非営利シンクタンク
言論NPO
The Genron NPO
ログイン・無料登録
代表・工藤の発言
言論NPOとは
プレスリリース
メディア掲載
お問い合わせ
1ページでわかる言論NPO
会員になる
寄付をする
フォーラム・勉強会に参加する
言論NPOで働く
日本の課題を考える
最新記事
動画を公開します「外交・安保の分野で、政治は有権者に何を説明するべきか」
2022年7月09日
動画を公開します「経済の分野で、政治は有権者に何を説明するべきか」
2022年7月09日
参議院選挙 政治は有権者に何を説明するべきか外交・安全保障、物価高騰対策で「マニフェスト評価会議」を開催
2022年7月08日
すべての記事
初めての方へ
「日本の課題を考える」TOP
カテゴリー
日本の未来
日本の統治機構
経済と財政
外交と安全保障
人口減少と社会保障
環境とエネルギー
震災復興と地方再生
デジタル社会
世論調査・有識者調査
マニフェスト評価・政策評価
議論・フォーラム
世界の課題に挑む
最新記事
米外交問題評議会(CFR)掲載コメント G7サミット:成果の一方で不確実性も
2024年6月21日
国連開発計画(UNDP)公開フォーラム「人道支援と早期復旧 ~ガザ戦争による社会・経済的影響の分析とパートナーシップ~」パネルディスカッション報告
2024年6月12日
UNDP総裁補が語る、ガザでの停戦が実現していない中でも必要なパレスチナ復興に向けた取り組みとは― 国連開発計画(UNDP)公開フォーラム 基調講演報告
2024年5月30日
すべての記事
初めての方へ
「世界の課題に挑む」TOP
カテゴリー
東京会議
ワールド・アジェンダ
地球規模課題10分野
カウンシル・オブ・カウンシル
ワールド・アジェンダ・カウンシル(WAC)委員会報告
世論調査・有識者調査
北東アジアに平和をつくる
最新記事
ガバナンスをはじめとするAIを取り巻く様々な課題に日中両国はどう取り組むか。「次の10年」に向けた議論が展開された ― デジタル分科会 報告
2024年12月20日
両国の認識にギャップがみられるものの、様々な分野で交流を行うことの重要性では一致 ― 政治・外交分科会報告 報告
2024年12月18日
「平和と協力」というボトムラインを互いに共有しながら、 対面で議論することが重要に ― メディア分科会 報告
2024年12月12日
すべての記事
初めての方へ
「北東アジアに平和をつくる」TOP
カテゴリー
アジア平和会議
東京-北京フォーラム
日米対話
日韓未来対話
世論調査・有識者調査
【議論】アジアの安全保障
【議論】日中問題
【議論】日韓問題
【議論】日米問題
民主主義を強くする
最新記事
民主主義に関する世論調査結果(2024年)に対する、言論NPOの「日本に強い民主主義をつくる戦略チーム」共同代表2名(内山融(東大教授)・吉田徹(同志社大教授))のコメント
2024年12月12日
言論NPOは、「日本の民主主義」に関する最新の世論調査結果を公表します
2024年12月12日
言論フォーラム「日本の『民主主義』を考える」報告
2024年7月24日
すべての記事
初めての方へ
「民主主義を強くする」TOP
カテゴリー
民主主義の総点検
議論・フォーラム
世論調査・有識者調査
マニフェスト評価・政策評価
市民社会【エクセレントNPO】
世論調査・アンケート
最新記事
中国人の半数を超える人が、世界で核戦争が起きると回答。その理由はロシアのウクライナへの対応
2023年10月10日
今年の日中世論調査は核戦争の可能性に中国国民が初めて言及
2023年10月10日
日韓の関係改善で浮かび上がった国民意識の温度差を分析する
2023年10月12日
初めての方へ
「世論調査・アンケート」TOP
カテゴリー
日中共同世論調査
日韓共同世論調査
日米共同世論調査
民主主義に関する世論調査
グローバル課題に関する有識者調査
北東アジアのリスク調査
代表・工藤の発言
言論NPOとは
プレスリリース
メディア掲載
1ページでわかる言論NPO
会員になる
寄付をする
フォーラム・勉強会に参加する
言論NPOで働く
お問い合わせ
ENGLISH
記事検索
CLOSE
×
記事検索
北東アジアに平和をつくる
カテゴリー
アジア平和会議
東京-北京フォーラム
日米対話
日韓未来対話
世論調査・有識者調査
【議論】アジアの安全保障
【議論】日中問題
【議論】日韓問題
【議論】日米問題
テーマ [ 第3回(2007年)於:北京 ] のこれまでの記事
第3回(2007年)於:北京
学生さんの声 3 / フォーラムを終えて
2007年8月29日
第3回(2007年)於:北京
「第3回 北京-東京フォーラム」 全日程終了 / 2日目の全体会合の模様
2007年8月29日
第3回(2007年)於:北京
「第3回 北京-東京フォーラム」が北京にてスタート / 学生さんの声
2007年8月29日
第3回(2007年)於:北京
挨拶 : 朱 霊 ( チャイナデイリー総編集長 )
2007年8月28日
第3回(2007年)於:北京
挨拶 : 銭小竿 ( 国務院新聞弁公室副主任 )
2007年8月28日
第3回(2007年)於:北京
挨拶 : 工藤泰志 ( 認定NPO法人 言論NPO代表 )/安倍総理大臣のメッセージ代読
2007年8月28日
第3回(2007年)於:北京
挨拶 : 孫家正 ( 文化部部長 )
2007年8月28日
第3回(2007年)於:北京
挨拶 : 小林陽太郎 ( 新日中友好21世紀委員会日本側座長、元経済同友会代表幹事、富士ゼロックス株式会社相談役最高顧問 )
2007年8月28日
第3回(2007年)於:北京
基調講演 : 趙啓正 ( 全国政治協商会議外事委員会副主任 )
2007年8月28日
第3回(2007年)於:北京
基調講演 : 宮本雄二 ( 在中国日本国大使館 特命全権大使 )
2007年8月28日
第3回(2007年)於:北京
基調講演 : 李干傑 ( 国家環境保護総局副局長 )
2007年8月28日
第3回(2007年)於:北京
基調講演 : 岡田克也 (民主党副代表 衆議院議員)
2007年8月28日
第3回(2007年)於:北京
基調講演 : 呉建民 (中国外交学院院長)
2007年8月28日
第3回(2007年)於:北京
基調講演 : 武藤敏郎 (日本銀行副総裁)
2007年8月28日
第3回(2007年)於:北京
基調講演 : 易 綱 (中国人民銀行頭取補佐)
2007年8月28日
第3回(2007年)於:北京
基調講演 : 三木繁光 (三菱東京UFJ銀行取締役会長)
2007年8月28日
第3回(2007年)於:北京
「第3回 北京-東京フォーラム」が北京にてスタート / 学生さんの声
2007年8月28日
第3回(2007年)於:北京
「第3回 北京-東京フォーラム」が北京にてスタート / 1日目の全体会合の模様
2007年8月28日
第3回(2007年)於:北京
分科会 【 アジアの安全保障と中日の役割 】 議事録(会員限定)
2007年8月28日
第3回(2007年)於:北京
分科会 【 アジアの安全保障と中日の役割 】 レポート
2007年8月28日
PREV
1
2
3
4
NEXT