言論NPOの活動に対するご意見やご要望、ご感想をお聞かせください

2012年10月04日

○①一般国民が政治に関与しないのは関与するより得だと啓蒙してほしい。②行政の持つ情報を極力開示して、国民に自己責任が、開示と同等にあるのだということを教えること。③主権在民の意味と意義、ありがたさを認識させてほしい。
○3日の出演者の顔ぶれはマスコミによく登場される方で、その発言内容には新味がない。もっと多彩な意見を吸い上げるべきではないか。
○8の問いの立て方はおかしい。起こるか起らないかではなく、「起こすか」「起こさないか」が今こそ問われている。他人ごとではない私たち自身がどうするかが問われている。言論NPOのスタンスとして、このような他人事の問いかけはあってはならないはず。
○いつも御苦労様。頑張ってほしい。
○頑張ってほしい。
○頑張ってほしい。
○こういった局面であるからこそ、言論NPOの民間対話に期待するところが益々大きくなると考える。
○こうした民意のアンケートにより糸口を探ることの出来る団体として「言論NPO」の活動に期待したい。
○ご活躍を期待している。
○さらなる活動の活発化を望む。もう少し、安い会費区分の会員の設定をしては?
○マスコミ、世論に対する発信力が強くなるのを期待する。
○もっと、NHKなどマスコミに出てほしい。マスコミのホロ下げの深さに辟易している。
○もっと日中間の理解を深めるよう頑張ってほしい。
○何時までも平和ボケしたポピュリズムはいい加減にしないと、相手の思うつぼ。日本の軍事力の増強が不可欠であり、相手に見透かされないような防備を早くすることが不可欠である。
○皆様の活動には毎日勉強させられている。微量だが、今回アンケートに記入、送信させていただいた。
○貴重な情報いつもありがとうございます。中国は途上国にテレビアンテナを寄贈し、 他国の情報操作をしているとのこと。日本人でさえもマスゴミの偏った情報を鵜呑みにしてしまう人もいる。非常にしたたかたで頭がいい。日本も情報が簡単に発信できる世の中を認識し実行すべきだ。
○貴団体の重要性とメリットを社会的にも広めるため、今一層の広報活動を期待する。
○現在のマスメディアは商業主義が強く、やや場当たり的に政権批判をする危うさを強く感じるので、言論NPOのような非営利組織が冷静に情報発信することは極めて重要と考える。
○言論NPOに対する意見、要望を今まで何度となく申し上げてきたが、一回も返答がない。意見は幼稚で取るに足らずと言うのであれば、私が会員として所属していても何の意味がない。意見を求めるならば、何か返信があっても然るべきと考えるが、如何お考えか。
○言論NPOは中国について詳しい。中国での民間フォーラムを主催してはと思う。
○国民の意見を醸成していく組織の一つとして、今後の活動に引き続き期待している。
○今こそ力をだしてほしい。
○今の活動を続けてほしい。将来に向けて民間レベルでの話し合いは重要だ。今のままでの中国政権がどこまで維持出来るかだ。
○今の方向でよいと思う。
○今回は、選択肢が不適切だった。
○今後もご活躍されることをご祈念する。
○困難な時期にも、日中の民意を明らかにする世論調査を続け、フォーラムで日中のチャンネルを築いてきた貢献は他に代え難い。マニフェスト評価のプログラムも今後も継続していただきたい。空しいかもしれないが...。
○時が来た感じだ。言論NPOの活動の真価が問われている。支持している、陰に陽に。
○心から応援しているし、出来る限り関わって、支援していきたい。
○世論形成に大変役立っている。賢明な市民世論の結集と発信がいかに大事なことかを率先垂範されていることに衷心より敬意を表す。益々のご健闘をわが日本のために祈念致している。
○是非、両国間の関係修復に働きかけるとともに政府への提言を行っていって欲しい。
○政府に頼るような言動ではなく、国民が自ら政治をする社会を目指すような言論をしてほしい。
○政府間の交渉が暗礁に乗り上げている今のような時に、正にこのNPOの価値が試されている気がする。期待している。
○積極的な活動を評価している。
○草の根レベルの活動で、少しでも日中間の対立を和らげてくれることを期待。
○中国との友好、相互理解は、一般論としては異人種を相手、しかし理解者は存在する。体制の違いがネック、ご苦労でもじっくり相互理解を深め、正当な議論を積み重ねていってほしい。
○中国の学者やキーパーソンにも登場させ、パネルデスカッションを開催するべきだ。
○中国全土で反日運動が起こっているわけではない。政治でまともなコミュニケーションが取れない今、NPOがその溝を埋めるという大役を背負っていると思う。
○東京-北京フォーラムでの中国人脈にて解決の為の働き掛けをすべき。難しい課題である為結果はでないかも知れないがtryすべき。
○特に日中関係のシンポ等において、専門性の高い人物を起用して欲しい。
○問題解決の主体を一つ上げるということでしたので、言論NPOを上げなかったが、今回の問題の解決には大きな役割を果たせると考えている。
○立派な活動だが、あまりにも知られていない。私も大学の授業や彼方此方の講演でPRしている。
○両国の歴史認識や主張をあらゆる角度からできるだけ公平に評価し、具体的に国民に理解させてほしい。
○領土・主権問題は、基本的には政府の問題であり、民間は支援する立場に徹する必要がある。民間のそれぞれの利害に影響されると、国家としての姿勢が固まらないから。唯一民間は、政府に専門的知識を提供し、自己の利害を申し述べる程度で抑制すべき。
○領土問題をNPOが乗り出して解決できるものではないが、こうした座談会開催、アンケートとりまとめというアプローチで問題に取り組むのは極めて意義のあることだと考える。
○最近、非常に活発になられていると感じる。公正・公平な言論の場を提供する事を目的とすると共に、可能であればより具体的な意見表明の場を持っても良いかと思う。(残念ながら具体的な案はないが、昨今、折角、発信力を発揮されているにも拘らず、その影響力が限定的であることが多少残念だ。関係者に著名人を多く抱え、テレビ等での発言も積極的にされているにも拘らず、言論NPOの活動の中でそのネームバリューがあまり発揮されていないように感じる)
○頑張ってほしい。
○がんばれ言論NP○!(ちょっと他と違うな、と期待している) 昔、GNPって何か?という日産の採用面接で、「がんばれ日産パスサー」と答えた女子学生がいたと伝説になっていた。では、GGNか?

▲top