【vol.190】 特集!『中国人の日本人観 日本人の中国人観』発売

2008年5月16日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■言論NPOメールマガジン 
■■■■■Vol.190 
■■■■■2008/5/16

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆さまいかがお過ごしでしょうか。
言論NPO事務局から、メールマガジン第190号をお届けいたします。
前回の「アジア戦略会議」特集に引き続き、今回は新しく発売となるブックレット
『中国人の日本人観 日本人の中国人観』を特集してお送りします。
ぜひ最後までご覧ください!


――★INDEX★――――――――――――――――――――――――――

■ 特集!『中国人の日本人観 日本人の中国人観』発売

【活動報告】
■ 外向きの日本をどうつくるか―アジア戦略会議 報告
■ 今求められているのは「熟議の国会運営」
     ―「第14回 メンバーフォーラム」で仙谷氏が発言

【その他の公開中の議論】
■ 地方に問われる課題について3知事が座談会
■ 「福田政権100日評価」座談会 議事録


【事務局から】
□ 「イーココロ!」と提携―募金にご協力願います
□ 言論NPO学生インターン活動中&随時募集中です!  
□ 会員募集中―言論NPOの活動に参加しませんか?
□ 言論NPOのコンテンツに参加しませんか?
□ ゲンロンハート

□ 事務局だより

―――――――――――――――――――――――――――――――――――


・・・・・・・・・・・・・・・・☆特集☆・・・・・・・・・・・・・・・

「言論ブログ・ブックレット」シリーズの新刊『日本人の中国人観 中国人の日本人観』
が5月20日に発売となります。お待たせいたしました!
現在、予約注文好評受付中です!


★『中国人の日本人観 日本人の中国人観』

言論NPOでは「日中間に本音で話し合える議論のプラットフォームをつくりたい」
という考えのもと2005年から年に1度「東京-北京フォーラム/北京-東京フォーラム」
を開催しています。また、このフォーラム開催に合わせ、日中共同の世論調査を
実施してきました。
このたび発売となるブックレット『中国人の日本人観 日本人の中国人観』は、過去3回
の世論調査の結果をまとめ、分析を加えたものです。

北京オリンピックを直前に控え、連日中国に関するニュースが報道されていますが、
実際に中国人が日本や日本人についてどのように見ているのかが伝えられることは、
なかなかありません。
このブックレットでは、私たち言論NPOが中国で敢行した過去3回の世論調査結果
を分析し、中国人の生の日本人観を明らかにしています。


<言論NPO代表・工藤がブログ上でコメント>

「言論NPOでは、3年前、日中フォーラムの立ち上げと同時に日中共同の世論調査
を開始しました。中国の一般国民が日本国民のことをどのように考えているか知りたい
という思いから始まった企画でしたが、日本のNPOが中国で調査を行うというのは、
決して簡単なことではありません。事実、これまでの3回の調査実施に当たっても
様々な困難がありました。
また、調査の集計結果からは『中国人の6割が日本を軍国主義だと思っている』など、
非常にショッキングな事実が判明しました。このブックレットは3年間の調査結果を
まとめたものですが、他にも驚くべき事実がたくさん浮かび上がっており、大変興味深い
一冊となっています。

私たちが問題視しているのは、日中の両国民のほとんどが互いに直接的交流を行わず、
メディアの報道という間接的情報源に頼って相手国への認識を形成しているという事実です。
これはいわば直接交流という外からの流れがない、淀んだ水溜りのようなものです。
独自の認識を持つことができない閉じた空間内では、国民はメディアの報道に左右され、
何か問題が起こると極端に感情的になりがちです。これは非常に危険な事態です。
世界各地で聖火リレーが行われ、中国人による愛国的な行動が問題視されましたが、
そのような中国人がどういった考えを持っているのか、興味がある方も多いのでは
ないでしょうか。
このブックレットは、日中間にどのような認識のギャップがあるのかを把握する際の
手助けとなるに違いありません。そしてこのブックレットを通して、そのようなギャップ
を埋めていく努力がいかに重要かということを、ひとりでも多くの方に理解して
いただきたいのです。
言論NPOはこの試みの一環として、今年も9月に第4回目となる『東京-北京フォーラム』を
開催します。それに伴い第4回目の世論調査の準備を進めている段階です。
私たちの今後の取り組みにも、ぜひ注目していただければと思います。」

 ▼ブックレット紹介の動画を見る(工藤ブログへ)
https://www.genron-npo.net/kudo/podcasting/003180.html


『日本人の中国人観 中国人の日本人観』
          (定価:税込840円 発行者:工藤泰志 サイズ:A5判)
 ▼詳細・ご注文方法についてはこちらをご覧ください
 https://www.genron-npo.net/new_activity/003174.html


★「東京-北京フォーラム/北京-東京フォーラム」とは

政治レベルでの日中関係悪化が深刻化し、反日デモにまで発展した2005年に、
民間の議論チャネルによってこの危機を乗り越えようと、言論NPOは
チャイナディリー(中国日報社)、北京大学・国際関係学院と提携し、北京にて
「北京-東京フォーラム」を立ち上げました。
東京と北京というふたつの都市で、毎年交互に開催しています。
10年間継続して行う本フォーラムは、時勢を反映した議論を原則公開で行う
ことを特徴としており、その一環として日中共同の世論調査を毎年行っています。

なお、今年は9月15日から17日にかけて、東京で第4回目となる「東京-北京フォーラム」
を開催いたします。来月からは第4回目の日中共同世論調査を開始します。

 ▼フォーラムに関するページはこちら
 https://www.genron-npo.net/forum_tokyopekin4/002932.html


★「言論ブログ・ブックレット」とは
言論NPOでは様々なテーマで質の高い議論をウェブ上で行っておりますが、
そのウェブを活字化したものが「言論ブログ・ブックレット」です。
これまで11冊が刊行されています。

 ▼これまでのブックレットに関する情報はこちら
 https://www.genron-npo.net/bookshop/booklist_258.html

また「言論ブログ・ブックレット」はお得な定期購読がおすすめです!
 
 ▼詳細・お申し込みはこちらからどうぞ
 https://www.genron-npo.net/book_article/002057.html


※関連書籍 「第3回 北京-東京フォーラム」の報告書も好評発売中です!
 現在、直販または言論NPOブックショップにてお求めいただけます。

 ▼詳細・ご注文方法はこちらをご覧ください
 https://www.genron-npo.net/book_article/002980.html

★『東洋経済オンライン』上で工藤が連載を行っています!

『東洋経済オンライン』では、代表工藤が日中フォーラムに関して「私のNPO
血風録」という連載を行っています。
中国編第10話となる今回は「メディアの責任」と題して、フォーラム立ち上げの
経緯と、メディアが果たす役割についての考えが綴られています。ぜひご覧ください。
 
 ▼『東洋経済オンライン』上の連載を読む 
 http://www.toyokeizai.net/life/column/list/SC/01233066390da5000b39ca6e33df6d9a/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


==【活動報告】===========================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 外向きの日本をどうつくるか―アジア戦略会議 報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4月22日のアジア戦略会議は、岡本行夫氏(国際問題アドバイザー、岡本アソシエイツ
代表)をゲストスピーカーとして招き、開催されました。
アジア戦略会議では、2030年頃を展望しつつ、アジアにおいて日本がどのような立場
を確立していくのか、そのための選択肢は何なのかというテーマのもと議論を
行っています。
この日の会議では、岡本氏から、グローバルな潮流の中で日本に残された選択肢
についての問題提起があり、その後、出席者の間で意見交換が行われました。

 ▼この記事を読む
 https://www.genron-npo.net/forum_asia/003166.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 今求められているのは「熟議の国会運営」
     ―「第14回 メンバーフォーラム」で仙谷氏が発言

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4月25日、第14回目となる言論NPOのメンバーフォーラムが開催されました。
衆議院議員の仙谷由人氏(元民主党政策調査会長)をゲストスピーカーとしてお招きし、
今後の国会運営のあり方や日銀総裁同意人事、道路特定財源、消費者行政といった
ホットな諸問題について、出席者の間で活発な議論が交わされました。

仙谷氏は、衆参ねじれというかつてない状況に直面している今だからこそ、与野党が
時間をかけて徹底的に政策を議論しあう場が必要であり、それを国民に対してオープン
にすることの重要性を主張しました。
また、旧来型のシステムから脱却できない理由として、多くの政治家、官僚が抱いている
現状維持志向を批判しました。
そのうえで仙谷氏は、政界再編をも視野に入れたまったく新しい国会運営のあり方
について述べました。

 ▼この記事を読む
 https://www.genron-npo.net/forum_genronmember/003167.html

==【その他の公開中の議論】=====================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 地方に問われる課題について3知事が座談会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

地方は「自立と再生」に向けてどう動こうとしているのか。1月12日、
平井伸治 鳥取県知事、溝口善兵衛 島根県知事、古川康 佐賀県知事が
地域の将来に向けて議論を行いました。代表の工藤がコーディネーターを務めました。

全6話です。ぜひご覧ください。

 ▼第6話「地域提携の可能性」の記事を読む
 https://www.genron-npo.net/opinion/theme_9/003157.html

 ▼第5話「行政区域を超えた連携の意味」の記事を読む
 https://www.genron-npo.net/opinion/theme_9/003156.html

 ▼第4話「地域の未来図をどう描いているか」の記事を読む
 https://www.genron-npo.net/opinion/theme_9/003155.html

 ▼第3話「自立への道筋を探る」の記事を読む
 https://www.genron-npo.net/opinion/theme_9/003158.html

 ▼第2話「経営者としての知事に求められること」の記事を読む
 https://www.genron-npo.net/opinion/theme_9/003154.html

 ▼第1話「地域の課題をどう認識しているか」の記事を読む
 https://www.genron-npo.net/opinion/theme_9/003148.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「福田政権100日評価」座談会 議事録

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2月15日、言論NPOが行った「福田政権100日評価」アンケートの集計結果をもとに、
加藤紘一氏(衆議院議員)、添谷芳秀氏(慶応義塾大学法学部教授)、若宮啓文氏
(朝日新聞社主幹)をお招きして座談会が開かれました。
議論は福田政権の現時点での全般的な評価のみならず、政権交代の可能性や大連立、
政界再編などにも及びました。司会は、言論NPO代表の工藤が務めました。


 ▼第5話「政治の対立軸と政界再編」の記事を読む
 https://www.genron-npo.net/manifesto/national_fukuda/003134.html

 ▼第4話「政権交代の空気が民主党に動いていない」の記事を読む
 https://www.genron-npo.net/manifesto/national_fukuda/003133.html

 ▼第3話「福田政権に求められる役割は何か」の記事を読む
 https://www.genron-npo.net/manifesto/national_fukuda/003132.html

 ▼第2話「ねじれ状況下での政治運営の評価は」の記事を読む
 https://www.genron-npo.net/manifesto/national_fukuda/003131.html

 ▼第1話「福田政権の100日をどう見たか」の記事を読む
 https://www.genron-npo.net/manifesto/national_fukuda/003126.html

==【事務局から】==========================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□ 「イーココロ!」と提携―募金にご協力願います

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

言論NPOはこのたび「イーココロ!」と提携し、募金活動を始めました!
「イーココロ!」は、募金によって世界のNGOやNPOの活動を支援している
ウェブサイトです。

非営利組織である言論NPOの活動のほとんどは、参加者による無償の協力や労働、
寄付によって支えられています。
個々の利益ではなく、「よりよい社会のために貢献したい」という志(こころざし)
でつながる人々が生み出す力の可能性を信じているからこそ、私たちは非営利での活動に
こだわっているのです。

私たちのミッションに共感していただける方がひとりでも増えることを願っています。
 
 ▼「イーココロ!」サイトはこちら
 http://www.ekokoro.jp/

 ▼「イーココロ!」サイト内 言論NPOのページはこちら
 http://www.ekokoro.jp/ngo/genron/index.html

※5月15日現在の人気ランキングは、104団体中93位となっています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□ 言論NPO学生インターン活動中&随時募集中です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★スタッフ・インターンブログ開設!

言論NPOの活動には大学生・大学院生を問わず大勢の学生が参加しています。
マニフェスト評価や「東京-北京フォーラム」に関連して、調査作業、資料作成、
インタビュー同行、会議の記録などいろいろな作業をしています。

このたび、スタッフ・インターン学生ブログ「ただいま、言論中」を開設しました!
多くの活動を通じてひとりひとりが日々感じていることを思いのままにつづっています。
私たちの等身大の活動に少しでも触れていただけたらと思います。ぜひご覧ください。

 ▼「ただいま、言論中」はこちらです!
  http://gnrnintern.exblog.jp/


また、マニフェスト評価活動や各種フォーラムなどにおける資料作成、
インタビュー記事の執筆など、コンテンツ作成に参加してくれる学生を随時募集しています。
来所していただける日時を電話やメール等でお知らせください。
いつでもご連絡お待ちしています!

 ▼募集要項はこちら
 https://www.genron-npo.net/080221_genronintern.pdf

 ▼連絡先
 電話 03-3548-0511(平日9時半から17時半迄受付)
 FAX 03-3548-0512(24時間受付)
 Eメール info@genron-npo.net

 ▼オフィス場所案内
 https://www.genron-npo.net/others/000049.html

 ▼言論NPO学生インターンブログ
 http://genron-gakusei.cocolog-nifty.com/blog/

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 会員募集中―言論NPOの活動に参加しませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

言論NPOの活動は、たくさんの方々による議論や参加、ご協力によって
成り立っています。問題意識を共にし、民主主義を進めていくための議論づくりに
参加してくださる会員を募集しています!

言論NPO会員には、「一般会員・学生会員」と、実際に言論NPOの活動や
運営に携わっていただく「メンバー(基幹会員・法人会員)」があります。

各種フォーラムなどに参加できるほか、一般会員とメンバーには言論NPO出版の
評価書やブックレットの無料贈呈があります。


 ▼詳しくはこちらをご覧ください!
 https://www.genron-npo.net/guidance_member.html

また、言論NPO会員制度についてご質問などがございましたら、
事務局までお気軽にお尋ねください。

電話: 03-3548-0511(平日9時半から17時半迄受付)
 
 ▼お問い合わせページはこちら
 https://www.genron-npo.net/guidance_contact_form.html 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 言論NPOサイトのコンテンツに参加しませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

言論NPOサイトトップページで実施している「クリックアンケート」に多数のご協力を
いただき、ありがとうございます。

有識者の発言は皆さんへの「問題提起」とし、今後も皆さんとの様々な議論の場を設け
たいと考えております。
現在も様々なコンテンツに向けて、準備を進めておりますので、
多くの皆さんの参加をお待ちしております。

◇言論ブログ
 https://www.genron-npo.net/opinion/

 ◇工藤ブログ
 https://www.genron-npo.net/kudo/

 ◇メディア評価ブログ
 https://www.genron-npo.net/opinion/media.html

どのブログもコメント大歓迎です。
特に工藤ブログは、代表の工藤に対する質問や今後の活動に対するご要望を
心よりお待ちしております。

また、トラックバックも大歓迎です。
ブログをお持ちの方、ぜひ関心のあるテーマにトラックバックしてください。

●ブログをお持ちの方、ブログのURLを教えてください!
 今後、言論NPOに関心のある人のブログのリンク集を作ることも検討しています。

 E-mail:info@genron-npo.net

 ▼このメールマガジンのバックナンバーはこちらに掲載されています。
 https://www.genron-npo.net/guidance_mailmagazine.html

 ▼「言論NPOメールマガジン」についてのご質問・ご意見などはこちらへ
 E-mail:info@genron-npo.net


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□ ゲンロンハート

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ゲンロンハート」のコーナーでは毎回、日本橋にある言論NPO事務所で働く
スタッフまたは学生によるコメントを掲載していきます。スタッフや学生の生の声に
触れ、私たちのココロを少しでも感じていただければ幸いです。
第2回目の今回は、学生インターンとして最近仲間に加わってくれたIさんから
コメントをいただきました!

「こんにちは。新入り学生インターンのIです。
日本橋のオフィス街の一隅にひっそりと(本当にひっそりと!)佇む言論NPOの
事務所、どうしても見つけられずにビルの間を彷徨った初日から、早1ヶ月が
経ちました。

現在は『東京-北京フォーラム』運営チームの一員として、このフォーラムの
『これまで』と『これから』を飲み込もうと悪戦苦闘する毎日です。
今週の山場は日中共同世論調査の質問項目の最終チェックでした。限られた質問数
の中で、いかに両国民の相互認識をあぶり出すか?数か月にわたったという
作成作業の最終段階に飛び込み 、『世論調査』を外から眺めていた時には想像も
しなかった作成側の悩みを知りました。
結果が返ってくるのは実施から1ヶ月後。前回調査からの変化は?新たに加わった
質問への回答は?緊張感と待ち遠しさが入り混じります!」


次回もお楽しみに!

===================================
※お詫びと訂正

前回のメールマガジンVol.189内の「メンバーフォーラム」に関する記述の中で、
「仙谷由人」氏のお名前の漢字に一部誤りがございました。
「仙石」と書かれているものがありますが、正しくは「仙谷」です。
大変申し訳ございませんでした。お詫びして訂正いたします。

===================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□ 事務局だより

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

梅雨のはしりでしょうか、東京ではここ数日、雨が続いております。皆さまいかが
お過ごしですか。
言論NPOの事務所では、いくつかのプロジェクトが本格的に動き出しつつあります。
「東京-北京フォーラム」に向け、6月から開始する日中共同世論調査の設問づくり
も何とか終了し、いよいよ調査が本格化します。
またマニフェスト評価の一環として、ウェブでの新しい議論づくりの仕組みや
これまでにないかたちでのフォーラム開催などの企画も進行中です。ご期待ください。


────────────────────────────────────

発行者 (認定)特定非営利活動法人 言論NPO 代表 工藤泰志
URL https://www.genron-npo.net
〒103-0027 東京都中央区日本橋1-20-7 電話: 03-3548-0511