東京会議

「東京会議2025」は3月3日~5日開催

3月4日(火)の「公開フォーラム」のみ、一般参加が可能です。

日時:2025年3月4日(火)
会場:東京プリンスホテル プロビデンスホール(東京都港区芝公園3丁目3-1)
メインテーマ:国連創設80周年に問われる国際協調と平和の修復
参加費:無料
通訳:日英同時通訳
申込締切:2025年2月25日(火)

12:30-18:30  公開フォーラム
  「国連創設80周年に問われる国際協調と平和の修復」

12:30-12:50 開会挨拶、主催者挨拶

 開会挨拶: 調整中
 主催者挨拶: 工藤泰志(言論NPO代表)

12:50-13:50 基調講演

 基調講演者:
 アントニオ・グテーレス(国際連合事務総長)*ビデオメッセージ
 アフナ・エザコンワ(国連開発計画(UNDP)総裁補兼アフリカ地域局長)
 スシロ・バンバン・ユドヨノ(元インドネシア大統領)
 他国家首脳級スピーカー 1-2名(調整中)

13:50-14:50 パネルディスカッション

15:00-16:30 セッション1 「トランプ時代の国際協調を誰が守るのか」

16:45-18:15 セッション2 「ウクライナ停戦と和平を考える」

18:15-18:30  閉会式

 G7議長国(カナダ)への提言
 閉会挨拶:調整中

19:00-20:30  歓迎夕食会

※フォーラムのテーマはシンクタンク間の協議により、変更する場合があります。

公開フォーラムの傍聴のお申込みはこちら 全体プログラムはこちら

東京会議 参加者

基調講演

ゲストスピーカー



シンクタンク代表者




公開フォーラムの傍聴のお申込みはこちら 全体プログラムはこちら


支援企業

「東京会議2025」は、下記の企業の皆様のご支援で運営されています

支援企業2025.png

最新記事

世界の課題に挑む

「東京会議2025」公開フォーラム開催概要

2025年2月03日
世界の課題に挑む

3月3日~5日開催 「東京会議2025」

2025年2月03日
世界の課題に挑む

米外交問題評議会(CFR)掲載コメント G7サミット:成果の一方で不確実性も

2024年6月21日
世界の課題に挑む

北朝鮮との対話再開は不可欠。ただし、時間は与えず、日米韓軍事連携も進めるべき―「東京会議2024」非公開会議(3)報告

2024年4月10日
世界の課題に挑む

米大統領選の結果にどう世界は身構えるか―「東京会議2024」非公開会議(2)報告

2024年4月04日
全て読む