【議論1日目】「第10回 東京-北京フォーラム」で何が語られたのか

2014年9月29日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■ 言論NPO メールマガジン
■■■■ 2014年9月29日
■■■■ 発行:認定NPO法人言論NPO<https://www.genron-npo.net/>

【Topics】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
【議論1日目】「第10回 東京-北京フォーラム」で何が語られたのか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

9月28日(日)の「第10回 東京-北京フォーラム」は、午前中
に全体会議、午後には政治、経済、メディア、安全保障の4つの分野
でそれぞれ5時間近くにわたり議論が行われました。

日中両国の政府間外交が停止している中、日中両国の有識者役80氏
が参加し、様々な視点から本音の議論が行われました。
会場には役500人の聴衆が詰めかけ、会場は熱気に包まれました。
また、テレビカメラが十数台入るなど、11月のAPEC開催を前に
日中間で行われる大規模な対話の舞台として注目されている対話と
なりました。

今回のメールでは、9月28日に行われた会議の全容をお届けします。
 ※写真は随時更新いたします

また、本日9時から全体会議が始まり更に議論を行います。
全体会議の模様は、下記URLよりインターネット中継を行います
ので、ぜひご覧いただければと思います。

▼放送URLはこちら
 http://www.ustream.tv/channel/genron-npo-live


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【安全保障対話】 北東アジアの危機管理と平和

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<日本側パネリスト>
・小野田 治(ハーバード大学シニア・フェロー、元空将)
・金田 秀昭(NPO法人岡崎研究所理事、元海将)
・神保 謙 (慶應義塾大学総合政策学部准教授)
・東郷 和彦(京都産業大学教授、元外務省条約局長)
・中谷 元 (衆議院議員、元防衛庁長官)
・藤崎 一郎(上智大学特別招聘教授、前駐米国大使)
・宮本 雄二(宮本アジア研究所代表、元駐中国大使)
・山口 昇 (防衛大学校安全保障・危機管理教育センター教授)

<中国側パネリスト>
・朱 成虎(中国人民解放軍国防大学戦略研究部教授、少将)
・姚 雲竹(中国人民解放軍軍事科学院中中美防務関係研究センター主任、少将)
・張 沱生(中国国際戦略研究基金会学術審議評価委員会主席)
・呉 継陸(国家海洋局海発展戦略研究所海洋法律・権益研究室主任)
・馬 俊威(中国現代国際関係研究院日本所副所長)
・呉 懐中(中国社会科学院日本研究所政治研究室主任、研究員)


▼日中間の現状を認識し、危機管理をどのように強化していくのか(安全保障:前半)
 https://www.genron-npo.net/world/genre/tokyobeijing/post-316.html

▼日中関係の将来を考えた上での共通の利益とは何か(安全保障対話:後半)
 https://www.genron-npo.net/world/genre/tokyobeijing/post-317.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【メディア対話】日中の相互尊重と健全な輿論

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<日本側パネリスト>
・伊藤 俊行(読売新聞東京本社編集委員)
・小倉 和夫(独立行政法人国際交流基金顧問、元駐韓国・フランス大使)
・加藤 青延(日本放送協会解説委員)
・工藤 泰志(言論NPO代表)
・近藤 誠一(元文化庁長官) ※後半セッションのみ
・坂尻 信義(朝日新聞社国際報道部機動特派員、前中国総局長)
・杉田 弘毅(共同通信社編集委員室長)
・高原 明生(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
・山田 孝男(毎日新聞社政治部特別編集委員)

<中国側パネリスト>
・金 ?(中国社会科学院日本研究所社会室副主任)
・周 明偉(中国外文出版発行事業局局長)
・孫 萍(中国人民大学国劇研究センター執行主任)
・呂 鴻(人民日報社高級編集者,国際部部務委員、編集長)
・王 衆一(『人民中国』誌総編集長)
・高 岸明(中国日報社副総編集長)


▼「重要なのは両国にとって大切な価値を尊重し合うこと」(メディア対話:前半)
 https://www.genron-npo.net/world/genre/tokyobeijing/post-320.html

▼「日中両国の感情悪化に対して、メディア報道と文化交流が与える影響とは」(メディア対話:後半)
 https://www.genron-npo.net/world/genre/tokyobeijing/post-321.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【経済対話】経済の構造改革と日中の共通利益

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<日本側パネリスト>
・槍田 松瑩(三井物産株式会社取締役会長)
・河合 正弘(東京大学公共政策大学院特任教授)
・國部 毅(株式会社三井住友銀行頭取兼最高執行役員)
・佐々木 則夫(株式会社東芝取締役副会長)
・田波 耕治(株式会社三菱東京UFJ銀行顧問、元国際協力銀行総裁)
・武藤 敏郎(株式会社大和総研理事長、元日本銀行副総裁)
・谷津 龍太郎(環境省顧問)
・山口 廣秀(日興フィナンシャル・インテリジェンス株式会社理事長、前日本銀行副総裁) ほか

<中国側パネリスト>
・魏 建国(中国国際経済交流センター副理事長)
・張 燕生(国家発展・改革委員会学術委員会秘書長)
・梁 信軍(復星集団副董事長兼CEO)
・宋 文洲(ソフトブレーン株式会社創業者)


▼日中の経済関係において、協力できることは何か(経済対話:前半)
 https://www.genron-npo.net/world/genre/tokyobeijing/post-318.html

▼日中間の経済協力は新しい形へ(経済対話:後半)
 https://www.genron-npo.net/world/genre/tokyobeijing/post-319.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【政治対話】東アジアの平和と政治の信頼

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<日本側パネリスト>
・逢沢 一郎(衆議院議院運営委員会委員長、元外務副大臣)
・石破 茂(国務大臣 地方創生・国家戦略特別区域担当、前自由民主党幹事長)
・川口 順子(明治大学国際総合研究所特任教授、元外務大臣)
・松本 剛明(衆議院議員、元外務大臣)
・松本 健一(評論家、麗澤大学教授)

<中国側パネリスト>
・趙 啓正(中国人民大学ジャーナリズム学院院長、元国務院新聞弁公室主任)
・呉 建民(国家イノベーション・発展戦略研究会常務副会長)
・陳 健(中日友好21 世紀委員会秘書長)
・王 新生(北京大学歴史学教授)


▼日中両国に対する認識ギャップを率直に語り合う(政治対話:前半)
 https://www.genron-npo.net/world/genre/tokyobeijing/post-314.html

▼両国の未来を担う若者に期待するもの(政治対話:後半)
 https://www.genron-npo.net/world/genre/tokyobeijing/post-315.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【レセプション】日中両国パネリストによるひと時の休息

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

9月27日、分科会終了後、中国大使館において
「第10回 東京-北京フォーラム」のパネリストレセプションが行われました。


▼報告記事はこちら
 https://www.genron-npo.net/world/genre/tokyobeijing/post-322.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【全体会議・前半】日中の対話の力でこの困難を乗り越えられるのか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「北東アジアの平和と日中両国の責任」をメインテーマに、
「第10回 東京‐北京フォーラム」の全体会議が28日、ホテルオークラ
東京で開かれ、2日間にわたる日中両国の有識者による議論の舞台が
開幕しました。


▼議論の続きは下記からご覧下さい
 https://www.genron-npo.net/world/genre/tokyobeijing/10-12.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【全体会議・後半】共通利益の拡大によって対立を乗り越えていく

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

全体会議の後半では、宮本雄二氏(宮本アジア研究所代表、元駐中国大
使)と陳健氏(中日友好21世紀委員会秘書長)による司会の下、「北東
アジアの平和と日中両国の責任―対話の力で困難を乗り越える―」と題
したパネルディスカッションが行われました。

日本側からは、五百旗頭真氏(熊本県立大学理事長、前防衛大学校長)
と長谷川閑史氏(武田薬品工業会長CEO、経済同友会代表理事)の両
氏が、中国側からは魏建国氏(中国国際経済交流センター副理事長)と
朱成虎氏(中国人民解放軍国防大学戦略研究部教授、少将)の両氏が参
加し、活発な議論が展開されました。


▼議論の続きは下記からご覧下さい
 https://www.genron-npo.net/world/genre/tokyobeijing/10-13.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  言論NPOは、FacebookやTwitterでも情報を発信しています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

言論NPOではFacebookやTwitterを使った情報発信を積極的に行っています。
また代表工藤も発信しております。お気軽に『コメント』などお寄せ下さい。
また、『いいね!』『フォロー』『シェア』『リツイート』大歓迎です!

▼代表・工藤のFacebookページはこちら
 http://www.facebook.com/kudo.yasushi
▼代表・工藤のTwitterはこちら
 https://twitter.com/yasushi_kudo
▼言論NPOのFacebookページはこちら
 http://www.facebook.com/GenronNPO
▼言論NPOのTwitterはこちら
 https://twitter.com/GenronNPO


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者 (認定)特定非営利活動法人 言論NPO事務局
URL https://www.genron-npo.net
Mail info@genron-npo.net
〒103-0027 東京都中央区日本橋1-20-7
電話 03-3548-0511  FAX 03-3548-0512

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━