━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■ 言論NPO メールマガジン
■■■■ 2011年2月18日発行
■■■■ 発行:認定NPO法人言論NPO〈https://www.genron-npo.net/〉
【Topics】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】「ボランティア」として言論NPOの活動に参加しませんか?
【2】「第7回北京-東京フォーラム」に向けた準備がついにスタート!
【3】「これからの中国とどう付き合うか」
-宮本雄二前中国大使との議論を公開中!
【4】「議論形成のためのアンケート」実施中!日本の社会に新しい変化を
生み出すために、皆様の力を貸してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京でも雪が降り積もる日が続き、まだまだ肌寒い日々が続いていますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今週の言論NPOメールマガジンをお送りいたします。
言論NPOでは今年、日本の将来に向けての積極的な議論づくりを行なうこと
にしています。そのために、私たちは現在、皆様からいただいているご意見を
ご参考にしながら、4月以降に行なうフォーラムや議論発信のための様々な準
備を進めております。
そこで今回は、私たちの活動が大きく拡大するにあたり、皆様の中にボランテ
ィアとしてこの活動にご参加いただける方がいらっしゃっないかと考え、ご連
絡させていただいております。ぜひ、お読みいただければ幸いです。
多くの皆様のご意見、ご感想をお待ちしております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】「ボランティア」として言論NPOの活動に参加しませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週のメールマガジンでは、「議論形成のためのアンケートのお願い」をお送
りし、たくさんの皆様からご回答をいただきました。現在、いただいたアンケ
ート結果をもとに、4月以降の活動の準備を進めておりますが、今回は、皆様
の中でこれからスタートする私たちの新しい活動にボランティアとしてご参加
いただける方がいらっしゃらないかと考え、ご連絡させていただいております。
ご興味がおありの方は、下記をご確認いただき、ぜひご連絡いただければ幸い
です。
現在、言論NPOで募集しているボランティアは下記の3つの分野です。
◆翻訳/通訳業務
言論NPOでは昨年から英語サイトを立ち上げ、海外への発信も積極的に行な
っております。この英語サイトにおける発信のための補助の他、東京-北京フ
ォーラム開催のために中国語でのコミュニケーションが可能な方も同時に募集
しています。中国語が堪能な方には、今年夏に開催される第7回東京-北京フ
ォーラムの事前準備として、文章の翻訳や通訳を行っていただく予定です。
※現在、日英翻訳を行っていただける方を急募しています!詳細はこちらをご
確認下さい。
https://www.genron-npo.net/join/volunteer-translate.html
◆議論形成上の企画立案補助/イベント開催時のアシスタント
今回行っているアンケート結果などを参考にしながら、4月以降に開催するフ
ォーラムやセミナーの準備活動に参加していただきます。また、開催時のお手
伝いをしていただける方も募集しています。
◆ウェブサイト/ソーシャルメディアの展開など、IT・システム系業務
言論NPOでは、ウェブサイトやメールマガジンの他、動画やtwitterなどあら
ゆるメディアを活用した発信を行っています。言論NPOのそうした発信作業
の補助を行っていただくほか、今後の発信戦略の策定にも関わっていただきま
す。
参加の方法や頻度については、皆様のご希望やご都合に合わせてご相談させて
いただきます。ご興味がある方は、言論NPO事務局(担当:宮浦・山下)ま
で、お気軽にお問い合わせ下さい。また、お知り合いにこうした活動に興味を
お持ちの方がいらっしゃる場合は、ぜひ、ご紹介いただければ幸いです。
たくさんの皆様のご応募、ご連絡をお待ちしております!
▼ご応募や詳細のお問い合わせはこちらから
下記から氏名、連絡先、住所のほか、簡単な自己PRや志望理由などをご記入
の上、送信してください。事務局にて確認後、個別にご連絡をさせていただき
ます。
https://www.genron-npo.net/contact.html
ボランティアの詳細に関するお問い合わせは、言論NPO事務局(担当:宮浦
・山下)まで、お電話(03-3548-0511)またはメール(info-genron-npo.net)
にてお気軽にお問い合わせ下さい。
※なお言論NPOでは、アンケートなどを通じて私たちの議論形成にご協力い
ただく「モニター」の皆様も募集しております。「モニター」としてご参加い
ただける方は、下記アンケート問3に「協力する」とご記載の上、アンケート
をお送り下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】「第7回北京-東京フォーラム」に向けた準備がついにスタート!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月8日、第7回北京-東京フォーラムに向けた準備会合としては初めてとなる
「幹事会」が開催され、代表工藤の他、安斎隆氏(株式会社セブン銀行代表
取締役会長)、明石康氏(財団法人国際文化会館理事長)、国分良成氏
(慶応義塾大学法学部長、教授)、小林陽太郎氏(前富士ゼロックス株式会社
最高顧問)、副島利宏氏(三井物産株式会社顧問)、田波耕治氏(株式会社
三菱東京UFJ銀行顧問)、福川伸次氏(財団法人機械産業記念事業財団会長)
が参加しました。
昨年9月の尖閣諸島沖の事件をきっかけに、日中関係は大きなダメージを受け
ています。世界における中国の存在感が急速に大きくなる中で、そのような日
中関係の現状を正確に把握し、それを踏まえてどうすればいいのか総括した上
で、何らかの教訓を導きださなければ、今後も両国間で同じ対応を繰り返しか
ねません。
私たちは、7回目を迎える今回のフォーラムは、こうした状況に対して民間主
体のチャネルとしてどのようなことができるのかが問われると考えています。
今こそ初心に立ち返り、単に議論を行うのではなくて、今ある課題を解決する
という明確な意思を示して、今年も本気の議論に挑みます。
言論NPOは来月3月以降、「第7回北京-東京フォーラム」の準備を本格化
させます。
ウェブサイト上でも随時公表していきますので、ぜひご注目下さい!
▼「第7回北京-東京フォーラム」幹事会報告はこちらから
https://www.genron-npo.net/world/genre/tokyobeijing/---32.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】「これからの中国とどう付き合うか」
-宮本雄二前中国大使との議論を公開中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
放送第18回目の「工藤泰志 言論のNPO」では、
昨年夏まで中国大使を務めておられた宮本雄二氏をスタジオにお迎えし、
代表工藤の中国訪問を踏まえながら、これからの日本と中国の関係について
議論しました。
宮本氏は対談の中で、「日本と中国の間に大いなる誤解と理解不足がある」こ
とを指摘し、昨年秋の尖閣諸島事件を通じて「この誤解を解いて理解を深める
という仕事を早急に、大規模にやらなければいけないと感じた」と述べていま
す。
その上で、いま、日中それぞれの国民の声が、政府の方針に強い影響を与える
ようになったことを指摘して、次のように語っています。
「国民の皆さんのお考えが、日本の政府の政策に影響を与える、とりわけ外交
も例外ではない、という状況になるわけですね。中国の中でも別の形で国民世
論、社会の雰囲気というのが、中国共産党の政策に影響を及ぼすような仕組み
になってきています。そうすると、両国とも結構大きな力で国民世論が政府の
政策を決める、影響を及ぼすのですね。ですから、本当に日本と中国の関係を
改善しようと思ったら、究極的には国民同士の和解といいますか、国民同士の
相互理解といいますか、この段階までなりませんと、「予測可能な協力関係」
というのができてこない。したがって、実は日中関係で一番大事なのは、国民
レベルの相互理解と信頼関係をどうつくっていくか、ということが最大の課題
だと思います。」
「国民レベルの相互理解と信頼関係をどうつくっていくか」。新たな局面を迎
える日中関係を前に、私たち一人ひとりの働きかけが問われていると言えるで
しょう。ぜひ、宮本氏との議論を動画でご覧ください!
▼「これからの中国とどう付き合うか」動画・記事はこちらから
https://www.genron-npo.net/kudo/ontheway/on_the_way_2011126_1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】「議論形成のためのアンケート」実施中!日本の社会に新しい変化を
生み出すために、皆様の力を貸してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週お送りいたしました「議論形成のためのアンケート」には、多くの皆様に
ご回答いただき、ありがとうございました。
まだご回答がお済みでない方は、重ねてのお願いとなり大変恐縮ではございま
すが、下記のアンケートにご回答いただき、明日2月19日(土)までに、言
論NPO事務局(info@genron-npo.net)までお送りいただければ幸いです。
アンケートでいただいたご意見は、4月以降に私たちが行なう議論づくりに
反映させていただく予定です。
皆様からのご回答を、心よりお待ちしております。
──────────────────────────────────────────
【議論形成のためのアンケート】
問1 日本の政治家で、「日本の未来について、確固たるビジョンを持っている」とあなたが考え、
「この人の話を聞いてみたい」と考える方のお名前を、3名までご記入下さい。
その際、そのようにお考えになる理由を出来る限り詳細にお書き下さい。
(ただし、該当する政治家がいない場合には、別の分野の方をお書きいただいても構いません)
1.
理由:
2.
理由:
3.
理由:
問2 言論NPOでは、議論の柱の一つである「次の日本をつくる言論」において、
いま直面している課題に対し、議論の力で対案をつくり上げたいと考えています。
その際、あなたはどのようなテーマを取り上げるべきだと考えますか。
下記に議論すべきテーマを三つまで、出来る限り具体的にご記入下さい。
また、そうした議論が実現した場合、その議論にご自身で参加したいかどうかについても
ご回答下さい。(なお、下記にご参考までにテーマの一例を掲載しております)
1.
2.
3.
□ 議論への参加について(下記から一つお選びください))
(ぜひ議論に参加したい/出来る範囲で参加したい/傍聴したい/議論への参加は控えたい)
問3 言論NPOでは、こうしたアンケートなどを通じて議論づくりに協力していただく「モニター」に
ご登録頂ける皆様を募集しています。「モニター」として言論NPOの議論作りにご協力いただけますか。
(「協力する」とお答えいただいた皆様には、アンケートへの回答やコメントの寄稿など、
さまざまな形で今後言論NPOの活動にご協力いただく予定です)
□ 協力する □ 控える
問4 その他、言論NPOの活動全般についてご意見やご感想があれば、
ご自由にお書きください。
ご氏名:
PCアドレス:
ご勤務先:
ご所属:
タイトル:
ご連絡先の選択: □ ご勤務先 □ ご自宅 (いずれか一方をお選びください)
ご住所:
お電話番号:
ご協力いただき、ありがとうございました。
※ご記入いただいた内容は、言論NPOの議論形成の参考として、活用させていただきます。
その他の目的で使用することは一切ございません。
──────────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【言論NPOメールマガジンをご登録されている皆様】
いつもメールマガジンをご購読いただき、ありがとうございます。
言論NPOでは、今後、無料登録のメイトを含む会員の皆様への特典の
さらなる充実化を図っていきます。
メイトにご登録いただくと、これまで配信していたメールマガジンに加え、
フォーラムやセミナーの更新情報もいち早くお届けいたします。
現在メールマガジン(melma!、まぐまぐ)をご講読いただいている皆様は、
この機会にぜひ、メイトへのご登録をお願いたします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
言論NPOでは、今後もメールマガジンを通じて、
強い民主主義をつくっていくための様々な議論を配信していきます。
皆さまからのご意見、ご感想もお待ちしております!
言論NPOへのメッセージはこちらから↓↓
https://www.genron-npo.net/contact.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご寄付・ご協力のお願い】
言論NPOの活動は皆さまからのサポートで成り立っています。
皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
▼会員募集中!詳細はこちらから。
https://www.genron-npo.net/join/member.html
▼寄付・協賛などのご協力をお待ちしております。
https://www.genron-npo.net/join/donation.html
▼現在、編集ボランティアも募集中です。
https://www.genron-npo.net/join/volunteer.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者 (認定)特定非営利活動法人 言論NPO事務局
URL https://www.genron-npo.net
Mail info@genron-npo.net
〒103-0027 東京都中央区日本橋1-20-7
電話 03-3548-0511 FAX 03-3548-0512
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━