動画を公開します 座談会「イージス・アショア配備計画の断念を改めて総括する」
2020年8月12日日本の課題を考える
イージス・アショア断念で何が納得できないのか座談会「イージス・アショア配備計画の断念を改めて総括する」
2020年8月12日民主主義を強くする
動画を公開します 座談会「アメリカ大統領選はバイデンで決まったのか」
2020年8月11日民主主義を強くする
トランプ政権が難局を迎える中、選挙戦はバイデン氏優勢。カギを握るのは討論会~座談会「アメリカ大統領選はバイデンで決まったのか」~
2020年8月10日民主主義を強くする
世界5シンクタンク代表者インタビューコロナ危機で民主主義は生き残れるのか
2020年8月07日北東アジアに平和をつくる
動画を公開します コロナ対応、戦狼外交、香港の国家安全維持法 強権的に見える中国の行動をどう読むか
2020年8月01日北東アジアに平和をつくる
中国の行動に不透明感が強まる局面だからこそ、 日中が率直に意見をぶつけ、真の関係改善へ前進する対話に
2020年7月31日北東アジアに平和をつくる
コロナ対応、戦狼外交、香港の国家安全維持法 強権的に見える中国の行動をどう読むか
2020年7月31日民主主義を強くする
動画を公開します ~座談会「政府の信頼はなぜ低下したのか」~
2020年7月28日世界の課題に挑む
新型コロナ対応の半年を総括する5カ国の専門家のインタビュー動画を公開します
2020年7月27日日本の課題を考える
コロナ時代の世論国際世論調査で際立つコロナ対応への日本国民の厳しい評価
2020年7月27日民主主義を強くする
「責任ある決定」の仕組みという点で、日本の政治改革はまだ途上 ~言論NPOは、日本の民主主義の総点検を再開
2020年7月22日世界の課題に挑む
新型コロナ対応の半年を総括する~5カ国の専門家インタビューから見えるもの~ 危機管理対応で重要なのは、政府への信頼
2020年7月21日日本の課題を考える
柱となる基本方針や哲学が見えなかった「補正予算」
2020年7月17日世界の課題に挑む
動画を公開します ~座談会「コロナ禍の世界や日本の経済について、我々は何を心配しているのか」~
2020年7月17日プレスリリース
【ご報道のお願い】言論NPOは7月16日、中国側主催者である国際出版集団と事前協議を行い、11月下旬に「第16回 東京-北京フォーラム」をテレビ会議にて開催することで正式に合意しました
2020年7月16日世界の課題に挑む
「コロナ以前」にはもう戻れない中、新たな発想が求められる 座談会「コロナ禍の世界や日本の経済について、我々は何を心配しているのか」
2020年7月16日プレスリリース
【ご報道のお願い】言論NPOは日本の民主主義に対する信頼を立て直すため議論を再開します
2020年7月13日日本の課題を考える
有識者の65.8%が日本政府の危機管理対応を評価せず有識者調査「コロナ禍の世界と日本」
2020年7月13日代表・工藤の発言
日本の民主主義に対する信頼は立て直さなくてはならない - 議論の再開にあたっての私たちの覚悟
2020年7月13日日本の課題を考える
「危機管理の文化」の不在が初動の遅れを招いた -尾身茂氏・石原信雄氏が政府のコロナ対応を総括
2020年7月13日世界の課題に挑む
「国際協調は必要だ」との認識で一致 ~座談会「コロナ危機の世界史的な意味と世界の今後をどう見るか」~
2020年7月13日世界の課題に挑む
動画を公開します 座談会「コロナ危機の世界史的な意味と世界の今後をどう見るか」
2020年7月13日北東アジアに平和をつくる
「第16回 東京-北京フォーラム」は11月下旬にテレビ会議での開催で中国側と合意
2020年7月12日世界の課題に挑む
「#私たちは世界を分断させない」世界の賢人3氏が、共通課題に対する多国間協力の規範と 自由、民主主義に基づく世界を守り抜く決意を語りました
2020年3月25日世界の課題に挑む
「内に結束、外に平和を」 市民の統治への意思と、他国を尊重する態度を取り戻すべき / クリスティアン・ヴルフ(第10代ドイツ連邦共和国大統領 )
2020年3月25日世界の課題に挑む
ヨーロッパと日本の戦略的な対話が今後重要になってくる / ユベール・ヴェドリーヌ(フランス元外務大臣)
2020年3月25日世界の課題に挑む
日本が主導してアジアの民主主義国が連携し、世界のリベラル秩序の構造改革につなげることを期待する / ハッサン・ウィラユダ/Hassan Wirajuda(インドネシア元外務大臣)
2020年3月24日世界の課題に挑む
#私たちは世界を分断させない―世界のシンクタンクトップが、自由な国際秩序と多国間主義、民主主義を連携して守る決意を語りました
2020年3月10日世界の課題に挑む
世界の自由と民主主義を守り日本が役割を果たすため、「東京会議」をさらに大きな動きに / 工藤泰志(日本/言論NPO代表)
2020年3月10日世界の課題に挑む
米国は、同盟国や友好国の協力という中国にはないアセットを大事にすべき / ジェームス・M・リンゼイ(アメリカ/外交問題評議会シニアバイスプレジデント)
2020年3月10日世界の課題に挑む
リベラルなシステムこそ、私たちの未来 / ロビン・ニブレット(イギリス/王立国際問題研究所(チャタムハウス)所長)
2020年3月10日世界の課題に挑む
大国間競争の中で我々の価値観を守るためにも、民主主義国が自らの競争力を高める必要がある / フォルカー・ペルテス(ドイツ/ドイツ国際政治安全保障研究所(SWP)会長)
2020年3月10日世界の課題に挑む
コロナウイルスで米中が実際に分断する局面だからこそ、顔を合わせて課題に向かい合う議論をすることが大切 / ロヒントン・メドーラ(カナダ/国際ガバナンス・イノベーションセンター総裁)
2020年3月10日世界の課題に挑む
世界秩序で米国以外の国が大きな役割を果たす必要性を、トランプ大統領が気付かせてくれた / サンジョイ・ジョッシ(インド/オブザーバー研究財団 理事長)
2020年3月10日世界の課題に挑む
大国の利益にはならないという状況を、 周辺国が連携して作れるかがカギ / オン・ケンヨン(シンガポール/ラジャラトナム国際研究院(RSIS)副理事長)
2020年3月10日世界の課題に挑む
米中の地政学的な緊張を解決するためには、お互いが共有できる世界観が必要 / カルロス・イヴァン・シモンセン・レアル(ジェトゥリオ・ヴォルガス財団(FGV)総裁)
2020年3月10日メディア掲載
【読売新聞】米中摩擦 出口はあるか
2020年3月06日民主主義を強くする
緊急インタビュー 米大統領選の行方を日米の識者4氏はどう見ているのか
2020年3月05日民主主義を強くする
現時点でトランプ大統領の再選と民主党勝利の可能性は半々/今村卓(丸紅経済研究所所長)
2020年3月05日民主主義を強くする
2008年のような「熱意」がなければ、民主党は厳しい状況に/前嶋和弘(上智大学総合グローバル学部教授)
2020年3月05日民主主義を強くする
米国大統領選の今後を読む ~米国外交問題評議会(CFR)シニアバイスプレジデントのジェームス・リンゼイ氏に聞く~
2020年3月05日民主主義を強くする
民主党が勝利するためには、党内の分断を乗り越え、中道派と左派がいかに政策の融合を図るかがポイントに/足立正彦(米州住友商事ワシントン事務所シニアアナリスト)
2020年3月04日世界の課題に挑む
中国に「相互主義」を迫ることなどで、世界10カ国のシンクタンクが合意しました ~「東京会議2020」未来宣言を採択~
2020年3月03日プレスリリース
【ご報道のお願い】ルールに基づく自由秩序の下で米中や世界の共存を実現するため 民主主義国が結束して取り組むことの必要性を世界10カ国のシンクタンクトップが合意し、世界に発信しました
2020年3月02日世界の課題に挑む
「東京会議2020」未来宣言
2020年3月01日世界の課題に挑む
政府挨拶「東京会議2020」は未来宣言を採択し閉幕―未来宣言を受け取った米国のヒル首席公使代理が挨拶
2020年3月01日世界の課題に挑む
10年後の世界秩序に悲観や楽観をするのではなく、「何ができるか」を考えていく局面に―「東京会議2020」2日目公開フォーラム パネルディスカッション報告
2020年3月01日世界の課題に挑む
世界の民主主義国は自由秩序をどう守るか―「東京会議2020」で世界の賢人3氏が基調講演
2020年3月01日世界の課題に挑む