「福田政権100日評価」アンケート 回答者の発言/1~20人 を公開します

2008年2月27日

 以下の発言は「福田政権100日評価」アンケートに参加して頂いた方々による発言です。

Page.          10 11 12 13 14

【問A】 福田政権は誕生後100日を迎えます。 現在の福田政権は、あなたが発足時に抱いていた期待と比べてどうでしたか。
・次の中から1つだけ選んでください。
 1.期待以上。
 2.期待通り。
 3.期待以下。
 4.そもそも期待していない。
 5.わからない。

・また、その理由をお聞かせください。

【問B】
福田政権の100日を見て、どんなことを目指す政権かわかりましたか。
・次の中から1つだけ選んでください。
 1.わかった。
 2.わからない。
 3.関心が無い。

・「1.わかった」と答えた方は、具体的にどのようなことがわかりましたか。
・「2.わからない」または「3.関心が無い」と答えた方はその理由を教えてください。

【問C】
あなたは民主党への政権交代についてどうお考えですか。
・次の中から1つだけ選んでください。
 1.賛成
 2.反対
 3.どちらでもない
 4.わからない

・また、その理由をお聞かせください。

【問D】
福田総理は小沢民主党党首との会談で自民党と民主党の「大連立」を働きかけ、それが頓挫した経緯があります。「大連立」は現在のドイツなどの例があり、衆参のねじれを解消して政局を安定させ、政策を進める上ではプラスですが、政党間の対立軸が不明確になり、参院選の民意を裏切ることになるとの指摘もあります。
・あなたは「大連立」についてどうお考えですか。次の中から1つだけ選んでください。
 1.賛成。
 2.どちらかといえば賛成。
 3.どちらかといえば反対。
 4.反対。
 5.どちらともいえない。
 6.わからない。
・「6.わからない」以外を答えた方は、その理由をお聞かせください。


「福田政権の100日評価」に 私もコメントする / 見る

職業 有識者  年齢 45  性別 男性

【問A】
・期待以下。
・政策が不安定な事はもとより、政権を担当するリーダーとしての統率力が首相にないことと、閣僚の意識がバラバラ。

【問B】
・関心が無い。
・国内や外国についても、今何が課題であるかも国民に示すことができていない。

【問C】
・どちらでもない。
・未知数名部分が多い点と、連立になるであろうが形が不明。

【問D】
・どちらかといえば賛成
・政党毎の対立軸が、個々の課題ごとに不明確な中、政権をめぐっての対立より、課題に対する適切な対応が肝要。日本は、国内より、国際的な地位の低下が恐い。

職業 メディア  年齢 36  性別 男性

【問A】
・期待通り。
・期待通りというのは、予想したとおりという意味です。衆参ねじれの下で、政策など思うように実現できないわけですから。

【問B】
・わかった。
・国内政治では、消費税率引き上げによって社会保障財源の確保、財政再建を目指す姿勢がはっきりしていると思う。
 外交では、日米同盟を堅持しつつ、中国との関係強化を目指す姿勢が、明確になっている。具体的にどうするのかは、今後の課題ではあるが。

【問C】
・どちらでもない。
・基本的に政権担当能力は乏しいと思うが、一度政権を担当させることは、民主党の成熟と日本政治の緊張度を高めることにつながると思う。

【問D】
・どちらかといえば反対。
・重要で早期に実現すべき政策を実行するには、安定した政治システムを構築すべきだから。

職業 有識者  年齢 69  性別 男性

【問A】
・わからない。
・官僚の論理がまかり通る状況では政治そのものの存在理由がない、官僚の代弁機関であれば官僚が直接すれば良いし、発言を行う機会を無駄な委員会の中継を減らしてでもやるべき。ただしそれが実現した際には益々政治家の存在理由がなくなる。安倍時代に官僚から総スカンされた果てに誕生した福田政権にそんな官僚主導政治を覆す期待はない。 P.S.良いことしか言わない民主なども信用していないが。

【問B】
・わからない。
・福田政権の誕生までの経緯と政治懸念に対する取り組み一つにしてもリーダーの意志を感じない。特に近年の首相はそうだが、リーダーの主義主張を言葉でごまかそうとする風潮はいかがなものか。

【問C】
・反対。
・民主党の政権担当能力を期待できない。現在の福田政権より良くなるという確信を得るだけの材料がなく、逆に悪くなるリスクが多分にある。個人的にましかどうかも判らん政党にかけるよりは問題点が現在わかる政権の方がましかもしれない。

【問D】
・反対。
・(無回答)

職業 学生(東大)  年齢 23 性別 女性

【問A】
・そもそも期待していない。
・そもそも安倍政権、福田政権ともに国民の選挙によって選ばれた結果の内閣でないので期待しようがない。そして、安倍政権時点で、改革の勢いは弱まっており、それ以上に福田政権が期待できるとは当初から考えていない。格差社会、地方への配慮といった表面的な議論の結果、自民党の派閥政治が強まることも安易に予想できた。外交面においても、当初より親中とされた福田氏としては、特に目立った功績はまだあげていないと感じている。

【問B】
・わかった。
・改革を目指すでもなく、特別に保守的でもなくどちらとも言えない、良くいえば中庸、悪く言えば特徴のない政権。ただ、目標が見えないために、現在の短期的な安定志向が長期的に見てプラスのものになるかが不安。どちらにしても、衆院選を機に自民党内の改革路線が一層弱まるのではと思う。

【問C】
・賛成。
・両党議員ともどっちもどっちだが、農業問題、社会保障制度の面に関しては民主党の政策にいくらか期待できるため、ベターな選択をすべきだから。二大政党制の問題も言われるが、何より自民党の一党独裁のような政治体制は根本的に打ち砕かれるべきだと思う。

【問D】
・反対。
・小沢氏が大連立で現状の閉塞した政治を打開できるとしたが、そもそも両党の方向性や、各議員の政治方針さえ曖昧ななかで、安易に政治の流れをつくりだすことは、長期的な視野に立たない短絡的な政治状況を生み出しかねない。結局は、大衆迎合的な政治腐敗に堕ちていくと思う。

職業 有識者  年齢 78 性別 男性

【問A】
・期待以下。
・国民意識とのズレ。

【問B】
・わからない。
・(無記入)

【問C】
・反対。
・今の枠組みで行くのか分からない為。

【問D】
・反対。
・(無回答)

職業 学生(早大)  年齢 19 性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・あまり安倍政権と変わらない気がするから。

【問B】
・わからない。
・この頃の政治に関心がわかないから。

【問C】
・反対。
・期待できる人物が見られない気がするから。

【問D】
・反対。
・連立してもすぐに意見がわれ、解散しそうだから。

職業 有識者  年齢 80 性別 男性

【問A】
・期待以下。
・総理が固執しているインド洋での給油再開には賛成できない。上滑りの小泉流からの脱却の図るべき人が、日本的な面子のままの発想のままでいるのか。日本らしい国際貢献のあり方として民主面に特化した貢献を考えるべき。

【問B】
・わかった。
・小泉政権時代の極端な改革が生み出した「ひずみ」の是正。ただし外交面では前政権の踏襲。

【問C】
・賛成。
・既に直近の参議院選挙で現政権等に対する支持が失われている。したがって、従来の路線の中途半端な是正、「選挙対策」用政策では不十分。選挙結果は大企業優先救済方式などにより、自分たちの生活が破壊されていっているという庶民の怒りという受け止め方をするべき。国民の生活を優先する政策への転換、日本らしい国際貢献のあり方などを提示すべき。民主的な政権交代による二大政党の政権交代によって、現実政策としての評価を受けるべき。

【問D】
・反対。
・民主的な選挙という手続きによる政権交代が王道。談合的「大連立」は選挙における国民の選択結果への裏切り。むしろ民主党としては選挙の勝利をバックに政策協議の中で公約を果たすべき。

職業 有識者  年齢 73 性別 女性

【問A】
・期待通り。
・派閥力学及び政権誕生の経緯から見て当然。人柄からいって決して急進ではないし、かといってガチガチの保守でもない中道。

【問B】
・わかった。
・保守本流を目指し、派閥の必要性も認めている。極端な改革はしないが、長いものや力あるもの世論の声には敏感だと思う。

【問C】
・賛成。
・政権はマンネリ化することなく、かといって短期ではなく定期的に政権交代すべき。

【問D】
・反対。
・(無回答)

職業 官僚  年齢 46 性別 男性

【問A】
・期待通り。
・官僚組織と敵対するより、活用しようとする点、ほとんどの閣僚が政策を熟知している点

【問B】
・わかった。
・野党との合意を追求しながら、この国の中長期的な課題の解決を目指していると理解。

【問C】
・反対。
・党内の政策統一が全くなされていないから。

【問D】
・どちらでもない。
・衆議院選で民意を問うべき。

職業 有識者  年齢 64 性別 男性

【問A】
・期待以下。
・構造改革がじりじりと後退している。来るべき危機に備えて「賢者の選択」を国民に提示すべきときに、民主党やマスコミと「愚者の選択」を競って既得権益の甘えを助長している。まるで朝三暮四であり、国民を愚弄するばかりか、将来の危機を高めている印象。

【問B】
・わからない。
・改革から後退している印象を与えているものの、超党派の支持が必要な真の改革に取り組むかどうかはまだ見通せないため。

【問C】
・どちらでもない。
・国益にかなう政策を実現する政党であれば、政党は問わない。むしろ、成熟した民主主義国家では政権交代の可能性を高めておく方が健全である。

【問D】
・どちらともいえない。
・(無回答)

職業 学生(東京農工大)  年齢 21 性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・自衛隊の中東への派遣・及び給油活動には反対であるから。

【問B】
・わからない。
・最近新聞を読む時間がないため情報が不足している。

【問C】
・どちらでもない。
・民主党自体の政策方針がはっきりしていないため、民主党が政権を握ってもあまり期待ができない。

【問D】
・反対。
・与党に対抗できる野党がなければ、政治は一方的なものになってしまうから。

職業 有識者  年齢 63 性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・当初から理念無きばらまき政策を志向、これまでの改革路線を打ち捨て10年前に逆戻りしている。小泉時代の抵抗勢力が政権をとったとの印象。おかげで、日本は市場から見捨てられてしまった。

【問B】
・わかった。
・小沢民主との対応上の場当たり的ばら撒き的政策の実施。

【問C】
・賛成。
・二大政党の確立を望むから。

【問D】
・どちらかといえば賛成。
・大連立が政界再編の開始点になるから。

職業 官僚  年齢 57 性別 男性

【問A】
・期待通り。
・外交、内政ともに、健全な「リベラル」なラインで努力しているから。ただ政局だけを考えて騒いでいる民主党や、保守反動の立場から批判を繰り返している産経新聞を見れば、福田総理の追及していることが正しいことは明白。

【問B】
・わかった。
・問2で答え済み。

【問C】
・賛成。
・政権交代は必要だから。ただし、現在の民主党はまったく政権担当能力がないと思うので、実際に政権交代が起こった場合、民主党は大きく変貌するか、変貌しないまま細川・羽田政権のように崩壊するかのどちらかだと思う。

【問D】
・反対。
・そうでなくとも政党の中で明確で一致した政策軸がないなかで、ますます政策議論があいまいになってしまう。政党は、明確な政策に沿ってできるべきで、国会で多数を取っていれば、それで押し切るべきだ。今も衆議院で3分の2を持っているのだから、それで政策を実行し、その結果を選挙における国民の判断にゆだねればよいのであって、わけのわからない妥協はしないことだ。また、こんなねじれをおこした最大の原因は二院制にある。無用の長物の参議院は廃止すべきだ。

職業 有識者  年齢 66 性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・衆参のねじれ状態にも関わらず総選挙の洗礼を受けていないから。

【問B】
・わからない。
・当面の政策をこなすのに精一杯という印象。

【問C】
・どちらでもない。
・国民に広く納得される整合性のある骨太な方針を立案し、実行できる政治集団の出現を期待するから。

【問D】
・反対。
・直近の選挙(参院選挙)時の主張と大きく隔たるから。

職業 学生(一橋大)  年齢 不明 性別 女性

【問A】
・そもそも期待していない。
・政権の立て直し、信頼回復に徹する「つなぎ」の役割をもつと思っていたから。

【問B】
・わからない。
・所信表明演説と首相のその後の言動がかみ合っていない気がするから。

【問C】
・どちらでもない。
・民主党も代表辞任騒動などで安定しているとはいえないから。

【問D】
・反対。
・他の野党の存在意義がなくなってしまう。

職業 有識者  年齢 50 性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・政治家としての能力とりわけ確固たる政治理念、リーダーシップの欠如。

【問B】
・わからない。
・(無回答)

【問C】
・反対。
・政権担当能力の欠如。

【問D】
・賛成。
・挙国一致が求められる時期。

職業 メディア 年齢 60 性別 男性

【問A】
・期待以下。
・低い目線からの政策、思いやり、気配りの対策をもう少し出すかと期待したが、官僚に屈している感じだ。

【問B】
・わからない。
・ポリシー、哲学が見えてこないから。

【問C】
・賛成。
・一度テストすべき。

【問D】
・どちらかといえば反対。
・野合、翼賛会はノー。

職業 有識者  年齢 62 性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・衆参ねじれ国会で、ものごとが進むはずがない。そもそも、福田氏は風見鶏。総裁選出馬も、皆が、やれと言うのだから、出馬したという手法を取った。このような政治家は、調整型で村の村長になれても、国家のリーダーには向いていない。

【問B】
・わからない。
・大きな政府を目指すのか?小さな政府を目指すのか?分からない。何があっても、やりぬくという政策が見えない。(小泉さんの様な郵政改革とか。)

【問C】
・賛成。
・政権交代自体が、この国に必要。自民党のしょうがないという感覚(既得権益)を打破するのが、これが特効薬。それが、改革に繋がる。仮に、民主党に政策遂行能力が、無かったとするならば、何年か後に自民党に政権を戻せば良い。

【問D】
・反対。
・(無回答)

職業 学生(医科歯科大)  年齢 32 性別 男性

【問A】
・そもそも期待していない。
・政党が同じであるなら誰が首相になろうと変わりはないから。

【問B】
・関心が無い。
・目指していることと現実とのギャップにいつも裏切られているから。

【問C】
・反対。
・結局何をしたい政党なのかよくわからない。自民党のあらさがしばかりしており、主体性がない。また、党内の統制がなさそう。

【問D】
・どちらかといえば反対。
・いずれの政党と連立するにせよ混乱するのは目に見えており、国会での茶番劇が繰り返されるだけであると予想されるから。

職業 官僚  年齢 57 性別 男性

【問A】
・期待以下。
・歴史的使命としてはやむをえない課題が多すぎるのが気の毒だが、危機管理ができていない言動が多い。

【問B】
・わかった。
・改革の痛みが激しい部分に対して、対象療法的に一時緩和措置を講じようとしており、掲げる理念ははっきりしないまま、現状対処に追われていく政権

【問C】
・反対。
・寄り合い世帯では政策が統一できないだろうから、国際的に信用を失うことが予見できる。

【問D】
・賛成。
・現在の議席数と制度の中で、対立だけでは、どちらにとってもリアリティのある政治は行えない。このままでは外交面でも、経済面でも大きなダメージを受けかねないことを知るべきだ。

「福田政権100日評価」アンケートに参加して頂いた方々による発言です。