福島第一原発は収束に向かっているのか
2011年7月14日日本の課題を考える
日本の政治をどう変えるか―30代政治家と語り合う
2011年7月06日民主主義を強くする
震災後の政府・政治の対応や復興に向けた今後のビジョンについて
2011年7月06日メールマガジン
「被災地の農業をどう復興させるのか」生源寺眞一氏、丸山清明氏、増田寛也氏による議論を公開中!
2011年7月06日日本の課題を考える
被災地に向けたボランティアの動きをどう立て直すか
2011年7月05日民主主義を強くする
被災地に向けたボランティアの動きをどう立て直すか
2011年7月05日言論スタジオ
風評被害を乗り越え、食品の安心をどう取り戻すか
2011年7月03日日本の課題を考える
風評被害を乗り越え、食品の安心をどう取り戻すか
2011年7月03日日本の課題を考える
日本の政治、このままでいいのか ~私たちは政治を『白紙委任』したわけではない
2011年7月02日言論スタジオ
「政治の崩壊」を有権者はどう直視すべきか
2011年6月29日民主主義を強くする
「政治の崩壊」を有権者はどう直視すべきか
2011年6月29日日本の課題を考える
被災地の農業をどう復興させるのか
2011年6月28日言論スタジオ
被災地の農業をどう復興させるのか
2011年6月28日メールマガジン
【有識者アンケートのお願い】日中議論交流に参加しませんか
2011年6月27日民主主義を強くする
放射能汚染の問題をどう考える
2011年6月22日メールマガジン
なぜ政治は国民に「信」を問おうとしないのか ~問われているのは民主主義の機能不全~
2011年6月22日代表・工藤の発言
なぜ政治は国民に「信」を問おうとしないのか ~問われているのは民主主義の機能不全~
2011年6月21日プレスリリース
「日本の政治、このままでいいのか ~私たちは政治を『白紙委任』したわけではない~」―6月30日(木)19時、オープンフォーラムを開催
2011年6月20日メールマガジン
被災地に向けたボランティアの動きをどう立て直すか
2011年6月20日プレスリリース
震災からの復興の議論を皮切りに、様々なテーマで議論を展開中 ―言論スタジオUSTREAMにて絶賛放送中
2011年6月18日メールマガジン
「政治の崩壊」を有権者はどう直視すべきか アドバイザリー・ボード会議における議論を公開中
2011年6月16日日本の課題を考える
被災地に向けたボランティアの動きをどう立て直すか
2011年6月16日言論スタジオ
被災地に向けたボランティアの動きをどう立て直すか
2011年6月16日メールマガジン
オープンフォーラムのご案内「日本の政治、このままでいいのか ~私たちは政治を『白紙委任』したわけではない~」
2011年6月15日日本の課題を考える
日本の政治はどこに向かうのか
2011年6月15日北東アジアに平和をつくる
「第7回 北京‐東京フォーラム」第2回実行委員会 報告
2011年6月14日民主主義を強くする
被災地の経済復興に何が問われているか
2011年6月14日民主主義を強くする
現実を直視し、地に足のついた議論の舞台としての役割を
2011年6月11日民主主義を強くする
民の知恵を結集し、日本再生のための議論の舞台を
2011年6月11日民主主義を強くする
今回の震災を、日本が課題解決に取り組むための目覚まし時計に
2011年6月11日日本の課題を考える
震災後の政府・政治の対応と復興に向けた今後のビジョン
2011年6月08日民主主義を強くする
日本の医療は被災地にどう向かいあったのか
2011年6月03日民主主義を強くする
被災地のボランティアはなぜ減ったのか
2011年6月01日メールマガジン
【6月8日(水)19時から】座談会「被災地のボランティアは、なぜ減ったのか」USTREAMにて生中継
2011年6月01日メールマガジン
日本は原発から本当に脱却できるのか
2011年5月30日代表・工藤の発言
誰がこの国の政治を変えるのか?その答えは政治家にではなく代表を選ぶ市民の側にある
2011年5月28日民主主義を強くする
震災から2カ月、見えてきた日本の課題
2011年5月26日代表・工藤の発言
震災から2カ月、見えてきた日本の課題
2011年5月26日民主主義を強くする
挙国一致でこの国難に取り組むべし
2011年5月25日メールマガジン
「災害医療に対する"個人の挑戦"と"官の限界"」とは
2011年5月24日民主主義を強くする
今回の震災で科学者はどんな役割を果たしたのか
2011年5月24日民主主義を強くする
原子力に依存しないエネルギー政策は可能なのか
2011年5月23日日本の課題を考える
原子力に依存しないエネルギー政策は可能なのか
2011年5月23日言論スタジオ
原子力に依存しないエネルギー政策は可能なのか
2011年5月23日日本の課題を考える
政府の震災復興への取り組みにもの申す
2011年5月22日メールマガジン
「政府の復興計画を点検する」石原信雄氏、武藤敏郎氏、増田寛也氏が言論スタジオで激論!
2011年5月21日民主主義を強くする
日本の医療は被災地にどう向かいあったのか
2011年5月20日日本の課題を考える
日本の医療は被災地にどう向かいあったのか
2011年5月19日言論スタジオ
日本の医療は被災地にどう向かいあったのか
2011年5月19日メールマガジン