言論NPOは11月30日(月)と12月1日(火)の両日、「第16回東京−北京フォーラム」を開催いたします。
世界では、コロナウイルスの感染がさらに拡大し、米中の対立は世界を分極化しかねない状況を招いています。米国の大統領選は、バイデン氏の勝利に終わりましたが、コロナ感染者が増加する中でも善戦したトランプ氏に米国社会の分断の深刻さを感じます。
世界は不安定化しており、その影響は私たちの北東アジアの安全保障環境にも及んでいます。
私たちは、この歴史的な試練にどのように立ち向かい、世界の協力発展とアジアの平和、そして民主主義を守るのか。私たちの民間側のチャレンジが中国との対話から始まります。
今回の日本と中国との対話には日中両国の有力者、有識者約100氏が出席し、全体会議に加え、6つの分科会がデジタル会議で行われ、その内容は中継されます。
米中対立下の世界経済、コロナ対策の総括、北東アジアの安全保障、デジタルの技術競争と目指すべきデジタル社会の課題、日中両国の今後と両国民の最新世論の状況といった、まさに率直に話し合うべき6つの最新課題を、私たちは世界に先駆けて議論し、合意に挑みます。
私たちの立ち位置は、米中対立のどちらかに与することではなく、国際協調とルールの基づく世界の自由秩序を守ることです。そのためのリーダーシップを日本がとるために私たちは一歩進んで議論に挑みます。それこそが民間対話に課せられた特別の使命だと考えるからです。
今回の議論は会議傍聴とYoutubeの2つの方法で公開します
今回のフォーラムは、Zoom上の会議傍聴と、Youtube視聴の2つの方法で議論を公開します。会議傍聴は、Zoomの会議室内での傍聴となり、質疑応答の時間には、チャットにて質問をお寄せいただく形で、議論にご参加いただく予定です。なお、会議傍聴をご希望の方は、一口5,000円の寄付をお願いしています。ぜひ言論NPOのチャンレンジをご寄付で支えていただくとともに、この議論にご参加ください。
下記のボタンをクリックし、申込フォームに必要事項をご記入の上、【11月27日までに】お申し込みください。
※ご寄付いただいた皆様には、ZoomのURLを別途お送りさせていただきます。
「東京-北京フォーラム」会議傍聴はこちら
加えて、この議論の模様は、Youtubeで同時中継いたします。同時中継の視聴をご希望の方は下記フォームより【11月27日までに】お申し込みが必要となります。
お申し込みをいただきますと、11月28日までに同時中継の視聴リンク及び対話プログラム(オンライン)のURLを記載したメールをお送りさせていただきます。
Youtube視聴の申込はこちらから
「第16回東京-北京フォーラム」開催概要
開催日:2020年11月30日(月)、12月1日(火)
全体テーマ:「コロナ後に目指すべき世界秩序と日中両国の役割」
スケジュール:
11月30日(月) 9:30~12:20 全体会議(あいさつ・パネルディスカッション)
13:30~15:30 新型コロナウイルス分科会
15:40~17:40 政治・外交分科会
12月1日(火) 10:00~12:00 経済分科会/メディア分科会
13:30~15:30 安全保障分科会/デジタル技術分科会
15:40~17:50 全体会議(パネルディスカッション・共同声明)
18:00~18:30 記者会見
11月30日(月)9:30~12:20 全体会議
主催者挨拶 明石 康(元国連事務次長、「東京-北京フォーラム」実行委員長)
杜 占元(中国外文局局長)
基調講演 福田 康夫(元内閣総理大臣、「東京-北京フォーラム」最高顧問)
徐 麟(国務院新聞弁公室主任)
政府挨拶 未定
王 毅(国務委員、外交部長(予定))
パネルディスカッション
【日本側司会】
宮本 雄二(宮本アジア研究所代表、元駐中国大使、「東京-北京フォーラム」副実行委員長)
【パネリスト】
岸田 文雄(衆議院議員、元外務大臣)
玉木 林太郎 国際金融情報センター理事長、元経済協力開発機構(OECD)事務次長
河野 克俊(前自衛隊統合幕僚長)
【中国側司会】
趙 啓正(中国人民大学新聞学院院長、政治協商会議第11期外事委員会主任)
【パネリスト】
程 永華(前駐日本特命全権大使、政治協商会議第12期外事委員会委員)
姚 雲竹(人民解放軍軍事科学院国家ハイエンドシンクタンク学術委員会委員)他1名
11月30日(月)13:30~15:30
【新型コロナウイルス分科会】
テーマ:「日中両国やアジアでコロナ収束と経済再開をどう進めるか」
【日本側司会】
工藤 泰志(言論NPO代表)
【パネリスト】
押谷 仁(東北大学教授)
佐原 康之(厚生労働省危機管理・医務技術総括審議官)
香取 照幸(上智大学総合人間科学部教授、元厚生労働省年金局長)
詫摩 佳代(東京都立大学教授)
【中国側司会】
高 洪(中華日本学会会長、第十三回全国政治協商会議委員)
【パネリスト】
高 福(中国疾病予防管理センター(CDC)所長)
鄭 志傑(北京大学公共衛生学部長・教授)
呉 尊友(中国疾病予防管理センター(CDC)主席研究員)
マーガレット・ チャン(前WHO事務局長、清華大学公衆衛生・健康学院院長)
11月30日(月)15:40~17:40
【政治・外交分科会】
テーマ:「不安定化するコロナ禍の世界と日中両国の責任」
【日本側司会】
工藤 泰志(言論NPO代表)
【パネリスト】
川口 順子(武蔵野大学国際総合研究所フェロー、元外務大臣)
中山 泰秀(防衛副大臣)
古川 禎久(衆議院議員、元財務副大臣)
玉木 雄一郎(国民民主党代表)
【中国側司会】
楊 伯江(中国社会科学院日本研究所所長、中国日本学会常務副会長)
【パネリスト】
楼 継偉(元財政部部長、中国人民政治協会第13期全国委員会が維持委員会主任(オンライン))
程 永華(前駐日本特命全権大使、中国人民政治協商会議第12期全国委員会外事委員会委員)
劉 洪才(政治協商会議第13期外事委員会副主任、中国国際交流協会副会長)
曹 衛洲(第12期全人代常務委員会委員、外事委員会副主任委員)
周 明偉(中国翻訳協会会長、政治協商会議第12期外事委員会委員、元中国国際出版集団総裁)
賈 慶国(北京大学国際関係学院元院長、第13回政治協商会議常務委員)
12月1日(火)10:00~12:00
【経済分科会】
テーマ:「分極化する世界経済の行き方と日中両国の立ち位置」
【日本側司会】
山口 廣秀(日興リサーチセンター理事長、元日銀副総裁、「東京-北京フォーラム」副実行委員長)
【パネリスト】
大橋 光夫(昭和電工名誉相談役)
飯山 俊康(野村ホールディングス 執行役員 中国委員会主席)
中尾 武彦(みずほ総研理事長、前アジア開発銀行総裁)
國部 毅(三井住友フィナンシャルグループ取締役会長)
吉川 英一(三菱UFJ銀行顧問)
森 浩生(森ビル取締役副社長)
船岡 昭彦(三井不動産 常務執行役員)
【中国側司会】
張 燕生(国家発展・改革委員会学術委員会研究員、中国国際経済交流センター首席研究員)
【パネリスト】
魏 建国(中国国際経済交流センター副理事長、元商務部副部長)
姚 景源(国務院参事室特任研究員、国家統計局元チーフエコノミスト、元報道官)
姚 洋(北京大学国家発展研究院院長)
陳 有安(中国国際経済交流センター上級専門家、中国銀河証券公司元董事長、中国中央匯金投資有限責任公司元副総裁)他1名
12月1日(火)10:00~12:00
【メディア分科会】
テーマ:「メディアは両国関係の将来にどう希望を持っているか」
【日本側司会】
川島 真(東京大学大学院総合文化研究科教授)
【日本側パネリスト】
小倉 和夫(国際交流基金顧問)
五十嵐 文(読売新聞国際部長)
古谷 浩一(朝日新聞論説委員)
坂東 賢治(毎日新聞専門編集委員)
神子田章博(NHK解説主幹)
工藤 泰志(言論NPO代表)
【中国側司会】
王 暁輝(中国網(チャイナネット)総編集長
【中国側パネリスト】
趙 啓正(中国人民大学新聞学院院長、政治協商会議第11期外事委員会主任
王 衆一(人民中国雑誌社総編集長、中国人民政治協商会議第13期全国委員会外事委員会委員
黄 海波(鳳凰衛視(フェニックステレビ)中国語局副局長
金 莹(中国社会科学院日本研究所研究員
袁 岳(零点有数デジタル科技集団董事長
陳 小川(北京大学新聞伝播学院研究員、中国青年新聞社元社長、第12回政治協商会議委員
12月1日(火)13:30~15:30
【安全保障分科会】
テーマ:「地域の紛争防止と目指すべき東アジアの平和秩序」
【日本側司会】
宮本 雄二(宮本アジア研究所代表、元駐中国大使)
【パネリスト】
中谷 元(元防衛大臣、衆議院議員)
香田 洋二(ジャパンマリンユナイテッド株式会社 顧問、元自衛艦隊司令官(海将))
西 正典(元防衛事務次官)
小野田 治(東芝インフラシステムズ株式会社 顧問、元航空自衛隊教育集団司令官(空将))
高原 明生(東京大学公共政策大学院教授)
神保 謙(慶應義塾大学総合政策学部教授)
【中国側司会】
陳 小工(元中国共産党中央外事弁公室副主任、元空軍副司令官、第12期全人代外事委員会委員)
【パネリスト】
姚 雲竹(中国人民解放軍軍事科学院国家ハイエンドシンクタンク学術委員会委員)
張 沱生(中国国際戦略研究基金会学術委員会主任)
呉 懐中(中国社会科学院日本研究所研究員)
帰 泳濤(北京大学国際関係学院副院長)
劉 華(参考消息報社新メディアセンター副主任)
12月1日(火)13:30~15:30
【特別分科会】
テーマ:「デジタル技術の将来と日中技術協力の可能性」
【日本側司会】
山﨑 達雄(国際医療福祉大学 特任教授、元財務官)
【パネリスト】
岩本 敏男(NTTデータ 相談役)
鈴木 教洋(日立製作所執行役常務、
CTO兼研究開発グループ長兼コーポレートベンチャリング室長)
島田 太郎(東芝執行役上席常務、CPSxデザイン部担当、
CPSxデザイン部バイスプレジデント、デジタルソリューション所管)
伊藤 達也(衆議院議員)
山岡 浩巳(フューチャー株式会社取締役)
【中国側パネリスト】
房 漢廷(科技日報社副社長、テンセントグループ代表)
徐 智煜(ファーウェイ有限公司グローバルガバナンス事務総裁)
江 涛(アイフライテック上級副総裁)
劉 松(アリババグループ副総裁)
テンセントグループ代表1名
12月1日(火)15:40~17:50 全体会議
挨拶
大使挨拶 孔 鉉佑 中華人民共和国駐日本国特命全権大使
大使挨拶 垂 秀夫 駐中華人民共和国特命全権大使
パネルディスカッション
【日本側司会】
工藤 泰志(言論NPO代表)
【パネリスト】
宮本 雄二(宮本アジア研究所代表、元駐中国大使、「東京-北京フォーラム」副実行委員長)
山口 廣秀(日興リサーチセンター理事長、元日銀副総裁、「東京-北京フォーラム」副実行委員長)
岩本 敏男(NTTデータ 相談役、「東京-北京フォーラム」副実行委員長)
【中国側司会】
呉 懐中(中国社会科学院日本研究所研究員)
【パネリスト】
魏 建国(中国国際経済交流センター副理事長、元商務部副部長)
程 永華(前駐日本特命全権大使、政治協商会議第12期外事委員会委員)
房 漢廷(科技日報社副社長)
閉幕式 コンセンサス発表・閉会宣言
共同声明発表、日本側主催者謝辞 工藤 泰志 言論NPO代表
中国側主催者謝辞 高岸明 中国外文局副局長
12月1日(火)18:00~18:30記者会見
【日本側】工藤 泰志(言論NPO代表)
明石 康(国立京都国際会館理事長、元国連事務次長、「東京-北京フォーラム」実行委員長)
宮本 雄二(宮本アジア研究所代表、元駐中国大使、同副実行委員長)
山口 廣秀(日興リサーチセンター理事長、元日銀副総裁、同副実行委員長)
岩本 敏男(NTTデータ 相談役、同副実行委員長)
【中国側】
高 岸明(中国外文局副局長)
魏 建国(中国国際経済交流センター副理事長、元商務部副部長)
楊 伯江(中国社会科学院日本研究所所長、中国日本学会常務副会長)
趙 啓正(中国人民大学新聞学院院長、政治協商会議第11期外事委員会主任)