国民感情の改善が顕著な中国側に対し、 日本側は依然として7割超がマイナスイメージを抱いている~「第6回日中共同世論調査」結果~
2010年8月28日北東アジアに平和をつくる
「第6回 東京-北京フォーラム」生中継のお知らせ(終了しました)
2010年8月28日民主主義を強くする
事務局スタッフ募集
2010年8月27日北東アジアに平和をつくる
本日9月3日午前11:00より ニコニコ政治放談に生出演します(終了しました)
2010年8月27日北東アジアに平和をつくる
【ダイヤモンドonline掲載】中国の現役閣僚も出席 日中のハイレベル有識者が集う 第6回「東京―北京フォーラム」の意義と論点
2010年8月23日メディア掲載
【ダイヤモンドonline】中国の現役閣僚も出席 日中のハイレベル有識者が集う 第6回「東京―北京フォーラム」の意義と論点
2010年8月23日北東アジアに平和をつくる
【PRESIDENT】コラム 人間邂逅 工藤泰志/安斎 隆 「民間外交
2010年8月23日メディア掲載
【PRESIDENT】コラム 人間邂逅 工藤泰志/安斎 隆 「民間外交」
2010年8月23日メディア掲載
【朝日新聞】【読売新聞】【毎日新聞】【日本経済新聞】【東京新聞】【その他】 第6回日中共同世論調査 関連記事
2010年8月16日北東アジアに平和をつくる
第6回日中共同世論調査 記者会見 報告
2010年8月14日代表・工藤の発言
先進的な日本の課題を乗り越えるために、日本自身が問われている
2010年8月14日メールマガジン
日本と中国の真剣で本気の議論の場に参加しませんか
2010年8月10日プレスリリース
2010年 日中共同世論調査 結果 / 「第6回 東京-北京フォーラム」開催概要共同記者会見のご案内
2010年8月07日北東アジアに平和をつくる
「第6回 東京‐北京フォーラム」第3回実行委員会 報告
2010年8月06日メディア掲載
【日経ビジネスonline】 政界再編「ドラマの始まり」マニフェスト軽視のツケ、国民との信頼関係が崩れた
2010年7月12日メディア掲載
【東京新聞】2010参院選 マニフェスト 主張かプランか 見極め
2010年7月09日代表・工藤の発言
投票日、有権者は何を判断すべき
2010年7月09日メディア掲載
【毎日jp】【Business Media 誠】2010年参議院選挙 候補者アンケート関連記事
2010年7月09日メディア掲載
【東京新聞】消費増税反対民主でも36% 政党公約候補者とズレ
2010年7月08日メディア掲載
【J-CASTニュース】民主党候補の36.1%「消費税税率引き上げ反対」「言論NPO」調査
2010年7月08日プレスリリース
―課題に対する対策について、政党内の候補者レベルでばらつきがあることが明らかに― 「参議院選挙 候補者アンケート回答結果」を選挙区別に公開します
2010年7月07日メールマガジン
【参院選直前特別企画)】候補者は政治家になって何を実現するのか
2010年7月07日メディア掲載
【ダイヤモンドonline】参院選直前!マニフェスト評価のポイント政策変更の説明なき民主党は低評価 その他の政党も政策間の整合性を判断できず
2010年7月06日メールマガジン
9党政調会長にマニフェストを問う「結局、何を約束するのですか」
2010年7月05日プレスリリース
- 9党政調会長にマニフェストを問う「結局、何を約束するのか」-言論NPO、9党政調会長インタビューの動画を公開
2010年7月05日メディア掲載
【共同通信会員情報誌「Kyodo Weekly」】検証不可能な公約へ後退 救いは財政再建への言及
2010年7月05日代表・工藤の発言
9党政調会長インタビューを終えて見えてきたものとは
2010年7月04日民主主義を強くする
9党政調会長にマニフェストを問う「結局、何を約束するのですか」
2010年7月04日日本の課題を考える
9党政調会長にマニフェストを問う「結局、何を約束するのですか」
2010年7月04日民主主義を強くする
―候補者は政治家になって何を実現するのか― 参議院選挙 候補者アンケート結果公表
2010年7月03日民主主義を強くする
2010年参議院選挙 候補者アンケート候補者の回答内容を選挙区・比例区ごとに全て公開します
2010年7月03日日本の課題を考える
―候補者は政治家になって何を実現するのか― 参議院選挙 候補者アンケート結果公表
2010年7月03日日本の課題を考える
2010年参議院選挙 候補者アンケート候補者の回答内容を選挙区・比例区ごとに全て公開します
2010年7月03日民主主義を強くする
参議院議員選挙直前 有識者アンケート 結果公表
2010年7月03日日本の課題を考える
参議院議員選挙直前 有識者アンケート 結果公表
2010年7月03日日本の課題を考える
マニフェスト評価委員が、参院選マニフェストの読み方を語ります
2010年6月29日民主主義を強くする
マニフェスト評価委員が、参院選マニフェストの読み方を語ります
2010年6月29日北東アジアに平和をつくる
「第6回東京-北京フォーラム」開催概要(一般募集は終了しました)
2010年6月29日民主主義を強くする
文化交流の未来地図: 一般市民の参加が国際交流の質を変える
2010年6月28日北東アジアに平和をつくる
日中議論交流のためのアンケート調査
2010年6月28日日本の課題を考える
【西日本新聞】 マニフェスト政治 頓挫も ―「説明責任を軽んじるな」
2010年6月26日メールマガジン
【有識者アンケートのお願い】日中議論交流に参加しませんか
2010年6月25日メディア掲載
【西日本新聞】マニフェスト政治 頓挫も ―「説明責任を軽んじるな」
2010年6月24日日本の課題を考える
-46%が二大政党制は目指すべき政治ではないと回答-日本の政治に関する緊急有識者アンケート結果公表
2010年6月24日プレスリリース
-二大政党制は日本の政治が目指すべき政治ではない」と見る人がほぼ半数-言論NPO、「民主党の実績評価ならびに日本の政治に関するアンケート結果」を公開
2010年6月24日民主主義を強くする
-46%が二大政党制は目指すべき政治ではないと回答-日本の政治に関する緊急有識者アンケート結果公表
2010年6月24日日本の課題を考える
9党政調会長にマニフェストを問う「結局、何を約束するのですか」【民主党:城島光力政策調査会長代理】
2010年6月23日日本の課題を考える
9党政調会長にマニフェストを問う「結局、何を約束するのですか」【自民党:石破茂政務調査会長】
2010年6月23日日本の課題を考える
9党政調会長にマニフェストを問う「結局、何を約束するのですか」【公明党:斉藤鉄夫政務調査会長】
2010年6月23日日本の課題を考える