━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■ 言論NPO メールマガジン
■■■■ 2013年10月29日
■■■■ 発行:認定NPO法人 言論NPO<https://www.genron-npo.net/>
【Topics】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【座談会・工藤ブログ】
「第9回 東京-北京フォーラム」は何を実現したのか、そして今後の果たす役割とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月25日から3日間にわたって、北京で開催されていた
「第9回 東京-北京フォーラム」は無事に閉幕しました。
代表の工藤を始め、スタッフ、ボランティアも北京での後片付けな
どを終え、無事に日本に帰国いたしました。
さて、今回のメールでは、フォーラムを終え帰国直後の北京から、
今回のフォーラム閉幕、「北京コンセンサス」合意前の裏側などに
ついて、工藤が語ります。
また、フォーラム終了直後に、本フォーラムの実行委員長である明
石康氏、同副実行委員長の宮本雄二氏と共に、今回のフォーラムを
振り返りつつ、今後の「民間外交」について議論しました。
ぜひご覧下さい。
「第9回 東京-北京フォーラム」の議論の様子は、言論NPOの
ホームページで全て公開しています。こちらもあわせてご覧下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【工藤ブログ】「第9回 東京-北京フォーラム」と「北京コンセンサス」が果たす役割
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
言論NPOの工藤です。今日、ようやく、私たちは東京に帰ります。
この4日間、日中間の対話を通じていろいろなことを学ぶことができ
ました。いろいろなメディアで報道されていますが、今回のフォーラ
ムでは、「北京コンセンサス」を日中間で合意しました。北京に来て
感じたことですが、僕たちみたいな大きな対話がこの北京で行われる
ということ自体が、非常に稀なことだということを何回も聞かされま
した。
▼発言の全容はこちらから
https://www.genron-npo.net/podcasting/9_2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【座談会】「第9回 東京-北京フォーラム」と今後の「民間外交」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
歴史的な「北京コンセンサス」を採択し、閉幕した「第9回東京-北
京フォーラム」。日本側の代表として準備段階から奮闘した明石康氏
と宮本雄二氏が、フォーラムを振り返りつつ、今後の民間外交の可能
性について語り合いました。
両氏はともに、フォーラムにおける対話を通じて、参加者の姿勢の変
化について言及。さらに、「輿論」に支えられた新しい民間外交の可
能性についても認識が一致しました。
▼議論の内容はこちらから
https://www.genron-npo.net/world/genre/tokyobeijing/post-252.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
言論NPOは、FacebookやTwitterでも情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
言論NPOではFacebookやTwitterを使った情報発信を積極的に行っています。
また代表工藤も発信しております。お気軽に『コメント』などお寄せ下さい。
また、『いいね!』『フォロー』『シェア』『リツイート』大歓迎です!
▼代表・工藤のFacebookページはこちら
http://www.facebook.com/kudo.yasushi
▼代表・工藤のTwitterはこちら
https://twitter.com/yasushi_kudo
▼言論NPOのFacebookページはこちら
http://www.facebook.com/GenronNPO
▼言論NPOのTwitterはこちら
https://twitter.com/GenronNPO
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者 (認定)特定非営利活動法人 言論NPO事務局
URL https://www.genron-npo.net
Mail info@genron-npo.net
〒103-0027 東京都中央区日本橋1-20-7
電話 03-3548-0511 FAX 03-3548-0512
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━