注目の座談会を公開 「被災地の救済と復興、市民に何ができるのか」 / アドバイザリー・ボード会議「日本の復興に向けた言論NPOの役割とは」

2011年3月23日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■ 言論NPO メールマガジン 
■■■■ 2011年3月23日 
■■■■ 発行:認定NPO法人言論NPO〈https://www.genron-npo.net/〉

【Topics】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】注目の座談会を動画とテキストで公開します!
  「被災地の救済と復興、市民に何ができるのか」
【2】第二回アドバイザリー・ボード会議報告
  「日本の復興に向けた言論NPOの役割とは」
【3】私たちの活動に対し、twitterやFacebookにてご意見をお送り下さい!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつも言論NPOの活動にご理解を賜り、ありがとうございます。

大震災発生から10日間が経過しました。
言論NPOは、避難者の生活再建と一刻も早い復興に向けて、現地の方の声を
含め、様々な情報を皆さんに伝えていく役割をしっかりと果たしていきたいと
考えています。

ぜひ皆様も私たちの活動にご参加いただき、ご意見をお寄せください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】注目の座談会を動画とテキストで公開します!
     「被災地の救済と復興、市民に何ができるのか」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

言論NPOでは、被災地復興のための議論の第二弾として、3月20日に「被
災地の救済と復興、市民に何ができるのか」をテーマとして座談会を開催し、
USTREAMでも生中継が行われました。

今回は代表工藤の他、早瀬昇氏(大阪ボランティア協会常務理事)、田中弥生
氏(言論NPO理事、大学評価・学位授与機構准教授)、堀江良彰氏(難民を
助ける会常任理事、事務局長)、堀久美子(UBS証券コミュニティアフェア
ーズディレクター)、山岡義典(日本NPOセンター代表理事、法政大学教授)
が参加しました。

▼議論の全容を動画で見る↓
https://www.genron-npo.net/society/type/tablediscussion/post-59-2.html#youtube
▼第1話の議論をテキストで読む↓
https://www.genron-npo.net/society/type/tablediscussion/post-59.html
▼第2話の議論をテキストで読む↓
https://www.genron-npo.net/society/type/tablediscussion/post-59-2.html
▼速報記事を読む↓
https://www.genron-npo.net/society/type/tablediscussion/post-58.html

【第1話:被災地の救済と復興、市民に何ができるのか】
前半の議論では、実際に数人が現地に入って救援活動を行っている難民を助け
る会の堀江氏より、被災地の詳細な状況が報告され、それを踏まえてボランテ
ィアに何が求められているのか、その立ち位置について議論が行われました。

「ボランティアの取り組みは、被災された方の一人ひとりに合わせるべきなの
です。一人ひとり違うので、同じようにサポートすればいいわけではない。一
人ひとりの違いにこだわることをベースにすればいいのです」(早瀬氏)

▼第1話の議論をテキストで読む↓
https://www.genron-npo.net/society/type/tablediscussion/post-59.html

【第2話:覚悟を固めて未来に向かおう】
後半では、前半の議論を踏まえ、中長期的な課題について議論が行われました。

「(今は)それぞれが、自分の責任と判断でもって、動きながら連携をする、
という形しかないだろうと思います。特に、ボランティアはそうですね。ただ
、政府の方の動きはちょっと違う。本当は、政党の皆さんなんかは、被災地に
行ってボランティアとか、被災者の方たちを激励するのではなくて、復興のた
めの制度や寄付税制をどう作るのかということ。国会議員がすることは、法律
をつくることで、それだけは我々にできないことですから、彼らはそっちに注
力するべきです。」(早瀬氏)

「皆さんも言われていましたが、市民の力は非常に凄いなと思っているのです
ね。やはり、市民と繋がっていくということが大事です。ただ、残念なことに
東京でいると、非常に暗いのですよ。元気を失っているような感じがしていま
す。でも、今こそ、自信を持つことが重要です。今回の震災が、市民の力で日
本を変える、というきっかけになる可能性が非常に高いと思っています。僕た
ちの人生をこの時期に使い切るぐらいの、問題だと思っています。だから、僕
たちは、これからの人生とか、社会のために自信を持って、未来のために動く
ことが必要だろうし、政府や政党がちゃんと動かないのなら、僕たちは意見を
言っていって、その動きにプレッシャーをかけるぐらいの感じで、新しい動き
を始めなければいけないと思っています。あと、被災者の人達を、力を合わせ
て救済しないといけないということを、僕たちは、覚悟を決めて、できる事を
やっていきたいと思います。」(代表工藤)

▼第2話の議論をテキストで読む↓
https://www.genron-npo.net/society/type/tablediscussion/post-59-2.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】第二回アドバイザリー・ボード会議報告
    「日本の復興に向けた言論NPOの役割とは」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3月18日、言論NPOの第二回アドバイザリー・ボード会議が開催され、代
表工藤のほか、安斎!)氏(株式会社セブン銀行代表取締役会長)、福川伸次氏
(財団法人機械産業記念事業財団会長)、増田寛也氏(株式会社野村総合研究
所顧問)、宮内義彦氏(オリックス株式会社取締役兼代表執行役会長・グルー
プCEO)、宮本雄二氏(前駐中国特命全権大使)の5名と、言論NPO理事
の石黒光氏(東京大学監事)、田中弥生氏(大学評価・学位授与機構准教授)
がオブザーバーとして参加しました。

参加者からは、今回の大震災を踏まえた言論NPOの今後の活動方針や社会の
あるべき姿について真剣な意見交換が行われましたが、各氏の意見を踏まえ、
宮本氏は、「皆さんの意見に共通しているのは、今こそ、前向きな発想をもと
に日本の新しい時代を一人ひとりがつくっていこうということ。未来に向かっ
て自信を持ってやっていく、その自覚をより多くの人々に持ってもらいたい」
と述べ、一人ひとりの自覚的な動きこそが、この日本の新しい時代を切り開く
ことを強調し、そうした動きへの参加を強く呼びかけました。

▼議論の速報記事はこちらから↓↓
https://www.genron-npo.net/future/genre/npo/post-133.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】私たちの活動に対し、twitterやFacebookにてご意見をお送り下さい!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日お届けいたしました「被災地のため、僕らは何をするべきか」には、非常
に多くの皆さんにお読みいただき、多くの反響をいただきました。

▼「被災地のため、僕らは何をするべきか」の議論の全容はこちらから↓↓
https://www.genron-npo.net/society/topics/post-55.html

まずは、twitterで寄せられたたくさんのご意見のうちの一部をご紹介します。
(ご意見をそのまま原文で掲載します)


◆「とてもよい記事、私たちの寄付がどう届くかなどもわかります。早瀬さん
はボランティア、NPOの世界ではハートと知識とリーダーシップがそろって
いるすばらしい方です。」

◆「【まじで必読】阪神大震災との違い、義援金の行方、ボランティアとは?
復興支援における問題点など、重要なことしか載ってない」

◆「早瀬昇・大阪ボランティア協会常務理事インタビュー:寄付の仕方・義援
金の使われ方・ボランティアのあり方etc. 被災地の為に何かをしたいという人
もそうでない人も、必見。」


言論NPOでは、今後もこうした議論を積極的に発信することを通じて、被災
地の一刻も早い復興のために私たちなりの役割を果たしていきます。
今後もぜひ、twitter(@GenronNPO)やメール(info@genron-npo.net)にてご
意見、ご感想をお寄せ下さい!

なお、言論NPOの無料会員「メイト」にご登録いただくと、こうした様々な
情報をいち早くご希望のメールアドレスにお届けいたしますので、このメール
マガジンをご登録いただいている皆様も、この機会にぜひ「メイト」へのご登
録をお願いいたします。

▼「メイト」へのご登録はこちらから↓↓
https://f.msgs.jp/webapp/form/12268_wds_1/index.do

▼言論NPOへのメッセージはこちらから↓↓
https://www.genron-npo.net/contact.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者 (認定)特定非営利活動法人 言論NPO事務局
URL https://www.genron-npo.net
Mail info@genron-npo.net
〒103-0027 東京都中央区日本橋1-20-7
電話 03-3548-0511  FAX 03-3548-0512
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━