スケジュールおよびパネリスト
(2024年10月30日現在)
※日本の政治家については、国会の状況で参加は流動的となります
12月4日(水)9:00~12:00 全体会議(開幕式)
全体テーマ:「多国間協力に基づく世界秩序と平和の修復に向けた日中協力」
司会: coming soon
政府挨拶 日本側:coming soon
中国側:coming soon
主催者挨拶 日本側:武藤 敏郎(「東京-北京フォーラム」実行委員長、株式会社大和総研名誉理事、元東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会事務総長)
中国側:杜 占元(中国国際伝播集団総裁)
基調講演 日本側:coming soon
中国側:coming soon
パネルディスカッション
テーマ:coming soon
【司会】
日本側:coming soon
中国側:coming soon
【パネリスト】
日本側:coming soon
中国側:coming soon
12月4日(水)13:30~17:50 【各分科会】
12月4日(水)13:30~15:30
【経済分科会】
テーマ:「多国間主義に基づく経済秩序と日中経済協力の修復」
【司会】
日本側:山口 廣秀(元日銀副総裁、日興リサーチセンター株式会社理事長)
中国側:張 燕生(中国国際経済交流センター主席研究員)
【パネリスト】
日本側:
福本 智之(元日本銀行国際局局長、大阪経済大学教授)
中尾 武彦(前アジア開発銀行総裁)
中島 達(三井住友フィナンシャルグループ社長グループCEO)
長谷川 由樹(株式会社三菱UFJ銀行常務執行役員MUFGバンク(中国)有限公司 頭取)
中国側:
楼 継偉(財政部元部長、中国人民政治協商会議第 13期全国委員会外事委員会主任)
易 綱(中国人民銀行前総裁、中国人民政治協商会議第 14期全国委員会委員経済委員会副主任)
朱 光耀(財政部元副部長)
胡 暁煉(中国国際経済交流センター副理事長、中国人民銀行元副総裁、中国進出国銀行元董事長)
12月4日(水)13:30~15:30
【メディア分科会】
テーマ:「複合化する世界危機下でのメディアの役割を考える」
【司会】
日本側:川島 真(東京大学大学院総合文化研究科教授)
中国側:金 莹(中国社会科学院日本研究所研究員)
【パネリスト】
日本側:
五十嵐 文(読売新聞東京本社論説副委員長)
河野 憲治(NHKメディア総局特別主幹)
坂尻 信義(朝日新聞社特任補佐役)
辰巳 知二(共同通信社国際局編集委員兼多言語サービス室長)
福島 良典(毎日新聞社論説委員長)
藤井 彰夫(日本経済新聞社論説主幹)
中国側:
紀 濤(中国日報社編集委員)
王 衆一(中国外文局アジア太平洋広報センター特別顧問、中国人民政治協商会議第14期全国委員会外事委員会委員)
馮 武勇(新華社東京支社長)
黄 海波(フェニックスTV中国語局局長)
孫 冉(日本文華伝媒株式会社副社長兼『東方新報』総編集長)
12月4日(水)13:30~15:30
【特別分科会1(平和秩序)】
テーマ:「世界の紛争解決と平和構築に日中はどう取り組むのか」
【司会】
日本側:工藤 泰志(言論NPO代表)
中国側:楊 伯江(中国社会科学院日本研究所所長、中国日本協会常務副会長)
【パネリスト】
日本側:
神保 謙(慶応義塾大学総合政策学部教授)
神余 隆博(元国連大使)
添谷 芳秀(慶応義塾大学名誉教授)
長 有紀枝(立教大学大学院教授)
(その他調整中)
中国側:
呉 海龍(中国公共外交協会会長、元在ウィーン国連・国際機関代表部駐在代表、元国連工業開発機関(UNIDO)常駐代表・特命全権大使、 元国際原子力機関(IAEA)常駐代表)
崔 天凱(元外務次官、元駐米中国大使、元駐日大使)
賈 慶国(北京大学国際関係学院教授、中国人民政治協商会議第14期全国委員会常務委員会委員)
韓 方明(Charhar Institute会長、中国人民政治協商会議第13期全国委員会外事委員会副主任)
楊 超英(中国国際戦略研究基金会副理事長、退役少将)
12月4日(水)15:50~17:50
【政治・外交分科会】
テーマ:「日中が目指すべき「戦略的互恵関係」とは何か」
【司会】
日本側:川島 真(東京大学大学院総合文化研究科教授)
中国側:楊 伯江(中国社会科学院日本研究所所長、中国日本協会常務副会長)
【パネリスト】
日本側:
木原 誠二(元内閣官房副長官)
高原 明生(東京女子大学特別客員教授)
木寺 昌人(元駐中国大使、元駐フランス大使)
西田 実仁(公明党幹事長、参議院議員)
(その他調整中)
中国側:
劉 洪才(中国国際交流協会副会長、元中国共産党中央対外連絡部副部長、中国人民政治協商会議第13期全国委員会外事委員会副主任)
程 永華(全国委員会外事委員会副主任、中日友好協会常務副会長、元駐日中国大使)
賈 慶国(北京大学国際関係学院教授、中国人民政治協商会議第14期全国委員会常務委員会委員)
胡 令遠(復旦大学日本研究センター主任)
12月4日(水)15:50~17:50
【デジタル分科会】
テーマ:「デジタル社会の未来に向けたAI規制とデータ流通」
【司会】
日本側:山﨑 達雄(元財務官、国際医療福祉大学特任教授)
中国側:高 紹林(北京大学法律人工知能研究センター顧問)
【パネリスト】
日本側:
岩本 敏男(NTTデータグループシニアアドバイザー)
神尾 文彦(野村総合研究所未来創発センター長・研究理事)
矢野 和男(株式会社日立製作所フェロー)
山岡 浩巳(フューチャー株式会社取締役、元IMF日本理事代理、元日銀金融市場局長)
吉崎 敏文(日本電気株式会社執行役 Corporate Senior EVP 兼 CDO)
中国側:
高 文(鵬城実験室主任、中国工程院院士、北京大学教授)
丁 文華(鵬城実験室上級技術コンサルタント、中国工程院院士)
許 志龍(科学技術日報総編集長)
王 仲遠(中国智源人工知能研究院院長)
(他1名調整中)
12月4日(水)15:50~17:50
【特別分科会2(国際協力)】
テーマ:「分断下における多国間協力の修復と日中の責任」
【司会】
日本側:工藤 泰志(言論NPO代表)
中国側:孫 明(現代中国・世界研究所院副院長)
【パネリスト】
日本側:
工藤 泰志(言論NPO代表)
河合 正弘(元アジア開発銀行研究所長、東京大学名誉教授)
古城 佳子(国際法学会理事、元日本国際政治学会理事長、青山学院大学国際政治学部教授)
田中 伸男(元IEA事務局長)
(その他調整中)
中国側:
呉 海龍(中国公共外交協会会長、元在ウィーン国連・国際機関代表部駐在代表、元国連工業開発機関(UNIDO)常駐代表・特命全権大使、 元国際原子力機関(IAEA)常駐代表)
張 軍(ボアオアジアフォーラム秘書長、前国連大使)
崔 天凱(元外務次官、元駐米中国大使、元駐日大使)
朱 民(元国際通貨基金副専務理事、元中国人民銀行副総裁)
12月5日(木)9:30~11:30
【安全保障分科会】
テーマ:「新たな緊張を回避し、北東アジアの平和・安定を実現する」
【司会】
日本側:宮本 雄二(元駐中国大使、元国連局軍縮課長)
中国側:陳 小工(元中国共産党中央外事弁公室副主任、元空軍副司令官、第12期全国人民代表大会外事委員会委員)
【パネリスト】
日本側:
小野田 治(元航空自衛隊教育集団司令官(空将))
河野 克俊(元統合幕僚長)
香田 洋二(元海上自衛隊自衛艦隊司令官)
添谷 芳秀(慶応義塾大学名誉教授)
松川 るい(自民党参議院副幹事長、国防部会長代理、元軍縮代表部一等書記官)
中国側:
姚 雲竹(清華大学戦略・安全研究センター学術委員、元軍事科学院中米防務関係研究センター主任、退役少将)
楊 超英(中国国際戦略研究基金会副理事長、退役少将)
張 沱生(中国国際戦略研究基金会上席研究員)
帰 泳濤(北京大学国際関係学部副学部長、国際戦略研究院副院長)
張 暁磊(中国社会科学院日本研究所政治調査室副主任)
12月5日(木)9:30~11:30
【青年対話】
テーマ:「新たな緊張を回避し、北東アジアの平和・安定を実現する」
【司会】
日本側:西村 友穂(言論NPO国際部部長)
中国側:張 雪松(アジア太平洋広報センター広報業務総監督、戦略研究部部長)
【パネリスト】
日本側:
(調整中)
中国側:
米 雯娟(VIPKID 創設者兼CEO)
盧 昊(中国社会科学院日本研究所総合戦略研究室主任)
中国国際青少年交流センター代表(招聘中)
在日中国留学生代表(招聘中)
12月5日(木)13:00~16:10 全体会議・共同声明発表・閉会式
大使挨拶 日本側:金杉憲治(駐中華人民共和国特命全権大使)
中国側:呉 江浩(駐日大使)
分科会総括
【司会】
coming soon
時期10年座談会
【パネリスト】
日本側:coming soon
中国側:coming soon
共同声明発表(閉会式)
日本側:工藤 泰志(言論NPO代表)
中国側:coming soon
12月5日(木)16:10~17:00 共同記者会見
【司会】
日本側:工藤 泰志(言論NPO代表)
中国側:未定
【参加者】
日本側:
武藤 敏郎(「東京-北京フォーラム」実行委員長、株式会社大和総研名誉理事、元東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 事務総長)
宮本 雄二(宮本アジア研究所代表、元駐中国大使、「東京-北京フォーラム」副実行委員長)
山口 廣秀(日興リサーチセンター理事長、元日銀副総裁、「東京-北京フォーラム」副実行委員長)
中国側:
未定
【12月5日(木)調印式・レセプション】
12月5日(木)17:00~18:00 次期10年調印式
12月5日(木)18:30~20:30 20周年記念レセプション
「第20回東京-北京フォーラム」一般の方のお申込み
「第20回日中共同世論調査結果」記者会見
(12月2日開催)ご取材のお申込み
「第20回東京-北京フォーラム」ご取材のお申込み