過去記事一覧

北東アジアに平和をつくる
「第19回東京-北京フォーラム」に対する岸田文雄首相のメッセージ
2023年10月19日

北東アジアに平和をつくる
第19回「東京-北京フォーラム」 上川外務大臣ビデオメッセージ
2023年10月19日

北東アジアに平和をつくる
4年ぶりの対面実現 ─第19回「東京-北京フォーラム」開幕
2023年10月18日

メディア掲載
【主要各紙】言論NPOの日韓共同世論調査が報道されました
2023年10月13日

メディア掲載
【読売新聞】日中双方「核に危機感」
2023年10月13日

プレスリリース
言論NPOと東アジア研究院は「第11回日韓共同世論調査」の結果を公表日韓の関係改善で国民意識は改善傾向 一方、韓国には否定的な見方もあり、温度差が見られる
2023年10月12日

北東アジアに平和をつくる
「第11 回日韓共同世論調査」記者会見報告
2023年10月12日

北東アジアに平和をつくる
日韓の関係改善で浮かび上がった国民意識の温度差を分析する
2023年10月12日

メディア掲載
【主要各紙】言論NPOの日中共同世論調査が報道されました
2023年10月12日

北東アジアに平和をつくる
「第11回日韓共同世論調査結果」を公表しました
2023年10月12日

北東アジアに平和をつくる
「第19 回日中共同世論調査」記者会見報告
2023年10月10日

プレスリリース
言論NPOと中国国際伝播集団は「第19回日中共同世論調査」の結果を公表世界の核戦争の可能性について、中国国民が初めて言及しました
2023年10月10日

北東アジアに平和をつくる
中国人の半数を超える人が、世界で核戦争が起きると回答。その理由はロシアのウクライナへの対応 ―第19回日中共同世論調査結果を公表しました
2023年10月10日

北東アジアに平和をつくる
今年の日中世論調査は核戦争の可能性に中国国民が初めて言及
2023年10月10日

プレスリリース
言論NPOと東アジア研究院(EAI)は10月12日(木)14時から記者会見を行い「第11回日韓共同世論調査」結果を公表します
2023年9月21日

北東アジアに平和をつくる
「第19回 東京-北京フォーラム」パネリスト
2023年9月21日

プレスリリース
ご取材のご案内「第19回日中共同世論調査」の記者会見(10/10) 「第19回東京―北京フォーラム」(10/18~10/20)開催のお知らせ
2023年9月21日

北東アジアに平和をつくる
私たちは、なぜ中国との議論に参加するのか ―「第19回東京-北京フォーラム」パネリストが語ります
2023年9月11日

北東アジアに平和をつくる
先人が掲げた思想を、我々が具体化を「第5回日中安全保障会議」第3セッション・閉幕式報告
2023年9月08日

北東アジアに平和をつくる
台湾独立の場合は武力行使に踏み切る中国。次期総統候補・頼清徳氏に対して強まる警戒感~第2セッション「中国の台湾の平和的統一政策をどう考えるのか」報告~
2023年9月08日

北東アジアに平和をつくる
政府間で動けない状況だからこそ、民間が議論の土台を作っていく~「第5回日中安全保障会議」第1セッション報告~
2023年9月07日

北東アジアに平和をつくる
日中外交の正常化に向けて、まずは民間での議論を開始する ~「第5回日中安全保障会議」開幕式 報告~
2023年9月07日

北東アジアに平和をつくる
日中間に大きな問題が存在している今だからこそ、対話をする意味がある。日本人の訪中への懸念解消につながるような議論もしていきたい / 山口廣秀(日興リサーチセンター理事長、元日銀副総裁)
2023年9月04日

北東アジアに平和をつくる
政府間よりも広く、深い意思疎通ができることが民間対話の強み。 日中関係が厳しい中、ますます今回の「東京―北京フォーラム」が重要になってくる / 宮本雄二(宮本アジア研究所代表、元駐中国大使
2023年9月04日

北東アジアに平和をつくる
ステレオタイプ的な対中政策で 我々は何かを見失っているのではないか / 神保謙(慶應義塾大学 総合政策学部教授)
2023年8月28日

北東アジアに平和をつくる
「アジア平和会議」を、この地域の平和と繁栄に責任を果たす出発点に「アジア平和会議2023」公開フォーラム第2セッション報告
2023年7月20日

北東アジアに平和をつくる
米中両国間で課題の優先順位での相違や、相互不信が浮き彫りとなる中、対話を急ぎ、具体的な行動を起こすためにも民間の役割が重要「アジア平和会議2023」公開フォーラム第1セッション報告
2023年7月20日

北東アジアに平和をつくる
民間が政府に先駆けて議論し、平和を喚起する世論づくり行うことの重要性では一致「アジア平和会議2023」日米中韓4か国対話報告
2023年7月20日

北東アジアに平和をつくる
民間の場で紛争を回避し、将来の平和につながるための対話の場に~「アジア平和会議2023」公開フォーラム開幕式報告~
2023年7月19日

北東アジアに平和をつくる
日中間で見解の相違があるものの、日中間で建設的な関係構築を行うべき「アジア平和会議2023」日中対話報告
2023年7月19日

北東アジアに平和をつくる
戦争・紛争を起こさない可能性が「0.1%」でもあるなら、民間を含めた外交努力や対話を継続する必要がある「アジア平和会議2023」日米対話報告
2023年7月18日

北東アジアに平和をつくる
日韓間で相違も見られたが、認識の違いがあるからこそ対話が重要との認識で一致「アジア平和会議2023」日韓対話報告
2023年7月18日

プレスリリース
言論NPOは北東アジアの平和を脅かす10のリスクを公表日米中韓4カ国の外交・安全保障の専門家143名が採点―2023年の北東アジアの平和における最大のリスクは「北朝鮮のミサイル発射などの挑発的な軍事行動」。「米中対立」に関する4項目も上位に並ぶ-
2023年7月18日

北東アジアに平和をつくる
北東アジアの平和を脅かす10のリスク2023日米中韓の外交・安全保障専門家143氏が採点
2023年7月18日

北東アジアに平和をつくる
米中対立の深刻化が北東アジア最大のリスク日本の有識者333人が回答
2023年6月21日

北東アジアに平和をつくる
「アジア平和会議2023」開催~米中対話再開と北東アジアの平和~
2023年6月20日

北東アジアに平和をつくる
今年の「東京-北京フォーラム」の意味とは座談会「第19回東京-北京フォーラム」に向けて
2023年5月26日

北東アジアに平和をつくる
「第19回東京-北京フォーラム」日中事前協議を開催しました
2023年5月26日

世界の課題に挑む
世界の平和と「核のない世界」に世界が結束する、その起点となった被爆地・広島で行われたG7サミットの報告
2023年5月26日

北東アジアに平和をつくる
「第19回東京-北京フォーラム」第1回実行委員会 報告
2023年5月22日

民主主義を強くする
第10回「エクセレントNPO大賞」は「全日本ピアノ指導者協会」が受賞しました
2023年5月10日

代表・工藤の発言
世界が直面する課題をどう乗り越えるのか、今、私達自身が問われている
2023年5月10日

メディア掲載
【読売新聞】G7、中間層再構築を / 「東京会議2023」
2023年3月31日

世界の課題に挑む
写真で見る「東京会議2023」
2023年3月28日

メディア掲載
【朝日新聞デジタル】「世界の分断を悪化させない」世界10カ国のシンクタンクが議論
2023年3月25日

メディア掲載
【日本経済新聞】東京会議関連 / 岸田首相「法の支配守り抜く」G7サミットの目標示す
2023年3月25日

メディア掲載
【中国新聞】広島サミット G7契機に和平交渉を 国内外シンクタンク提案
2023年3月25日

世界の課題に挑む
「東京会議2023」は共同声明を発表し、閉幕しました
2023年3月25日

メディア掲載
【NHK】"世界の頭脳"が「ウクライナ侵攻の終結」を議論 東京 / 東京会議2023
2023年3月25日

世界の課題に挑む
岸田文雄・内閣総理大臣に共同声明が手交されました~「東京会議2023」夕食会 報告~
2023年3月24日

PREV 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11