の中から1つだけ選んでください。
 1.賛成。
 2.どちらかといえば賛成。
 3.どちらかといえば反対。
 4.反対。
 5.どちらともいえない。
 6.わからない。
・「6.わからない」以外を答えた方は、その理由をお聞かせください。


「福田政権の100日評価」に 私もコメントする / 見る

職業 有識者  年齢 40  性別 男性

【問A】
・期待以下。
・ねじれ国会を乗り切る有効な対策を打ち出せないままに推移している。

【問B】
・わからない。
・政策展開が遅れている。

【問C】
・反対。
・党が混成されたままで党としての方向性が明快ではない。党首に対する不信感も強い。

【問D】
・どちらかといえば賛成。
・現状を打破するにはいいが、その後の展開に不安が残る。

職業 メディア 年齢 51  性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・衆参ねじれており、主導権がない。

【問B】
・わからない。
・(無回答)

【問C】
・賛成。
・自民党は制度疲労を起こしているから。

【問D】
・反対。
・小選挙区制であり、二大政党が連立すると有権者の選択肢がなくなる。

職業 メディア 年齢 56  性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・安倍辞任の後を受けて、棚簿たで首相の椅子を得た。もともと2代目にはまったく期待していない。官房長官を務めただけで、ほかの有力閣僚や党役員の経験がほとんどないと言っていい経験の浅さは、世襲議員に共通のものだ。

【問B】
・わからない。
・首相となったときに、前内閣をほとんど引き継いだ。まず、内閣改造をやらなくてはいけないはずだが、安倍内閣を踏襲したため、人事面からも何をやりたいのかわからない。

【問C】
・賛成。
・とにかく、政権交代をしてみるべきだから。

【問D】
・反対。
・(無回答)

職業 有識者  年齢 47  性別 男性

【問A】
・期待以下。
・もう少し真面目にに物事に対処してほしい。ミスを認めず言いくるめようとする。外交面特に対中国に於いては期待している。

【問B】
・わからない。
・規制改革に対する姿勢があいまいである。また逆戻りの可能性あり。

【問C】
・賛成。
・健全な二党政治の確立が必要。

【問D】
・反対。
・(無回答)

職業 有識者  年齢 64 性別 男性

【問A】
・期待以下。
・指導力の欠如、不決断。

【問B】
・わからない。
・方針、不明確。

【問C】
・賛成。
・一党支配からの脱却は日本の民主化の為に不可欠。

【問D】
・どちらかといえば反対。
・小選挙区制では大連立は無理。

職業 学生(東京農工大)  年齢 21 性別 男性

【問A】
・期待通り。
・予想通り。

【問B】
・わからない。
・税案がその場しのぎ。

【問C】
・反対。
・自民党と変わらない政策で、経験が少ないのはかえって不安定要因。

【問D】
・どちらともいえない。
・(無回答)

職業 有識者  年齢 59 性別 男性

【問A】
・期待以下。
・福田内閣の政策ビジョンが見えてこない。

【問B】
・わからない。
・(無回答)

【問C】
・賛成。
・政権交代こそ最大の政治改革である。これが民主主義の根幹を成すものであるからである。

【問D】
・反対。
・衆参のねじれは二院制である以上起こりうることであり、政治に緊張感が出てよかった。ねじれ解消はあくまで選挙を経て行われるべきである。

職業 官僚  年齢 49 性別 男性

【問A】
・期待通り。
・ねじれ国会、緊急登板という厳しい環境の中、世論に流されず、野党トップと大連立を模索するなど忍耐強く政治に取り組んでいる。時代は、「改革断行」で効率化の追及一辺倒ではなく、改革は進めつつも、分配の視点から、その行き過ぎや歪みの修正を求めていると考えられ、福田政権は、「改革断行」という批判を覚悟で、バランスのとれた政策判断をしている。

【問B】
・わからない。
・改革の修正を課題でとしているとは思うが、その先のポジティブな国家像とういのはまだ見えてこない。

【問C】
・反対。
・民主党が政権を担当すれば、落ち着くまで時間がかかり、その分、政策の実行が遅れる。現実に参議院で過半数をとっている事態はすぐには変わらないので、自民党が政権を維持しつつ、与野党で主要政策について協議しながら進んでいくのが望ましい。

【問D】
・賛成。
・ねじれ国会では、与野党が協力しない限り、必要な政策の遂行が不可能だから。

職業 有識者  年齢 51 性別 男性

【問A】
・期待以下。
・官僚の言いなり。国民の目線に立った政治決断ができない。一説には、官邸は「首相の決断が必要な問題を持ち込まないでくれ」と要請しているという。首相像が古い。

【問B】
・わからない。
・官僚の言いなり。官僚は目先の自分たちの利益しか見ない習性がある。

【問C】
・賛成。
・真の政権交代を試してみたほうが日本にとって適切。

【問D】
・反対。
・ねじれという問題提起自体が問題である。ねじれという言葉には悪いことという語感がある。これでは先の参院選での国民の選択が悪いことになる。自民党の発想だ。双頭国会、せめて逆転国会という問いにすべきだ。

職業 学生(東大)  年齢 24 性別 男性

【問A】
・期待通り。
・参院選の敗北による、国会のねじれや党内の反小泉改革派の台頭などの制約が当初から強かったから、こうなるだろうとの一般の予測に近くなったから

【問B】
・わからない。
・小泉・安倍政権と比べ、多様なステークホルダーに配慮する政権で、独自性が見えないから。

【問C】
・賛成。
・民主党の政権担当能力の実質を見られるから。自民・民主の違いが小さくなってきたから。

【問D】
・反対。
・戦時中のように、少数意見の軽視につながるおそれがどうしても残ってしまうから。

職業 有識者  年齢 51 性別 男性

【問A】
・期待以下。
・断固たる決意不足。

【問B】
・わかった。
・小泉政権の負の遺産の軌道修正。

【問C】
・賛成。
・戦後レジームの脱却のためには政権交代必要。

【問D】
・(無回答)

職業 学生(東大)  年齢 21 性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・ねじれ国会ではそもそも運営が難しいから

【問B】
・わかった。
・日中関係を大事にすること。とりあえずは安定した政権を取り戻すこと。

【問C】
・反対。
・党内で政策が一致しているとは考えにくい。政策に安定感がない。

【問D】
・どちらかといえば賛成。
・(無回答)

職業 有識者  年齢 55 性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・安倍政権のまま、コピー内閣、福田カラーがない。

【問B】
・わからない。
・(無回答)

【問C】
・賛成。
・二大政党の確立を望むから。

【問D】
・反対。
・(無回答)

職業 官僚  年齢 50 性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・どの政権になっても、変わらない。政治不信と言うか・・・。

【問B】
・わからない。
・どの政権になっても、変わらない。政治不信と言うか・・・。

【問C】
・どちらでもない。
・民主党とはいえ、もともと自民党だった議員もいる。大して変わらないのではないか。

【問D】
・反対。
・(無回答)

職業 有識者  年齢 54 性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・1、リーダーシップがない。総理としてのビジョンがない。2、官僚の言いなりになる場面が多い。(独法改革、C型肝炎問題、年金問題など)3、経済無策。

【問B】
・わからない。
・テロ新法には熱心だが、ほかに何を総理としてやりたいのか、分からない。つまり会社でいう総務部長のような感じ。

【問C】
・賛成。
・1、今までと異なった観点で政策を見直す必要があり。2、特別会計等の見直しを推進し無駄な歳出の徹底的なカットを期待 3、官僚主導の政治を打破 官僚は無責任。

【問D】
・どちらかといえば反対。
・政界再編等の期待もあるため。

職業 学生(一橋大)  年齢 23 性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・次の内閣までの「つなぎ」の役割しか持っていないと思っていたから。

【問B】
・わからない。
・総理が何かの政策に率先して取り組んでいるようなリーダーシップが感じられないため。

【問C】
・どちらでもない。
・根本的な部分での自民との違いがわからないし、ばらまき政策も現実性を欠いているように思うから。

【問D】
・反対。
・他の野党の存在意義がなくなってしまう。

職業 有識者  年齢 48 性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・美しい国とか従軍慰安婦は政府は無関係発言など、前政権の基本姿勢があまりに現実離れしていて、国際的にも浮いていたことに比べると、福田政権は着実だと思う。しかし前政権が突然倒れた結果の急ごしらえ政権であり、そもそも期待はできないと考えている。

【問B】
・わからない。
・経済政策、地域振興、対米関係、対途上国関係などの基本方針が分からない。

【問C】
・賛成。
・政権交代はマイナスもあるが自民党では実行に踏み切れない政策を行うというプラスも大きい。そのプラス面は長期的意義が大きい。村山政権はその例。

【問D】
・どちらかといえば賛成。
・大連立は政権交代につながりえる。

職業 学生(早大)  年齢 18 性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・福田政権になったからといって、大きな変化が見られるとは思っていない。

【問B】
・わからない。
・日中関係など、東アジアに対しての関係改善にむけての取り組みはしているかと思うが、安倍前首相とどのように変化していくのかわからない。

【問C】
・反対。
・民主党が政権担当政党になってどのように変わるのか、不明。しっかりと根拠ある対案を示し、自民党との差異を国民に見せるべきではないか。ただ単に、自民党の政策を否定しているだけでは政権担当する能力、意思がないように感じる。

【問D】
・わからない。

職業 有識者  年齢 29 性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・そもそも、改革の熱意が伝わってこない。

【問B】
・わからない。
・国の方向性を示すものは、全然わからない。

【問C】
・賛成。
・政権交代しないと、今までの既得権益は変わらないから。

【問D】
・反対。
・有権者の選択肢がなくなるから。

職業 メディア 年齢 45  性別 男性

【問A】
・期待以上。
・政治の発熱状態を、平熱状態に戻しつつある。

【問B】
・わかった。
・まずは小泉政権と安倍政権で、めちゃめちゃに壊したものの修復と後始末。

【問C】
・どちらでもない。
・政権交代はあったほうがいい。しかし、党の基本問題で意見が一致していない民主党が政権運営をできるかどうか疑問がある。

【問D】
・どちらかというと賛成。
・政策ごとに是々非々で与野党が向き合うべきで、衆院解散だけを目的とした政局の展開では、国民生活に支障をきたし、年金同様の公約違反につながるようなポピュリズムを将来する危険が大きい。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14