[政権実績評価]カテゴリーの最新記事

有識者・専門家333氏の安倍政権の通信簿と日本政治の評価
2017年10月16日
安倍政権の実績評価11分野の平均点は2.4点(昨年2.7点)に下落 ~全体的には総じて高い点数を維持しているも、各分野は下落傾向にある~
2017年10月13日
安倍政権5年の11政策分野の実績評価【農林水産】
2017年10月11日政権実績評価 / CATEGORIES
100日評価

2003年衆院選

2004年参院選

2005年衆院選

2009年衆院選

2010年参院選

安倍政権半年

安倍政権1年

安倍政権2年(2014年衆院選)

安倍政権3年(2015年)

2015年参院選

安倍政権4年(2016年)

安倍政権5年(2017年)

テーマ [ 政権実績評価 ] のこれまでの記事

成田憲彦氏 第3話:「安倍政権の設計の失敗は修復不可能なのか」
2007年2月27日
成田憲彦氏 第2話:「ホワイトハウスモデルの 『官邸チーム』 では機能しない」
2007年2月26日
成田憲彦氏 第1話:「自民党の構造から逸脱した安倍政権の不安定さ」
2007年2月23日
竹中平蔵氏 第4話:「社会主義を目指して改革を進めているのではない」
2007年2月21日
竹中平蔵氏 第3話:「政権チームには競って成果を上げた人が残ればいい」
2007年2月20日
竹中平蔵氏 第2話:「安倍政権に問われている歴史的な課題」
2007年2月19日
竹中平蔵氏 第1話:「アジェンダ設定という難問」
2007年2月16日
佐々木毅氏 第4話:「小泉政権に対する両義的関係」
2007年2月15日
佐々木毅氏 第3話:「安倍政権は新しい働き方、ライフプランのデザインを提起すべき」
2007年2月14日
佐々木毅氏 第2話:「安倍政権に見られる政治的脆弱性、認識、課題設定」
2007年2月13日
生放送で「安倍政権の100日評価」などについて語りました
2007年2月12日
佐々木毅氏 第1話:「なぜ『美しい国』の理解が広がらないのか」
2007年2月12日
「安倍政権100日」評価 【調査結果】公表
2007年1月09日
小泉政権の実績に関する全体総括
2005年9月02日
【論文】「評価」 小泉改革評価書全文
2004年7月05日