⇒ 「言論NPO設立15周年パーティー」開催概要/お申込みフォーム
⇒ 15周年の節目に語る、言論NPOの決意
2016年
日本が議長国となる伊勢・志摩サミットに先立ち、3月の「ワールド・アジェンダ2016」ではG7へのメッセージを岸田外相に手渡した |
|
9月 | 「第12回 東京-北京フォーラム」開催、日中共同世論調査結果公表 |
「第4回日韓未来対話」開催 | |
8月 | 日尼印3カ国の民主主義に関する世論調査結果公表 |
日本、インドネシア、インド3カ国による公開フォーラム「世界の民主主義はどのような試練に直面しているのか ~グローバリズムと民主主義の試練~」開催 | |
7月 | 日韓共同世論調査結果公表 |
ヘンリールース財団との意見交換会開催 | |
6月 | 言論NPOフォーラム「不安定化する国際秩序と民間外交の役割」開催 |
参議院選挙マニフェスト評価を公表 | |
5月 | CoC第5回年次総会に出席 |
3月 | 国際シンポジウム"World Agenda 2016"開催 |
2月 |
「海外ジャーナリスト会議」開催 世界的課題を議論・発信する"World Agenda Council"発足 |
2015年
初の日米中韓4カ国共同世論調査、対話を実施 |
|
12月 | 安倍政権3年の実績評価を公表 |
10月 | 「第11回 東京-北京フォーラム」開催、日中共同世論調査結果公表 |
日米中韓4カ国共同世論調査結果発表 | |
日米中韓シンクタンク対話 | |
9月 | 世界的課題に関する英語発信ウェブサイト "World Agenda Studio"開設 |
6月 | 「第3回日韓未来対話」開催 |
日独シンポジウム「戦後70年―日独がめざす平和と民主主義の新しい展望」開催 | |
5月 | 第3回日韓共同世論調査発表 |
CoC第4回年次総会に出席 | |
3月 | 「民間外交国際シンポジウム」開催 |
「日本-インドネシア民主主義会議」開催 | |
1月 | CoCインド地域会議に参加 |
2014年
「第10回東京-北京フォーラム」では 次期10年のフォーラム開催へ合意 |
|
12月 | 衆議院選挙マニフェスト評価 |
安倍政権の2年目実績評価 | |
第3回エクセレントNPO大賞 | |
9月 | 「第10回東京―北京フォーラム」開催 |
日中共同世論調査結果公表 | |
7月 | 「第2回日韓未来対話」開催、日韓共同世論調査結果公表 |
5月 | 「カウンシル・オブ・カウンシルズ(CoC)」年次総会出席 |
3月 | 国際シンポジウム」開催 |
「新しい民間外交イニシアティブ | |
2013年
「第9回東京-北京フォーラム」で 「不戦の誓い」に合意 |
|
12月 | 「新しい民間外交イニシアティブ」発足 |
第2回エクセレントNPO大賞を実施 | |
安倍政権の1年評価を公表 | |
10月 | 「第9回東京-北京フォーラム」開催 |
8月 | 日中共同世論調査結果を発表 |
6月 | 安倍政権の100日評価を公表 参議院選挙マニフェスト評価 |
候補者アンケートを公表 | |
5月 |
日韓共同世論調査結果を発表 第1回日韓未来対話を開催 |
3月 |
CoC第2回年次総会に出席 エクセレントNPOフォーラム開催 |
2012年
2012年3月、CFRが主催する世界の有力なシンクタンクが集まる「CoC」 に、日本からは言論NPOが設立メンバーに選出された初の日米中韓4カ国共同世論調査、対話を実施 |
|
12月 |
民主党政権の実績評価 衆議院選挙マニフェスト評価、候補者アンケートを実施 |
7月 | 「第8回東京-北京フォーラム」開催 |
第1回エクセレントNPO大賞 | |
6月 | 第8回日中共同世論調査結果 公表 |
4月 | 広島県主催「NPOシンポジウム」で基調講演(代表・工藤) |
3月 |
米国の外交問題評議会(CFR) が主催する「カウンシル・オブ・ カウンシルズ(CoC)」に設立メ ンバーとして出席 |
1月 | 野田政権の100日評価を公表 |
2011年
2011年3月に開設した「言論スタジオ」は、言論NPOの議論をライブで有権者に届ける、新しい議論の舞台である |
|
12月 | 「言論NPOの10周年を祝う会」開催 |
8月 | 「第7回東京-北京フォーラム」開催、第7回日中共同世論調査結果公表 |
6月 | フォーラム「日本の政治、このままでいいのか」開催 |
4月 | 「BS11本格討論Face」で「震災復興のビジョン」放送 |
ウェブサイトを大幅リニューアル | |
3月 | 議論のライブ中継を行う「言論スタジオ」開設 |
震災からの復興に向けた議論を開始 | |
1月 | 市民会議「『エクセレントNPO』の評価基準を語り合おう」開催 |
2010年
2010年に発表した「エクセレントNPO」評価基準は、非営利組織に対する初の本格的な基準として、国内外から大きな反響を呼んだ |
|
12月 | 言論NPO英語サイトを開設 |
菅政権の100日評価公表 | |
10月 | 「On The Way Journal 工藤泰志言論のNPO」がJFN系列で放送開始 |
8月 | 「第6回東京-北京フォーラム」開催、第6回日中共同世論調査結果公表 |
7月 | 全9政党の政調会長インタビューならびに参議院選挙候補者アンケート実施 |
6月 | 鳩山政権の実績評価、ならびに自民党・民主党のマニフェスト評価発表 |
4月 | 「エクセレントNPO」評価基準を発表 |
2009年
2009年7月の衆院選前に開催した「政策公開討論会」は全ての議論がインターネット中継され、毎回1万人以上が視聴するなど大きな注目を集めた |
|
12月 | 鳩山政権の100日評価を公表 |
11月 | 「第5回 北京-東京フォーラムin大連」開催 |
9月 | 「民主党の大勝」をどう見るか―有識者への緊急アンケート結果公表 |
8月 | 自公連立政権の実績評価ならびに自民党・民主党のマニフェスト評価発表 |
第5回日中共同世論調査結果公表 | |
7月 |
「自民党×民主党政策別公開討論会」開催 |
4月 | 「市民社会フォーラム」開始 |
「非営利組織評価基準検討会」発足 | |
1月 | 麻生政権の100日評価を公表 |
2008年
2008年7月、民主党の4議員を招き、言論NPOマニフェスト評価委員と政策論議を行うフォーラムを開催。議論の様子はインターネットでも中継された |
|
9月 | 「第4回東京-北京フォーラム」開催、第4回日中共同世論調査結果公表 |
7月 | 民主党の「次の内閣」に政策を問う、「マニフェストフォーラム」開催 |
6月 | インターネット上の市民参加型討議のSNS「ミニ・ポピュラス」開設 |
2月 | 福田政権の100日評価公表 |
2007年
2007年3月から、「地方の自立と経営」をテーマに全国を巡り、知事と対話を行った |
|
11月 | 「非営利組織評価研究会」発足 |
8月 | 「第3回東京-北京フォーラム」開催、第3回日中共同世論調査結果公表 |
7月 | 安倍政権の実績評価と各党のマニフェスト評価を発表 |
3月 | 全国の知事との対話「知事に何が問われているのか」開始 |
2月 | 倍政権の100日評価を公表 |
2006年
第2回東京-北京フォーラムでの安倍官房長官(当時)の発言が、後の日中首脳会談再開のきっかけとなった。冷えきっていた日中関係に、民間外交が風穴を開けた瞬間だった |
|
12月 | 言論ブログ・ブックレット創刊 |
9月 | 「新政権の課題評価会議」を開催 |
8月 | 「第2回 東京-北京フォーラム」開催、第2回日中共同世論調査結果公表 |
6月 | 「言論NPOの全活動に関する自己評価結果」公表 |
2月 | 第2回「北海道の自立・再生を考える民間委員会」開催 |
2005年
2005年8月、第1回東京-北京フォーラムを発足。北京で反日デモが起こるなど、中国で対日感情が悪化している中での船出だった |
|
12月 | 「マニフェスト評価書」発行 |
10月 | 小泉政権第2期の実績評価と各党の新マニフェスト評価を発表 |
8月 | 「第1回東京-北京フォーラム」開催、第1回日中共同世論調査結果公表 |
6月 | 国税庁より認定NPO法人として認定される |
5月 | 「北海道の自立・再生を考える民間委員会」を立ち上げ、北海道の自立再生戦略を提案 |
2月 |
国際シンポジウム「2030年の将来に向けた日本の選択肢」開催 |
1月 | 中国日報社(CHINA DAILY)と日中議論連携 |
2004年
2004年5月、第1回政権公約(マニフェスト)検証大会で、同年7月の参院選に向け有権者に判断材料を提供するため小泉政権第2期の実績評価と各党のマニフェスト評価を発表した |
|
11月 | 「ローカルマニフェスト推進大会」に参加、「ローカルマニフェスト評価設問について」公表 |
6月 | 「ローカルマニフェスト評価基準」公表 |
5月 |
「政権公約マニフェスト検証・第1回大会」にて小泉政権第2期の実績評価と各党のマニフェスト評価を発表 |
3月 | シンポジウム「ニッポンNPOは民の主役になり得るか」、「日本のパワーアセスメント-日本の将来設計に向けて」開催 |
2003年
2003年10月、マニフェスト型政治の実現を目指し、各政策分野の専門家と共に初めて記者会見を開き、小泉政権第1期の実績評価を発表した |
|
12月 | シンポジウム「日中の新たな可能性を探る」開催 |
10月 | 小泉政権第1期の実績評価発表 |
「マニフェスト評価委員会」発足 | |
7月 | 「政策評価会議」を発足 |
4月 | 「アジア問題に関するアンケート」実施 |
3月 | シンポジウム「NPOが日本社会を変える」、「変貌するアジアに日本はどう向かい合うか開催 |
2002年
2002年に発足した「アジア戦略会議」では、アジアとの関係の中で、日本の描くべき将来戦略について徹底的に議論がなされた |
|
9月 | 言論NPOメールマガジン創刊 |
8月 | 「アジア戦略会議」発足 |
4月 | メンバーフォーラム開始 |
1月 | クオリティ誌「言論NPO」創刊 |
2001年
10月に行われた設立パーティには、政界・経済界から約100名の有識者が参加。当時の首相である小泉純一郎氏も姿を見せた |
|
11月 | NPO法人言論NPO設立 |
8月 | 「言論NPO」立ち上げ |