「福田政権100日評価」アンケート 回答者の発言 を公開します

2008年2月27日

 以下の発言は「福田政権100日評価」アンケートに参加して頂いた方々による発言です。


【問A】
福田政権は誕生後100日を迎えます。
現在の福田政権は、あなたが発足時に抱いていた期待と比べてどうでしたか。

・次の中から1つだけ選んでください。

 1.期待以上。

 2.期待通り。

 3.期待以下。

 4.そもそも期待していない。

 5.わからない。

・また、その理由をお聞かせください。

【問B】
福田政権の100日を見て、どんなことを目指す政権かわかりましたか。
・次の中から1つだけ選んでください。
 1.わかった。
 2.わからない。
 3.関心が無い。

・「1.わかった」と答えた方は、具体的にどのようなことがわかりましたか。
・「2.わからない」または「3.関心が無い」と答えた方はその理由を教えてください。

【問C】
あなたは民主党への政権交代についてどうお考えですか。
・次の中から1つだけ選んでください。
 1.賛成
 2.反対
 3.どちらでもない
 4.わからない

・また、その理由をお聞かせください。

【問D】
福田総理は小沢民主党党首との会談で自民党と民主党の「大連立」を働きかけ、それが頓挫した経緯があります。「大連立」は現在のドイツなどの例があり、衆参のねじれを解消して政局を安定させ、政策を進める上ではプラスですが、政党間の対立軸が不明確になり、参院選の民意を裏切ることになるとの指摘もあります。
・あなたは「大連立」についてどうお考えですか。次の中から1つだけ選んでください。
 1.賛成。
 2.どちらかといえば賛成。
 3.どちらかといえば反対。
 4.反対。
 5.どちらともいえない。
 6.わからない。
・「6.わからない」以外を答えた方は、その理由をお聞かせください。


「福田政権の100日評価」に 私もコメントする / 見る

職業 学生(早大)  年齢 18  性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・官僚全体の何かが変わらなければ始まらない。

【問B】
・関心が無い。
・期待してないから。

【問C】
・反対。
・単純に信用できない。

【問D】
・わからない。

職業 有識者  年齢 42  性別 男性

【問A】
・期待通り。
・外交面で前政権よりも望ましい成果を期待し、その通りになっている。内政面ではほとんど期待していなかったがその通りであった。

【問B】
・わからない。
・(無回答)

【問C】
・賛成。
・政権交代が必要。

【問D】
・反対。
・必要なのは政権交代。ねじれの中で政策を実行するすべを、与野党共に学ぶべき。

職業 官僚  年齢 49  性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・そもそも福田総理はなりたくてなった人ではなく、暫定内閣とおもうから。

【問B】
・わからない。
・(無回答)

【問C】
・賛成。
・(無回答)

【問D】
・反対。
・(無回答)

職業 有識者  年齢 不明  性別 女性

【問A】
・そもそも期待していない。
・(無回答)

【問B】
・関心が無い。
・ビジョン、ゴールとそれを達成するための手段を提示していない。

【問C】
・反対。
・政策立案能力が無いから。

【問D】
・(無回答)
・(無回答)

職業 メディア  年齢 60  性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・支持の理由は、落ち着いた政治を行おうとしているから。

【問B】
・期待以上。
・国際社会から孤立せず、国内的には落ち着いた政治を目指す。

【問C】
・賛成。
・政治の活性化のため。

【問D】
・反対。
・選択肢がなくなる。

職業 有識者  年齢 68  性別 男性

【問A】
・期待通り。
・衆院任期満了までの中期中継ぎ内閣であると認識していた。その限りにおいてドラスティックな政策は期待すべくもないし、官僚機構や規制勢力との妥協あるいは融和はやむを得まい。決定的な失点が無ければ可、というのが期待値であった。

【問B】
・わかった。
・問2と同じ回答になる。極力摩擦を避け、急激な改革や回帰を避ける、それ自体が政権目標であり、その限りにおいてはかなりいい線をいっている、という意味。

【問C】
・反対。
・現状のままの民主党は全ての意味で能力不足。

【問D】
・(無回答)

職業 有識者  年齢 87  性別 男性

【問A】
・期待以下。
・①世論の動向に鈍感すぎ②民主党と競争して財政インフレを起こそうとしている

【問B】
・わからない。
・総理はどういう内閣を作って日本をどこに持っていこうとしているか全く分からない。

【問C】
・賛成。
・自民党の長期政権で政治運営がだらけてしまった。これからは民主党と政権交代が望ましい。だが民主党はまだ政権担当能力が無い。今しばらく勉強期間が必要。

【問D】
・賛成。
・ねじれで対立ばかり続けて政治が停滞するのはよくない。速やかに必要な措置施策をやれ。

職業 有識者  年齢 68  性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・そもそも福田氏には、今日の日本が求められている様々な課題を描く哲学が無い。

【問B】
・わかった。
・所詮官僚頼みの調整型政治で、中長期の課題に適切に取り組むことは期待できない。

【問C】
・反対。
・小沢、鳩山、菅体制今の自民党以上のことは期待できない。

【問D】
・どちらかといえば賛成。
・政界再編が必要だが、新党をといっても実現可能性が見えない。

職業 官僚  年齢 30  性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・元々裏方的なイメージがある福田首相がリーダーシップを発揮して政権運営を行なうとは思えなかったため。外交政策では中国寄なところも反対。とはいえ、アメリカというわけでもなく×

【問B】
・関心が無い。
・波風立てず様々な関係者と協調・協力するというスタンスは分かるが、信念は感じられない。

【問C】
・どちらでもない。
・現時点で政権をとっても混乱するだけだと思う。ただ、荒療治としてはやむを得ないかもしれない。

【問D】
・どちらかといえば賛成。
・政党間の対立などはそもそも意味は無く、いかに国の未来を考えた政策を実行をできるかが政治の役目。その中で同じ方向性をもった政党が協力し合うというのならば賛成。

職業 官僚  年齢 55  性別 男性

【問A】
・期待通り。
・問題に、一つ一つ、まじめに対応している。

【問B】
・期待以上。
・国民生活に安定をもたらし、その上に立って活力をもたらそうとしている。

【問C】
・どちらでもない。
・マスコミが、とにかく政権交代をとの姿勢の中、本来の政策論争に戻るためには、一度、政権交代が止むを得ないとも考えられるが、現在の民主党の公約は、国民生活に大きな障害をもたらすものであり、政権交代は国民にとって、少なくとも一時的にはマイナスをもたらすものと考えられるため。

【問D】
・反対。
・大連立では、政策の切磋琢磨は行なわれない。何のための小選挙区制導入だったのか、単なる権力闘争がマスコミに煽られただけということになってしまう。

職業 有識者  年齢 不明  性別 男性

【問A】
・期待通り。
・安倍継承内閣ではこのくらいのレベルで精一杯。

【問B】
・わかった。
・自由民主党体制の整備。

【問C】
・反対。
・統治能力、リーダーの欠如。

【問D】
・どちらかといえば賛成。
・二大政党は日本では無理。一政党整備が必要。

職業 学生(一橋大)  年齢 23  性別 女性

【問A】
・そもそも期待していない。
・次の内閣までの「つなぎ」の役割しか持っていないと思っていたから。

【問B】
・わからない。
・総理が何かの政策に率先して取り組んでいるようなリーダーシップが感じられないため。

【問C】
・どちらでもない。
・根本的な部分での自民との違いがわからないし、ばらまき政策も現実性を欠いているように思うから。

【問D】
・反対。
・他の野党の存在意義がなくなってしまう。

職業 有識者  年齢 69  性別 男性

【問A】
・期待通り。
・所与の国際関係と国内情勢の難しい条件下にあっても、民主主義と報の遵守を踏まえた戦略対応を誠実にしている。

【問B】
・わからない。
・(無回答)

【問C】
・どちらでもない。
・党内不統一 政策内容の非一貫性。

【問D】
・どちらかといえば反対。
・小さな党の声が潰される可能性がある。

職業 学生(医科歯科大)  年齢 21  性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・安倍前内閣総理大臣の突然の辞任のため、たとえ誰が総理になっても上手く行かないと思っているから。

【問B】
・わからない。
・肝炎についての問題でも、初めから国が悪かったといえばいいものを曖昧にして、非難を浴びたら認めるみたいなことをするあたりが、正直すべてを曖昧にしてなんとなく任期を終える総理な感じがするから。

【問C】
・賛成。
・民主党が果たして政権をとったときにリーダーシップを発揮できるか疑問だが、いったん自民党は政権交代したほうが危機意識を芽生えていいと思うから。

【問D】
・どちらかといえば反対。
・法案を通すのが簡単になり、何かしら沸け分からない法案が小泉全内閣のときいつの間にか通っていたものもあり、良くないと感じる。

職業 有識者  年齢 50  性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・安倍首相が政権を放棄した後、そのまま自公政権を引き継いだだけであり、国民の信任を得ていないという点。また、長期にわたり政権交代が行なわれていないことによるデメリットを懸念。

【問B】
・わかった。
・自由民主党体制の整備。

【問C】
・反対。
・統治能力、リーダーの欠如。

【問D】
・どちらかといえば賛成。
・二大政党は日本では無理。一政党整備が必要。

職業 学生(東大)  年齢 23  性別 女性

【問A】
・期待通り。
・期待通りというか、「予想通り」という印象。無難にこなすであろうという印象通りという意味で期待通り。そもそもの数学でいうような期待値が高くない(低くもないが)。

【問B】
・わからない。
・行動パターンは無難・調整とわかるが、目指す方向性はぼやけているから。無難な政局運営を目指すとも言えなくはないが本質とは思いたくないので。

【問C】
・どちらでもない。
・どちらの党というよりも、誰がトップか、また人材を確保できるか、という事の方が影響が大きいと思うから

【問D】
・どちらかといえば賛成。
・現在の日本なら、という但し書き付きで。政策に本質的な差がないなら、安定によるメリットの方が大きいから

職業 有識者  年齢 76  性別 男性

【問A】
・期待以下。
・①政治意向が不明(だった。)②全体に選挙民への目線が不足。③官僚(不正な)への姿勢が甘い。(罰則強化を)

【問B】
・わかった。
・問い2、SQと同じ。

【問C】
・賛成。
・惰性の自民党に政権能力なし。参議院と同様、民主党初め野党が大勝してネジレを直す必要あり。

【問D】
・反対。
・政治意向の異なる政党群の大連立は混乱を更に助長する。あくまでも民主党主導の野党による政権交代が必要。

職業 メディア  年齢 60  性別 男性

【問A】
・期待以上。
・政治の発熱状態を、平熱状態に戻しつつある。

【問B】 ・わかった。 ・まずは小泉政権と安倍政権で、めちゃめちゃに壊したものの修復と後始末。

【問C】
・どちらでもない。
・政権交代はあったほうがいい。しかし、党の基本問題で意見が一致していない民主党が政権運営をできるかどうか疑問がある。

【問D】
・どちらかといえば反対。
・重要で早期に実現すべき政策を実行するには、安定した政治システムを構築すべきだから。

職業 有識者  年齢 65  性別 男性

【問A】
・期待以下。
・調整面は予想していたが、それにしても何もしようとしない無気力を感じる。

【問B】
・わからない。
・総理自信が無気力でほかの大臣、党役員は パフォーマンスと自己保身に浪々としている。

【問C】
・賛成。
・①失政すれば政権交代するという緊張関係が不可欠②改革によって生じた影の部分の修正・改善③国民本位、まじめに働くことが評価される社会の構築

【問D】
・反対。
・国民の立場に立っているか否かで対立している現状で連立は足して2で割る合意になっては社会や生活のためにならない。

職業 学生(東京農工大)  年齢 21  性別 男性

【問A】
・期待通り。
・政権発足までのドタバタやねじれ国会という状況から、自らの政策を推し進めることもできず、差し当たりのないことしかできないだろうと思っており、実際にそうだから。

【問B】
・わからない。
・差し当たりのないことしかできないと思っていたが、薬害被害者への議員立法による一律救済を目指すと発言するなど、もしかするとこれからは違うのか、という期待が少しは持てるから。

【問C】
・反対。
・政権担当能力はないと思う。ねじれ国会という状態になっても、法案の作成以上に衆院の解散のために動いており、民主党自体の力を見せてきていない。政権交代を目指すならば、自民党と法案の中身で勝負すべき。

【問D】
・反対。
・民主党が与党に入れば、実質的に大部分の人が「与党」を支持するしかなくなる。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14